エントリー

カテゴリー「・いしかわ&とやま鉄道」の検索結果は以下のとおりです。

とやま鉄道 生地-西入善 (黒部川西)

下り 3093レ 貨物 新潟行  2015年4月撮影 

 黒部川の鉄橋西部にある築堤をやってくる列車を撮影。黒部川の鉄橋はトラス型のため、ここで撮影しました。電線と背後の建物を上手くかわせるかがポイント。

1.光線:春夏場の朝の下り列車が順光。
2.あし:生地駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車はになるが、トラックの出入りがあるので注意。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

とやま鉄道 石動-福岡 (本領)

下り 貨物 1083レ 高岡行  2015年12月撮影

 北陸本線の高岡近辺は、西高岡-高岡間の直線が有名でしたが、道路陸橋が造られてしまい、動画派には不向きになったことから、まだ田畑が広がる石動-福岡間に来てみました。ここも道路陸橋が1つ出来てますが、長いストレートの区間が残っているので、こちらだと動画撮影には適してます。
 せっかく来た1083レが前7両空コンで、スカスカ写真に・・・

1.光線:朝の下りと午後の上り列車が順光。
2.あし:福岡駅から徒歩45分程度。国道を走るバス利用なら本領又は岡で下車。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにいくつかある。
4.駐車:周辺に配慮して路上駐車となる。

とやま鉄道 倶利伽羅-石動 (俯瞰)

上り 寝台特急〔トワイライトエクスプレス〕 大阪行  2012年6月撮影

 倶利伽羅峠を越える列車を撮影するポイントで、トンネル東口側では手軽に俯瞰撮影ができる。
 この日は朝から曇天だったので迷わずこの場所を選択。しかし予報に反して太陽がうっすらとのぞき始めて少しヤバいと思いましたが、まずまずの光線状態。定時ならトワイはど逆光になります。
 車で入れる農道の奥に停めて、階段を上がります。展望用に一部整備された感じの階段ですが、一般の人はほとんど来ないので朽ちています。キャパは階段上が数名、上まで登らないなら10名以上はいけます。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:石動駅から徒歩40分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:石動駅付近で調達。
4.駐車:置けても数台程度。農作業の邪魔になる時は退散すること。

とやま鉄道 東富山-水橋 (鉄橋東側)

下り 貨物 3093レ 新潟(タ)行   2012年6月撮影

 通常は立山連邦をバックに川の西側から撮る場所ですが、線路が若干東南東に向いているため、春夏場の朝なら下り列車が順光になるので、柵が少々邪魔ではありますが、トライしてみました。
 なお上下間の線路が少し開いているので、線路の南側から下り列車を撮るのは難しいです。

1.光線:春夏場の朝の下り列車が順光。
2.あし:水橋駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:1・2台なら可。

とやま鉄道 東滑川-魚津

上り 寝台特急〔トワイライトエクスプレス〕 大阪行  2014年3月撮影

 ここは定番の立山連峰をバックにサイドで撮るアングルが有名ですが、上り列車も線路南側から撮影することができます。
 運が良ければチューリップを入れて写すこともできますが、咲いたらすぐに刈り取られるので、4月20日前後のピンポイントで行く必要があります。
 また並行して富山地鉄が走っているので、掛け持ちで撮ることもできます。

1.光線:サイドは春夏場の午後遅めに、上り列車は午後早めが順光。
2.あし:富山地鉄西魚津駅から徒歩15~25分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:手前の舗装道路から撮影可

とやま鉄道 越中宮崎-市振 (玉の木俯瞰)

上り 特急〔北越2号〕 金沢行  2014年4月撮影 (2枚とも)

 日本海を入れて列車を山から俯瞰できる場所で、駅からも歩いて十分行ける範囲内の場所です。

 ここはサイドの他に左へ振れば斜めのアングルでも撮ることができ、ビデオパン撮影にも適しています。
 勾配が急でずが、階段が整備されているので、腰痛だったのですが、頑張って登りました。眼下に広がる景色は最高。そして国鉄色が来て最高!でした。

1.光線:朝夕を除きだいたい順光。斜め位置狙いは午前中が順光。
2.あし:市振駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:市振駅からの途中に道の駅がある。
4.駐車:国道脇に若干のスペースがあるが、地元住民に配慮をし、混雑する場合は道の駅から歩く。

(個人DATA:初回訪問2014年4月、訪問回数2回)

いしかわ鉄道 津幡-倶利伽羅 (東荒屋)

上り 普通 556M 金沢行 2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 川向かいから対岸を走る列車を撮ることができる。但し下り列車は虎ロープが掛かり、上り列車は順光になる条件が厳しい。
 この日は時折激しい氷雨が降る中、バス停の小屋で待ちつつ、ちょうど雨が上がったので、お目当ての食パン電車を撮影し、17:04の町営バスで倶利伽羅駅へ戻りました。

1.光線:下り列車がお昼前後に順光、上り列車は夏場の夕方に順光になるのでは?(未確認)
2.あし:中津幡駅から徒歩30分。津幡駅から徒歩なら40分程。町営バス「東荒屋」停留所付近。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:途中にローソン、倶利伽羅側に道の駅あり。
4.駐車:停留所付近がチェーン着装場になっており、10台程度停められる。

(個人DATA:初回訪問2011年3月、訪問回数2回)

いしかわ鉄道 津幡-倶利伽羅 (冨田東)

下り 普通 447M 富山行(後追い)  2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 この付近の築堤は高くなっており、また上下線が少し離れているため、上りは南側から、下りは北側から撮らないと足元が隠れてしまう。ビデオパン撮影可。
 訪問時は曇天で、しかも獲物の列車は最後尾がクハ419だったので、倶利伽羅駅から笠谷踏切は通過して迷わず後追い撮影もできるここへ立ち、前から後ろから両方撮影できました。

1.光線:南側から上り列車が昼過ぎにまで順光。下り列車は北側から後追いなら夕方辺りに日が当たる。
2.あし:倶利伽羅駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:線路をくぐる道が狭い。それなりに工夫を。また積雪期は除雪されないので注意。

(個人DATA:初回訪問2011年3月、訪問回数2回)

いしかわ鉄道 津幡-倶利伽羅 (笠谷踏切)

下り 特急〔北越5号〕 2010年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 この区間での定番ポイントがここ。カーブを曲がってきた下り列車を正面がちに捉えることができるほか、上り列車はアウトカーブで撮影できる。
 踏切の金沢寄りから撮ると下り列車がメインに、踏切の富山寄りから撮った場合は上り下り両方の列車を撮影できる。ビデオパン撮影できる富山寄りの位置から撮影したが、下り列車はかなり望遠で寄る必要がある。

1.光線:下り列車は午前中、上り列車が午後遅めに順光。
2.あし:倶利伽羅駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。倶利伽羅駅には飲物の自販機程度。
4.駐車:駅の西側に駐車場2ヶ所。駅に近い側は町民用なので、撮影地に近い西側の駐車場に停める。空いておれば踏切南側へダイレクトで乗り付けられる。

上り 普通 430M 金沢行 2010年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 踏切の富山寄りの位置からは上り列車がアウトカーブできれいに撮影できる。

とやま鉄道 石動-福岡 (小矢部川)

上り 普通 430M 金沢行  2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 小矢部川の鉄橋を渡るシーン。一番手前の架線柱1スパン分はコンクリート橋で手摺りもあるので、中望遠で2番目以降にセットすればよい。そのため長い編成は後ろが切れる。上り列車は線路間隔が離れているため、東側から撮れるか否かは不明です。

1.光線:上り列車が午後に順光。
2.あし:石動駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:駅近くの県道沿いにサークルK、スーパー有。
4.駐車:堤防道路に2-3台置ける。

(個人DATA:初回訪問2011年3月、訪問回数2回)

とやま鉄道 小杉-呉羽

上り 普通 422M 福井行 2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 この区間は線路の北側に街道が並行しており、線路と街道の間は住宅や町工場などが続くため、背景は今一つですが、どうしても撮りたい列車が出てた場合の場所として。線路間に虎ロープがあるので、基本的には上り列車向きです。
 この日はどうしても朝の419系重連を狙いたく、前日夜に呉羽駅で下車。ゴーゴーカレーで食事し、向かいのネカフェで仮眠。朝5時半起きで出発してロケハン。雪が降ってきたため結局ここで撮影しすぐに呉羽駅へ戻り、高山線のゴハチ2往復目の撮影へ向かいました。
 なお道路陸橋からの俯瞰撮影は、電線がちょっと掛かってしまいます。

1.光線:朝の下り列車と、昼過ぎの上り列車が順光。
2.あし:呉羽駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:県道沿いにサンクス。
4.駐車:周辺は細い路地のため駐車は難しい。冬季は通行も不可。

とやま鉄道 呉羽-富山 (呉羽トンネル西)

下り 普通 443M 富山行 2011年1月撮影 《FHD動画切り出し》

 呉羽トンネル西側の上にある道路から下り列車を俯瞰撮影できる。なお最近になって新幹線の工事が進んできており、画面の左手の方でなんだかんだやっています。将来こちらの方にも影響があるかも知れません。

1.光線:下り列車が午前中に順光。
2.あし:呉羽駅又は路面電車大学前から徒歩35分。日中の時間帯であれば、コミュニティバスも利用できる。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:途中の病院近くにサークルK。
4.駐車:撮影ポイントの近くの退避箇所に1~2台置ける。それ以外は離れた所を見つけるなどするしかない。付近の住宅への出入り道路への駐車は厳禁。

とやま鉄道 東富山-水橋 (築堤)

上り 普通 544M 高岡行  2011年1月撮影 《FHD動画切り出し》

 比較的有名なポイント。常願寺川橋りょうを渡った列車が築堤を駆け下りてくる所で、天気が良ければバックに立山連峰が入る。
 長い編成も割と余裕で撮れるので、食パン電車では少々短かすぎたか? なお積雪時は踏切近くのお社より東側へは入れません。

1.光線:上り列車が夏場の夕方近くに順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩40~50分近くかかる。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:東富山駅の北西側にコンビニ・ショッピングセンター。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

(個人DATA:初回訪問2011年1月、訪問回数2回)

とやま鉄道 呉羽-富山 (呉羽山俯瞰)

 環境変化  
下り 特急〔北越〕(後追い) 2006年9月撮影

 呉羽山からの大俯瞰アングル。空気の澄んだ晴天の日は遠く立山連峰も見える。
 2009年末から北陸新幹線工事のため、線路手前の田んぼが潰され、かなりコンクリート柱が立っています。ここから在来線の写真を撮るのは難しいと思われます。

1.光線:午後の上り列車が順光。下り列車は後追い撮影になる。
2.あし:大学前電停から徒歩30分。バス路線もあるが本数がない。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:1~2台可。近くの料亭の駐車場に間違って停めないこと。

(個人DATA:初回訪問1985年3月、訪問回数3回)

とやま鉄道 東富山-水橋 (駅東カーブ)

上り 団体臨時列車 2006年11月撮影

 東富山を出ると東へ90度近くカーブする。この直線区間で上下撮影できる。この日は駅を出たときは晴れていたのに、20分程で真っ暗になりみぞれが・・・

1.光線:午前中の下り列車、午後の上り列車が順光。上り列車だけなら西側の踏切付近でも撮れます。
2.あし:東富山駅から徒歩20分ほど。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:適当に探してください。
(個人DATA:初回訪問2006年11月、訪問回数2回)

とやま鉄道 生地-西入善

下り 普通電車  2006年9月撮影

 西入善駅のすぐ西側の田んぼのあたりで撮影。短編成向き。

1.光線:午前中の下り列車、午後の上り列車が順光になる。
2.あし:西入善駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:適当に探して停めて下さい。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed