エントリー
カテゴリー「東北本線 (東北)」の検索結果は以下のとおりです。
東北本線 大河原-船岡 (千桜橋)
下り 臨時快速〔レトロふくしま花見山号〕 仙台行 2016年4月撮影
一目千本桜がある白石川堤と船岡城址を結ぶ陸橋が2015年に完成し、ここから桜と列車を見下ろして撮影することができるようになりました。下の線路脇からも撮れます。
なお花見シーズン(本来は通年)は三脚を使った撮影は禁止。警備員からすぐに止められます。
1.光線:午前中の下り列車と、午後3時ごろまでの上り列車が順光になる。
2.あし:船岡駅から徒歩15~20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅前の県道交差点にファミマ。
4.駐車:船岡城址公園の駐車場(花見期間中は有料)は朝8時で満車。周辺に無料臨時駐車場が開設されるが、20万人の花見客で渋滞を起こすので、電車+徒歩で来るのが無難。
(個人DATA:初回訪問2004年4月・線路脇、訪問回数3回)
東北本線 槻木-岩沼 (四日市場踏切)
上り 臨時快速〔レトロふくしま花見山号〕 福島行 2016年4月撮影
槻木駅の北側で線路が大きく右へカーブして岩沼へ向かう。このカーブの区間と、その奥の直線区間で撮影ができ、直線区間がこの四日市場踏切になる。
今回は旧客を直線区間で撮影、踏切のある舗装道路に三脚を立てて狙える。ここはキャパも多い。
1.光線:下り列車は直線区間で朝に順光。上り列車は午前中はカーブ内側、午後は直線区間とカーブ外側から順光になる。
2.あし:槻木駅から徒歩15分でカーブ区間、更に10分ほどで踏切がある直線区間になる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:槻木駅にはNEWDAYS-Mini。
4.駐車:直線区間の付け根に南北に少し太めの道路があり、そこなら置ける。
:道路上からの撮影可
(個人DATA:初回訪問2008年3月、訪問回数3回)
東北本線 東福島-伊達 (摺上川)
東北本線 貝田-越河 (築堤)
東北本線 有壁-一ノ関 (的場踏切)
下り 貨物9075レ 盛岡(タ)行 2012年3月撮影
下り列車を朝限定で順光撮影できる希少な場所。線路が北東へ向かっているので3月では厳しいかなと思ったが、光線的にはまずまず。
ただ背後の架線柱が支え柱付きでうるさく、串刺しを回避するためにかなりの望遠で圧縮してしまうと、後ろのタンク車が霞んでしまうのでレンズ設定の面では痛し痒しの場所です。
線路際での撮影となるので、貨物列車通過直前まで入らないこと。
1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:一ノ関駅から徒歩だと45分程かかるが、途中まで路線バスが利用できる。本数の多い一関営業所バス停から20分ほど歩きました。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:一関営業所バス停付近にコンビニ。
4.駐車:線路北側の道路上に1台のみ。それ以外は厳しい。
東北本線 山ノ目-平泉
東北本線 平泉-前沢 (バイパス俯瞰)
下り 貨物9075レ 盛岡(タ)行 2012年3月撮影
国道4号のバイパス道路と東北本線の一部PC高架が完成し、中尊寺からの俯瞰撮影は景色が台無しになった代わりに、国道陸橋から列車の俯瞰撮影ができるようになりました。昔50系客車の撮影で来た時とは全く景色が変わっていました。
国道には下り方に広めの歩道が設置され、下り列車であれば安全に撮影ができます。満を持しての9075レ狙いでしたが、ああああぁぁぁぁ上り貨物がぁぁぁぁ・・・冷や冷やの撮影でした。
1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:平泉駅から徒歩45分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:歩道が高くて片輪乗り上げ駐車ができないため、2台限定で跨線橋北側から歩道に乗り上げる。SLなどイベント時は注意が必要。中尊寺の臨時駐車場が線路南側に設けられる。
5.その他:平泉駅レンタサイクル 9時~16時まで(4月~11月末)
東北本線 前沢-陸中折居
上り 貨物2078レ 仙台(タ)行 2012年3月撮影
陸中折居駅付近は線路の東側に田んぼが広がっており、駅からも割と近く比較的容易に撮影ができる。その中でも気に入ったのが駅の南側で築堤を行く列車を見上げる場所。ここは更に南側に線路際まで道が出ていて望遠気味に撮れる場所もあったが、下草が邪魔だったので、再度この位置まで戻ってきて撮影。
所々農業用水用の汲み上げ設備のような物があるので、上手くかわしてアングルを決めたい。
1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:陸中折居駅から徒歩10~15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道路は狭い所がほとんどのため、置き方には注意のこと。
東北本線 水沢-金ヶ崎
上り 貨物2078レ 仙台(タ)行 2012年3月撮影
胆沢川の鉄橋の北側にカーブした築堤があり、そこを行く列車を撮影。ここはビデオパン撮影にももってこいの場所。
お目当ての2078レ通過時には、朝曇りで日が当たらなかったので少々残念な結果になったが、東北らしいっちゃらしい雰囲気の一枚かな。
なお最近は道路脇に木が植えられており、下の農地に下りる道がある場所ぐらいでしか撮れないようです。
1.光線:朝の上り列車が順光。
2.あし:金ヶ崎駅から徒歩25分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:県道は通行量が多いので、農道へ入り込む形で停めるしかないが、イベント列車時などは要注意。
東北本線 金ヶ崎-六原
東北本線 愛宕-品井沼
上り 貨物 3060レ広島(タ)行 2012年3月撮影
仙台近郊辺の区間も愛宕を過ぎると建物も閑散として撮影し易そうな場所が出てくる。ここは午前中の上り列車を順光で捉える良ポイントで、道路から見上げるアングルと、2名限定で架線柱の台座に立って列車レベルでの撮影が出来る。
なおこの場所にはBT吸上器があり、列車が近づくとビービーとやかましいので、ビデオ撮影には向いていない。
ED75狙いで来たのですが1650レは2回ともウヤで撃沈しました。EH500の初期タイプで我慢するか・・・
なお国道陸橋からの下ろしですが、架線柱がややうるさそうなのでやめました。
1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:愛宕駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅の西側にファミマ。
4.駐車:道路脇に1・2台ほど置ける。
(個人DATA:初回訪問2012年3月、訪問回数2回)
東北本線 豊原-白坂 (鉄橋)
上り 寝台特急〔北斗星〕上野行 2010年1月撮影 《FHD動画切り出し》
豊原の大鉄橋を下から見上げるシーンが撮れる有名ポイント。
光線の関係で朝は正面が影になって黒く潰れるが、冬場の日の出ぎりぎりなら黒潰れしないかと思って氷点下6度の中凍えながら狙ってみたが、右側から川モヤが立ちこめてきてぼやっとした写真になってしまった。快晴無風よりは少し風があれば良かったんだが、やはりここは午後メインの場所ですね。
1.光線:午前遅い時間から昼過ぎの上り列車が順光。
2.あし:豊原駅から徒歩40分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:行き違いもできない細い土道しかなく、停める場所は栃木県側・福島県側ともに数台程度。
東北本線 豊原-白坂 (白坂駅南)
東北本線 白河-久田野 (陸橋俯瞰)
東北本線 矢吹-鏡石
東北本線 日和田-五百川
東北本線 松川-金谷川
東北本線 藤田-貝田 (石母田)
東北本線 藤田-貝田 (大木戸カーブ)
下り 東北本線開業120周年号 2007年10月撮影
藤田駅を出た列車は貝田へ向けて上り勾配を一気に駆け上がってくる。山に沿って右へ左へカーブをする所にハイライトポイントがある。
1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車はカーブから顔を出したところを撮る。
2.あし:貝田駅から徒歩40分。藤田からでも50分程度。カーブ地点へは下の舗装道路から土の道を上がってくる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。でもここで食事する人はかなりの強者です。
4.駐車:舗装道路に適当に止める。
5.その他:養豚場があって、かなり香ばしいニオイがします。長居はしない方が良いでしょう。アンモニア系の刺激臭に弱い方は無理です。
(個人DATA:初回訪問2001年8月、訪問回数3回)