エントリー

カテゴリー「高山本線 (全)」の検索結果は以下のとおりです。

高山本線 上麻生-白川口 (鉄塔大俯瞰)

下り 1027D 特急 ひだ7号 富山行  2023年3月撮影《4K動画切り出し》

 飛水峡を行く列車をスーパー俯瞰できる、昔からの有名撮影地。駅から徒歩なら2時間以上かかり、滑りやすい斜面登りもきついですが、登ればそれだけの達成感があります。

1.光線:午前遅めの下り列車が順光。
2.あし:白川口から徒歩2時間程度。高山線を超えて3台程車を置けるスペースを過ぎると右手に49番鉄塔の登り口があり、そこから階段と斜面登りで10分程。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:白川口駅から岐阜方面に徒歩10分程の場所にコンビニ。
4.駐車:携帯電波塔付近に5台、49番鉄塔下に3台程度。
5.その他:レンタサイクル(荷台なし)あり。

高山本線 越中鵜坂-西富山 (井田川)

上り 貨物 速星行  2015年4月撮影 

 ここは県道陸橋からの俯瞰が定番になっていますが、その北側にある井田川の鉄橋とそこへ登る築堤の2ヶ所で撮影ができます。 別機材での撮影のために少し離れた場所から斜めアングルとしたので、背後に配送センターの建物が被ってしまいましたが、一眼写真のみ撮るのであれば、線路の近くで撮れば建物はある程度かわせると思います。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:西富山駅から徒歩25分程。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:西富山駅近くにローソン。
4.駐車:途中から砂利道になり、車通りはほとんどない。冬場は通行不可の可能性。

高山本線 長森-那加

下り 回送 781D 美濃太田行  2015年5月撮影

 長森駅周辺の高山本線沿線は、名鉄線沿線ほど住宅が無くて、田んぼなどがあることから撮影できる場所があるが、ここはちょうど築堤を登ってゆく下り列車が撮れる場所としていい感じの撮影地だが、築堤下に道路があって、通行人が通ると撃沈してしまうリスクがあるので注意。

1.光線:午前遅めの下り列車が順光。
2.あし:長森駅から徒歩10分程度。名鉄の駅からでもアクセス可。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:名鉄の駅周辺に喫茶店や食堂程度。
4.駐車:農道のみなので注意が必要。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可


(個人DATA:初回訪問2015年5月、訪問回数2回)

高山本線 各務原-鵜沼 (鵜沼宿西)

上り 普通 1704D 岐阜行  2015年5月撮影(後追い)

 鵜沼宿駅の西側はJRと名鉄の線路が離れており、JRの線路は築堤を行く姿を撮ることができる。
 こちらは線路北側からで、主に春夏場の朝に順光になる。

下り 回送 781D 美濃太田行  2015年5月撮影

 こちらは線路の南側からで、9時を回ったあたりから順光になる。なお線路南側はJRの通信柱の他に道路にも電柱が立っているので、アングルは限られる。

1.光線:午前中の下り列車が順光。
2.あし:鵜沼宿駅から徒歩8分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにいろいろ。
4.駐車:狭い道が多く、車の通行も多いので停める場所には要注意。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

高山本線 各務原-鵜沼 (鵜沼宿東)

上り 普通 1706D 岐阜行(後追い)  2015年5月撮影

 鵜沼宿駅東側で、JRと名鉄が並走している場所で、うまくいけば並走が狙えるかも?
 隣りを走る名鉄が南側にあるので、名鉄の方は日中順光で撮れますが、こちらは朝の下りぐらいしか順光になりません。

1.光線:春夏期の朝の下り列車が順光。
2.あし:名鉄鵜沼宿駅から徒歩8分程度。 (Y!地図) (goo地図) JR鵜沼駅からでもそう遠くない。
3.食料:国道沿いににいろいろ。
4.駐車:細い道で車の通行も多いため、離れた場所に置く。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

高山本線 中川辺-下麻生 (川辺北)

下り 普通 1721C 飛騨古川行  2015年5月撮影

 高山本線沿線で駅近くで田んぼの中を行く列車を撮れる場所は意外と少なく、下川辺駅手前にようやく手頃な場所がある。西側から狙う形になるので、基本的には午後の上り列車向きであるが、真横からも撮れるので下り列車を撮ってみました。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:下麻生駅から徒歩数分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにコンビニあり。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

高山本線 中川辺-下麻生 (農道)

上り 普通 1718D 美濃太田行  2015年5月撮影

 この場所は線路沿いに農道があり、そこから直線を行く上り列車をきれいに狙うことができるオススメ撮影地。レンズも標準~望遠まで選べ、踏切望遠狂の人も満足できる場所でしょう。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:下麻生駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにコンビニあり。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を、線路沿いの道路も意外と通行の車がある。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

高山本線 上麻生-白川口 (国道)

上り 普通 1714C 美濃太田行  2015年5月撮影

 飛水峡を行く列車を対岸の国道から撮ることができる定番撮影地。車でのアクセスが容易なことから、車移動派の撮影が多い。
 国道を徒歩の場合は途中にトンネルがあるので注意。また旧国道を進んで、真横から撮影することもできる。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:上麻生駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅近くの小さな食料品店があるだけ。
4.駐車:数台程度停められる。

高山本線 上麻生-白川口 (岩場

上り 普通 1714C 美濃太田行  2015年5月撮影

 飛水峡のロックガーデンという岩場があり、実際に岩場から線路をやや見上げる形で撮影できる。
 後ろの国道定番撮影場所から撮影している人もいるので、あまり川寄りに出て撮影しない方がよい。「マムシに注意」の看板あり。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。15時頃には山影になる。
2.あし:駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅近くに小さな食料品店があるだけ。
4.駐車:若干台数可。

近くにトイレあり:マムシが出そうな恐いトイレあり。肝試しにどうぞ。

高山本線 白川口-下油井

上り 普通 822D 美濃太田行  2015年5月撮影

 高山本線の定番撮影地の一つ、飛騨川の橋梁を行く列車を撮れる場場所で、あまりにも有名なので、特に何も言うことはないのですが、やはりこちら側は通信柱と電線が少々邪魔になります。

上り 普通 1718D 美濃太田行  2015年5月撮影

 夏場の午後に順光で撮れた西側なのですが、崖には金網が張られて登れなくなっているし、道路から撮ろうにも木が伸びてきて3両がギリギリって感じです。河原へ下りて見上げるアングルもあるようですが。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:白川口駅から徒歩30分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅から上麻生方に徒歩12分程の場所にサークルK。
4.駐車:若干台数可。
5.路線バスは1日5本程度。1つ目の寒八で下車して徒歩10分。

(個人DATA:初回訪問1989年4月、訪問回数4回)

高山本線 飛騨金山-焼石 (福来信号場)

上り 普通 1714C 美濃太田行  2015年5月撮影


 飛騨金山-焼石間は飛騨川に沿った風景が有名だが、今回は水鏡狙いで途中の福来信号場付近へ来てみました。
 写真奥に信号場があり、発車してきたところを望遠で、さらに引きでサイド気味で撮影。
 また途中に線路が神社の境内を走る場所もあるので、そこで撮っても面白い。

1.光線:午前の上り列車が順光。
2.あし:飛騨金山駅から徒歩30分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:途中に小さな食料品スーパーあり。
4.駐車:細い地元道のみで、北側の川の近くに駐車余地がある。
車椅子での撮影可否:道路上から撮影可

高山本線 婦中鵜坂-西富山 (県道俯瞰)

上り 普通 852D 越中八尾行 2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 高山線富山口の定番ポイントですが、自動車の音がうるさい環境である道路陸橋からの撮影のため、ビデオ撮りメインの私としてはこれまで外してきました。
 今回ゴハチが見納めなので、ようやく訪問することに。五月蝿いのはトラックだけかと思いきや、「国鉄色だぁ~国鉄色だぁ~。」とはしゃいで跳ね回る角刈りのコンデジ青年まで現れる始末。平日というのに30人近くが出ていました。

1.光線:上り列車がほぼ終日順光。
2.あし:婦中鵜坂駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:信号交差点の東側にズラリと並んでいたので、多分これが撮影者の車でしょう。

高山本線 千里-速星 (井田川)

下り 普通 857D 富山行  2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 井田川の鉄橋を渡る列車を撮影。冬場は正面がちに撮れば雪山がバックに入る。サイドから狙ってもきれいに撮れる。東側は通信線があるし、西側は手摺りがあります。割り切ってどうぞ。

1.光線:早朝の下り列車と、朝~夕方の上り列車が順光
2.あし:速星駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道路橋の近くに数台置ける。

高山本線 千里-速星 (下吉川)

上り 普通 852D 越中八尾行  2009年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 井田川の鉄橋を渡って、築堤を下りてきた列車を撮影。順光側に通信線があるが、電柱のスパンが長いので、2両編成なら十分かわせる。

1.光線:朝の下り列車と昼前から上り列車が順光
2.あし:どちらの駅からも徒歩30分程かかる。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。積雪時は徒歩アクセスになる。

高山本線 千里-速星 (上吉川)

下り 普通 849D 富山行  2009年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 神保のカーブの東側にある踏切付近からカーブを曲がり終えた列車を撮影。

1.光線:春夏期の朝の下り列車と、上り列車は昼前後から順光。
2.あし:千里駅から徒歩20分位。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるため配慮を。

高山本線 越中八尾-千里 (第1舘踏切)

下り 普通 849D 富山行 2011年1月撮影 《FHD動画切り出し》

 越中八尾駅をしばらく進むと築堤を走るが、その先に平坦な踏切がある。本当は築堤付近を走るシーンを撮りたかったが、豪雪で入れなかったので、この踏切付近で撮影。

1.光線:基本的に上り列車がほぼ終日順光。夏場の早朝に下り列車が順光期待。
2.あし:千里駅から徒歩30分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:県道沿いにコンビニあり。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

高山本線 千里-速星 (神保カーブ)

下り普通列車(後追い) 2006年11月撮影

 田んぼの中を行く列車を撮れる。

1.光線:上り列車はほぼ終日順光。下り列車は夏場早朝なら正面に日が当たる。
2.あし:千里駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:適当に置けるが、アングルに写り込むので線路から少し離れて停めること。

高山本線 笹津-東八尾

下り 団体臨時列車 2006年11月撮影

 神通川の鉄橋を渡る列車を俯瞰撮影できる。前面はほとんど順光にならないが、ロングの下ろしが出来るので、好きな人は一度お試しを。

1.光線:午後遅めの下り列車が順光(正面まで日が当たる時期は限られる)。上り列車は後追い撮影になる。
2.あし:東八尾駅から徒歩15分ほど。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:5台程度置ける。

高山本線 飛騨金山-焼石 (下原ダム)

 環境変化  
上り 特急〔ひだ〕 名古屋行 1995年8月撮影

 下原ダムからの撮影。当時は入れたが、現在入れるか否かは不明。ダムによって川面の水かさが増して緑の水面が美しく映える。
 ※現在は金網で囲われて施錠されて登れなくなっている模様です、ダム関連建物の北側から道路と同じレベルでサイド撮影は可能。 

1.光線:上り列車が午後から順光。
2.あし:焼石駅から徒歩40分位。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:1~2台可

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed