エントリー
カテゴリー「3.関 東 地 方」の検索結果は以下のとおりです。
久留里線 東清川-横田 (小櫃川鉄橋)
久留里線 東清川-横田 (福住院)
久留里線 下郡-小櫃 (西原踏切)
久留里線 下郡-小櫃 (賀恵淵踏切)
久留里線 俵田-久留里 (第三新田踏切)
久留里線 久留里-平山 (浦田踏切)
久留里線 久留里-平山 (陸橋北)
東武伊勢崎線 浅草-東京スカイツリー (墨田公園)
上り 区間快速 浅草行 6050系 2012年6月撮影
東京スカイツリーをバックに隅田川の鉄橋を渡る列車を撮るアングル。鉄橋はポニートラスなので車体下半分は鉄橋に隠れます。なお作例は24mmの広角撮影でかなり引いて撮影しています。撮影位置とレンズの関係から、鉄橋とツリー両方を真っ直ぐするには難しく、標準レンズで双方とも平らに写すとツリーの上方が切れてしまうのでこの辺は妥協が必要です。
1.光線:春夏季午後の上り列車が順光。
2.あし:東武浅草駅から徒歩数分の公園及び、河川敷に降りて見上げる事も可能。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:周辺にいろいろ。
4.駐車:路上駐車は当然不可。周辺のコインPなどに停めて徒歩になる。
:公園の吾妻橋側にあり。
京王電鉄京王線 中河原-聖蹟桜ヶ丘
京王電鉄京王線 高幡不動-南平
京王電鉄京王線 南平-平山城址公園
京王電鉄動物園線 高幡不動-多摩動物公園 (三沢)
京王電鉄動物園線 高幡不動-多摩動物公園 (程久保)
伊豆急行線 伊豆稲取-今井浜海岸 (志津摩)
草木伸々
上り 〔復活100系電車の旅〕号 伊豆高原行 2012年6月撮影《ワイド撮影》
青い海に沿って走る伊豆急行線だが、なかなか海をバックに撮れる場所は少なく、特に上り列車を撮る場所は皆無に近い。そんな中、この場所は正面こそ影るが、手軽に海をバックに俯瞰撮影できる定番ポイントとして昔からの人気場所である。今回12年ぶりに訪問したところ、手前の木がかなり伸びてきており、この場所での撮影も少々苦しくなってきた。
立ち位置は国道脇の歩道からで、良位置のキャパは数人ほど。西側の物産店の駐車場からの下ろしは木が邪魔になる。
1.光線:午後の列車が側面に日が当たる。
2.あし:伊豆稲取駅から徒歩25分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:中間あたりにセブン。
4.駐車:西側の物産店の駐車場があるが、買い物・食事することが必要と思われる。
(個人DATA:初回訪問2000年6月、訪問回数2回)
小田急小田原線 玉川学園前-町田
下り 特急〔あさぎり5号〕沼津行 2011年12月撮影《ワイド撮影》
両駅の中間あたりにある90度近い大カーブで迫力ある写真を撮影することができる。夏場の午後遅めならばっちりサイドにも陽が当たるが、冬場で側面が影になっても、正面が浮き上がった感じになって別の趣がある写真が撮れる。
撮影場所は坂道の道路からで、柵も低いことから、手持ちや低めの三脚でも充分に撮れる。
1.光線:下り列車が午後に正面順光(夏場などの遅い時間は側面も順光)。上り列車は朝順光。
2.あし:町田駅から徒歩25分ほどかかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅前にいろいろあり。
4.駐車:駅から距離があるので車で来たい処だが、坂道で車の通行が意外とあり撮影場所は駐車禁止。停めると交通整理の警備員がやってきて注意されるので、距離はあるが駅周辺のコインPなどに停めるのが無難。
(個人DATA:初回訪問2011年2月、訪問回数2回)
小田急小田原線 本厚木-愛甲石田
下り 特急〔あさぎり3号〕沼津行 2011年12月撮影《ワイド撮影》
本厚木を過ぎると徐々に畑が広がる景色が展開するが、この付近が一番最初に撮影のできる場所であろうかと訪れてみた。なお背後の住宅や足回りの下草が少々邪魔になったが、ビデオパン撮影が可能な場所なので、写真よりもビデオ撮影に向いている。
1.光線:昼前後の下り列車が順光。
2.あし:愛甲石田駅から徒歩15分弱。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにいろいろ。
4.駐車:踏切待ちの車と、抜け道へ迂回しようとする車の通行が多いが、その一筋線路寄りの小道は車は通らないので、工夫すれば置ける。
(個人DATA:初回訪問2011年12月、訪問回数2回)
小田急小田原線 愛甲石田-伊勢原 (サイド)
小田急小田原線 愛甲石田-伊勢原(築堤)
小田急小田原線 伊勢原-鶴巻温泉
上り 急行 新宿行 5000+5200系 2009年2月撮影
伊勢原から田んぼの中の直線を一気に飛ばしてくる気持ちいい区間で、撮影にも好適な場所だったが、近年は同軸ケーブルが張られ、その支柱が架線柱のちょうど中間に立てられているので、けっこう目障りになってしまった。広角レンズなどで画角を稼げるアングルで撮るとよいかも。
この日は富士ぶさ撮影の後にここへ到着、特急などは順光で撮れたものの、11:30にやって来た5000+5200系の時には正面影ってました。
1.光線:午前の上り・午後の下り列車が順光。(季節によって若干ずれる)
2.あし:鶴巻温泉駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅からの途中にセブン。
4.駐車:舗装された農道であるが、農作業の邪魔にならない程度で3~4台程度停めることは可能。
:道路上からの撮影可
(個人DATA:初回訪問2009年2月、訪問回数2回)