エントリー

2009年04月の記事は以下のとおりです。

中央東線 鳥沢-猿橋 (鉄橋西側)

 草木伸々 
下り 特急〔あずさ〕松本行  2000年12月撮影

 中央東線のハイライト-鳥沢鉄橋を渡る列車を撮れる。ここは東側・西側・鉄橋下といろんなアングルから撮れる。作例は西側から下り列車を撮る場所で、当時は道路から楽に登れましたが、最近は木々が伸びてしまい、撮るのは難しいようです。鉄橋よりもやや下の位置になりますが、歩道からなら楽に撮れます。

1.光線:午前中は東側から上り列車が、午後は西側から下り列車が順光。
2.あし:鳥沢駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:鳥沢駅近くにセブン有。
4.駐車:少数台なら可。

中央東線 小野-塩尻 (Ωカーブ)

上り 普通 辰野行  2007年9月撮影

 辰野回りの旧線区間で、希少な単行電車クモハ123が走っていた。ここは集落を避けて線路がΩ字状にカーブしており、ビデオで追うと面白い。
 また近くで、みどり湖-塩尻間の新線区間を行く列車も撮影できる。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り列車は午後順光になる。
2.あし:みどり湖駅から徒歩40分近くかかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:線路北側の中学校近くにセブン。
4.駐車:少数台なら可。

氷見線 越中国分-雨晴 (岩崎鼻)

上り 普通 高岡行(午前)  1991年4月撮影

 富山の定番撮影地。鉄道ファンのみならず、ここを通る観光客の多くが立ち止まって写真を撮る景勝地になっている。富山湾とバックに立山連峰を入れるアングルと、海バックのみのアングルが2・3ヶ所ある。

1.光線:昼ごろから順光。海バックの場合遅くなると正面は影る。
2.あし:どちらの駅からでも徒歩15分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:付近に喫茶店・カフェレストランが1軒ずつ。
4.駐車:もみじ姫公園の駐車場に停めて徒歩で来る。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

中央西線 大桑-須原 (鉄橋東側)

下り 貨物 南松本行 2008年4月撮影

 下り列車がメインの撮影場所。鉄橋を挟んで勾配とカーブが続く場所で、EF64の唸るシーンを撮りたい。

1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車は午後から順光撮影可。
2.あし:どちらの駅からも徒歩20分強、須原から歩いた方が気分的には近い。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:須原駅近くの国道にセブン。
4.駐車:付近の道が狭いが3台程度なら置ける。

中央西線 野尻-大桑

上り 普通1828M 中津川行  2008年4月撮影

 上り列車用の撮影地で、カーブから顔を出して直線へ出てきたところを捉える。ここより東側に国道がオーバークロスする場所があり、そこでも撮れるが、その後国道側に柵が出来たらしく、現在撮れるか否かは不明。

1.光線:お昼前後の上り列車が順光。下り列車は夏場の午前早めだと陽が当たるかも?
2.あし:大桑駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:すぐ近くに道の駅。
4.駐車:踏切西側に5台程度置ける。

中央西線 十二兼-野尻

上り 特急〔しなの〕 名古屋行  2008年4月撮影

 上り列車向きの撮影場所だが、途中に線路脇に盛り土の場所があり、ここから下り列車も狙える。

1.光線:午後の上り列車が順光。下り列車はほぼ終日半逆光~逆光気味。
2.あし:野尻駅から徒歩20分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにデイリー。
4.駐車:道が狭くほとんど停める場所はない。

(個人DATA:初回訪問2008年4月、訪問回数2回)

中央西線 武並-恵那 (踏切東側)

下り 団体臨時列車 2006年11月撮影

 下り列車の定番撮影地。ここは反対を向くと上り列車も撮れる。

1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車は午後から順光になる。
2.あし:武並駅から徒歩15分。地図には載らないような小さな橋があり、そこを通ると楽。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:一応置けるが、アングルに入り込むことが多く、下り線の北の方に置くのがベター。

中央西線 武並-恵那 (踏切西側)

下り 臨時快速〔さわやかウォーキング〕 2003年10月撮影

 下り列車の定番撮影地の1つ。長い編成だと後ろのカーブにかかる。

1.光線:午前中の下り列車が順光。
2.あし:武並駅から徒歩12分。地図には載らないような小さな橋があり、そこを通ると近道。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:一応置けるが、アングルに入り込むことが多く、下り線の北の方に置くのがベター。

中央西線 瑞浪-釜戸 (中切)

上り 団体臨時列車 2006年12月撮影

 午前中~昼過ぎまでの上り列車を撮れる場所。線路と同じ位の高さの畑があり、その脇から撮影可。下り列車を撮りたい場合は、ここより北側へ行く。

1.光線:午前中~昼過ぎまでの上り列車が順光。
2.あし:釜戸駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:線路の東側に置くとアングルに入るので注意。

中央西線 瑞浪-釜戸 (公文垣内)

上り 団体臨時列車 2006年11月撮影

 この場所は少し高い所から見下ろして撮影できる場所ですが、お目当ての列車通過間際に線路脇に車を止められるとアウトとなるリスクもある。

1.光線:下り列車は午後に順光。上り列車はここより東側の位置から午前中に撮れなくもない。
2.あし:釜戸駅から徒歩40分弱。線路の南側に少し離れて高さ20m程の高台になっており、そこの畑の端っこから撮り下ろす。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:瑞浪駅周辺は市街地だが、釜戸側は何もない。
4.駐車:高台の道路は狭く、住民の監視も強いので不可。少し離れた所を見つけて停めるしかない。
5.その他:本数は少ないが路線バスもあり、この日は帰りにうまく瑞浪までバスに乗れた。

(個人DATA:初回訪問年月、訪問回数2回)

中央西線 多治見-土岐市 (高 踏切)

上り 特急〔しなの84号〕名古屋行 2003年5月撮影

 特徴あるクロを後追い撮影。

 多治見駅の北東側、国道19号線の手前に小さな人道踏切があり、そこで撮影。

1.光線:上り列車が午後に順光。
2.あし:多治見駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺や国道沿いにいろいろあり。
4.駐車:不明。

太平洋石炭販売 弁天ヶ浜東

春採行き 11時ごろ 2008年7月撮影

 海沿いを行く石炭列車を手軽に撮れる場所です。 列車本数はその日の輸送量によって決まり、日によっては全く列車が走らないこともある。この日は5往復走ってくれました。

1.光線:午前中の東行き列車が順光。西行き列車は後追いアングルになる。
2.あし:釧路駅から徒歩なら45分。また釧路駅から18又は53系統のバスで千代の浦下車し徒歩数分。バスは毎時2~3本と便利。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:1つ手前のバス停付近にセイコーマート。
4.駐車:普段は道路上に駐車OK。
車椅子での撮影可否:周りの柵は高いが、スロープを上がった所は柵がないので、そこから撮れる。

太平洋石炭販売 春採湖北側

知人行き 13時半ごろ 2008年7月撮影

 春採湖を挟んで対岸を行く石炭列車を撮ることができる。湖北側が遊歩道になっており、湖面に突き出るように東屋がある。

1.光線:終日逆光だが、夏場の午後遅い時間帯であれば陽が回る。
2.あし:千代の浦バス停から徒歩10分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:幼稚園の向かいに数台分の駐車スペースあり。
車椅子での撮影可否:舗道から撮影できる。
トイレあり:駐車場横にあり

太平洋石炭販売 春採湖西南

春採行き 14時ごろ(後追い) 2008年7月撮影

 春採湖沿いを走る列車を正面から写すアングル。小さい踏切があり、そこに2~3名が立てる。

1.光線:午後の西行き列車が正面順光。側面は夏場の午後遅めのみ当たる。
2.あし:千代の浦バス停から線路を渡るか、泥沼橋詰から徒歩10分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:撮影地付近に2~3台可。

太平洋石炭販売 春採湖俯瞰

知人行き 14時半ごろ 2008年7月撮影

 最も有名なアングル。この場所はパチンコ店の駐車場端っこから見下ろしての撮影となる。何年か前に来た時は全く動かない日で空振りを食らったが、今回は満を持して・・・。

1.光線:午後の西行き列車が順光。東行き列車は後追いアングルになる。
2.あし:釧路駅から18系統白樺台線で「観月園」下車すぐ。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:すぐ横がセイコーマート。
4.駐車:パチンコ店の駐車場に停めさせてもらう。ほとんど暗黙の了解と思われるが、立ち退くよう言われた場合は、おとなしく従うこと。歩いて来たように見せかけるため、撮影場所に車を横付けしない方が賢明かも?

(個人DATA:初回訪問年月、訪問回数2回)

しなの鉄道 千曲-屋代

上り  戸倉行き 2009年3月撮影

 直線区間で上り列車を撮影できる。朝は線路の東側から撮影できるので、邪魔なロープを気にしなくてもよい。背景はあまり良くないが、9連が収められる数少ない場所として、ここで撮影しました。

1.光線:上り列車専用で、午前中早目に東側から、それ以降は西側から順光になる。午後遅くなると正面が影る。下り列車は終日逆光。
2.あし:屋代駅から徒歩20分。駅から一旦線路の東側へ出ると分かりやすい。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:国道18号沿いにいろいろ。
4.駐車:閑散時であれば少数台可。

しなの鉄道 戸倉-千曲

回送列車 2009年3月撮影

 上下の列車の撮影ができる。上り列車は線路際から(ロープ有)、下り列車は田んぼからのアングルになる。作例は夕方の出庫列車で、下り線上に停車して駅へ折り返すところ。

1.光線:昼間の上り列車が順光。下り列車は春夏期の夕方近くに順光になる。
2.あし:戸倉駅から徒歩15分。自動車修理工場の先のあぜ道を入る。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:国道沿いにローソン、そば屋などあり。
4.駐車:1~2台なら可。

しなの鉄道 滋野-田中

下り 快速 長野行 2009年3月撮影

 手軽に俯瞰撮影をする場所をさがしていたら、時間がなくなってきてここで撮影、俯瞰というほどのものでもないが・・・。朝の名物9連快速を撮ったが、6両目ぐらいまでしか分からない。

1.光線:上下ともほぼ終日逆光だが、朝のみ下り列車は側面に、上り列車は正面にも陽が当たる。
2.あし:田中駅から徒歩20分。線路北側の道路が突き当たった所の家の線路側に小道があり、それを更に進むと畑のある台地に上がれる。(Y!地図) (goo地図) 
3.食料:国道まで出ればセブンあり。
4.駐車:西側の道路上に停めることになる。

中央東線 長坂-小淵沢 (長坂)

上り 回送列車    2004年10月撮影

 八ヶ岳をバックに、大きなカーブを曲がってくる上り列車を撮影できる定番ポイント。上下線間が離れており、逆光ながら下り列車も撮れる。

1.光線:午後の上り列車が順光。下り列車は終日ほぼ逆光。
2.あし:長坂駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅前と途中の2ヵ所にコンビニ有。
4.駐車:以前はごく少数台置けたが、現在は不明。

島原鉄道 吾妻-古部

上り 普通  諫早行  2008年3月撮影

 こちらは古部駅の西側。海を入れての撮影はなかなかできないが、カーブした鉄橋などを入れて撮影できる。既に太陽が北側に回っていて、側面は影ってしまいました。

1.光線:午前中の下り列車、午後早めの上り列車が順光。
2.あし:古部駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:古部駅よりも大正寄りの国道にローソン。
4.駐車:道路上に停めることになる。2~3台はOK。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed