青い森鉄道 乙供-千曳
- 2010/09/27 23:43
- カテゴリー:2.東 北 地 方, ・IGR&青い森鉄道
私が訪問した全国の鉄道撮影地を路線別にまとめました。モバイル対応。
2010年09月の記事は以下のとおりです。
下り 特急〔スーパー白鳥21号〕函館行 2010年8月撮影 《FHD動画切り出し》
陸奥湾の入り江に沿って走る下り列車を撮れる。最近この場所には国道4号のバイパス橋が掛かったが、橋の上から入り江を入れて撮ろうとすると、「ほたて広場 海浜公園」の大きな文字が目障りになるうえ、線路側には歩道はなく、路側帯からの撮影になるので結構危険で、オススメはできない。
下から見上げるように撮影するこの位置では、手前に入り江を入れて撮影することができ、且つ浜の文字はあまり気にならない程度なので、むしろこちらの方が景色派にはよいかも?
1.光線:下り列車が午後遅くに順光になる。
2.あし:浅虫温泉駅から徒歩20分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:道の駅があり軽食などがとれる。営業は18時まで。途中にはミニストップ。
4.駐車:道路脇に2~3台ほど停められる。あとは道の駅に停めて徒歩。
:道路上から撮影可
:道の駅利用
上り 臨時列車 秋田方面 2010年8月撮影 《FHD動画切り出し》
この区間はいずれも上り列車を順光撮影できる場所となるが、その一つに浪岡インター付近の踏切がある。有名なのが駅から1キロ近くの田んぼの中にあるインター道路北側の踏切(大杉踏切?)で、長い編成まで収まる。
一方私が来たのはインター道路南側にある六万踏切で、こちらは6両程度しか収まらないが、バックの景色がきれいなのでこちらで撮影。今回の獲物:583系6連にはぴったりの場所でした。
※2014年5月確認、背景にあった林が見事に伐採されており、畑と住宅になっています。午後の列車も順光で撮れるようになりましたが、きれいな背景はなくなりました。
1.光線:上り列車がほぼ終日順光。下り列車は終日逆光。
2.あし:大釈迦駅から徒歩30分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので注意。
(個人DATA:初回訪問2010年8月、訪問回数2回)
下り 貨物 2071レ 八戸(貨)行 2010年1月撮影 《FHD動画切り出し》
線路北側の県道から列車を俯瞰撮影できる定番ポイント。北側から写すため、当然下り列車は逆光になる。寝台特急などは曇天の日が狙い目。
1.光線:下り列車は終日逆光。上り列車は午後から順光。
2.あし:鶴ヶ坂駅から徒歩25分程度。バス利用なら「鶴ヶ坂山本」下車徒歩数分。
バスは1時間に2本程度あり比較的便利 弘南バス:青森-五所川原線や青森市営バス:浪岡線(大釈迦経由)を参照 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:バスも通る県道なので路上駐車は注意。雪のない時期なら東側の空き地に停められる。
5.その他:「鶴ヶ坂山本」バス停前の歩道橋からはカーブで俯瞰撮影できる定番ポイントもあり。
6.お楽しみ:鶴ヶ坂駅の北へ徒歩5分の所に「たらポッキ温泉」という温泉があり、午前中からやってるので、撮影で汗をかいた後に一風呂浴びれば最高。
下り 臨時列車 津軽飯詰行(下は後追い) 2010年8月撮影 《FHD動画切り出し》
五農高前付近から線路は90度カーブして北へ向かう。近年このカーブの線路脇に向日葵が植えられて、ひまわりロードなっている。
下り列車が順光となるもんだから、電柱が邪魔なのにもかかわらず踏切に撮影者が黒山の人だかりを作るが、ほぼ正面アングルを撮るよりも、せっかくの凸型機関車牽引列車なので、前面は影るが向日葵とバックに岩木山も入れたこの構図で撮影。
1.光線:午前は下り列車が踏切付近で、上り列車がカーブ中間地点で順光。午後は踏切北側から上り列車が順光になる。
2.あし:五農高前駅から徒歩5~10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:踏切近くにラーメン屋があったが閉まっていて、普段営業してるのかは不明。
4.駐車:踏切付近に数台可。
(個人DATA:初回訪問1990年3月、訪問回数2回)
下り 101レ 津軽中里行 2010年8月撮影 《FHD動画切り出し》
芦野公園を出ると再びカーブを曲がって北へ向かう。ここが沿線でも最も高い築堤となっている。
線路の西側は草木が伸びていて邪魔なため、線路東側のビニールハウス付近から仰ぎ見るか、こちらの国道からロングで撮るかの2通りになる。
1.光線:午前の上り列車が順光。
2.あし:芦野公園駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:池の脇に駐車帯があり、5台程度停められる。
上り 102レ 五所川原行 2008年4月撮影
ちなみに線路西側の築堤下から仰ぎ見るアングルだとこのようにほとんどの場所で草木が邪魔になり、その後更に草木が伸びていて2010年の訪問時では撮影不可と判断、他の場所へ回りました。
ここの築堤下へは徒歩15分程かかります。
全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★