エントリー

カテゴリー「播但線」の検索結果は以下のとおりです。

播但線 寺前-長谷 (Sカーブ南)

上り 特急〔はまかぜ2号〕 2009年9月撮影

 鉄橋を挟んだSカーブの南側は東が田んぼになっており、そこからサイドアングルの編成狙いで撮影できる。また午後は南の踏切付近からインカーブで順光撮影も可。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:寺前駅から徒歩25分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い道しかないが、小屋のある所に1~2台なら置けそう。

播但線 寺前-長谷 (Sカーブ北)

上り 特急〔はまかぜ2号〕 2010年10月撮影 《FHD動画切り出し》

 Sカーブの北側に鉄橋があり、小俯瞰撮影ができる。鉄橋を望遠かぶりつきで狙う人が線路脇(特にインカーブ)で立たれるというリスクもあるので注意。定員は3~4名

下り 特急〔はまかぜ3号〕 2009年9月撮影 

 また下り列車は逆光だがカーブをやってくるシーンも撮れる。こちらはその線路脇に立っての撮影。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:寺前駅から徒歩30分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:歩道に片輪乗り上げる形での駐車にするか、少し北側に路側帯の広い場所がある。

播但線 寺前-長谷 (峠集落)

下り 特急〔はまかぜ1号〕 2010年10月撮影 《FHD動画切り出し》

 Sカーブの鉄橋の北側がまたSカーブの連続になっているが、ここは両方を針葉樹に囲まれて見通しが悪く線路寄りには足場もない。
 そのSカーブを抜けた所を川の対岸から俯瞰で撮影できる。ここはさらにバス停寄りの位置から為信のカーブを午後順光で狙える場所もあるが、電柱が目障りなため、こちら側のアングルのみ撮影して他の場所へ行きました。

1.光線:午後から側面のみ日が当たる、曇天の日がおすすめ。
2.あし:長谷駅から徒歩25分程度。神姫コミュニティーバス「峠」下車徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:撮影場所付近は狭い道で置けない。下の県道付近に5台程度置ける。

播但線 寺前-長谷 (為信)

下り 普通 1229D 和田山行  2009年9月撮影 

 ここは程よい直線区間を行く上り列車を撮れる場所として有名だったが、イノシシ除けの柵がかなり目障りになったため、それより南側のカーブへ移動。短編成なら撮影できる。
 ちょうど車両のバックに写っている道路が峠集落にある高台の道で、電柱が邪魔だが、午後の上り列車を順光撮影できる。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:長谷駅から徒歩25分程度。神姫コミュニティーバス「為信」下車徒歩約10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:小屋の近くに置きたくなるが、アングル内に写り込むので、少し北側の墓の下に2台ほど置ける。

播但線 長谷-生野 (下垣内踏切)

下り 特急〔はまかぜ1号〕 2010年10月撮影 2枚とも
 1.踏切北側からやや見下ろす感じで。《FHD動画切り出し》

 2.踏切南側からそそり立つ山の勢いを感じて。

 SL時代からの定番撮影ポイントだが、現在はケーブルやワイヤーが結構邪魔になっている。トンネル上からの正面俯瞰の場合もやはり横たわる電線が邪魔になるので、ここは手軽に踏切脇から撮影とした。
 カーブの南側もやはり電線や不法投棄防止のための鉄柵が邪魔になってしまうので午後の上り列車の撮影は別の場所へ移動することに。

1.光線:終日逆光。
2.あし:長谷駅から徒歩だと40分程度かかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:軽なら道路端に2台ほど置ける。あとは東側の真名谷踏切手前に4台ほど置ける場所がある。

播但線 長谷-生野 (下市川橋梁)

下り 特急〔はまかぜ3号〕(後追い) 2009年9月撮影 

 山あいの地形を縫うように走る区間のハイライトはこの下市川鉄橋。鉄橋自体は長くはないので3両しか入らないが一度撮っておきたい場所である。川原へ下りたくなるが高いコンクリートで階段もなく、降りるのは難しいかも知れない。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:生野駅から徒歩だと50分程度かかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。生野駅前にローソン。
4.駐車:狭い道しかなく、撮影場所付近では駐車不可。鉄橋の北側の道路が広くなっているほかに、その北側の浄水場向かいに駐車スペース&トイレもあり。

播但線 長谷-生野 (Sカーブ)

上り 特急〔はまかぜ4号〕 2009年9月撮影 

 カーブから顔を出した列車を線路脇の道路から中望遠で正面がちに狙うことができる。姫路側はすぐトンネルに突っ込むので、実質的に上り列車専用。Sカーブの直線部分がちょうど4両分で、5両目は後ろのカーブに掛かる。

1.光線:午後遅めの上り列車が順光。
2.あし:生野駅から徒歩35分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。生野駅前にローソン。
4.駐車:路上駐車になるので配慮して停めること。
5.その他:寒い季節になると猿が出没します。

播但線 新井-青倉

下り 特急〔はまかぜ3号〕(後追い) 2010年10月撮影 《FHD動画切り出し》

 新井から北側は平地の中を走り、田畑の中の小さな築堤を走る。しかし線路脇の草丈が高く、スッキリ撮れる場所は意外と少ない。
 天気も悪かったので、背後の建物も邪魔になるが、線路近くで咲いていたコスモスの花を入れて撮影。場所としては参考にはなりませんが・・・

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:新井駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:近くにスーパーあり。
4.駐車:路上駐車になるので注意。

播但線 青倉-竹田 (竹田城址俯瞰)

 入山規制 
下り 特急〔はまかぜ3号〕 2010年10月撮影 《FHD動画切り出し》

上り 試運転列車 姫路行  2010年10月撮影 《FHD動画切り出し》

 竹田城址の南千畳から見下ろすと眼下に線路が見え、南側の直線と駅近くのカーブを行く列車を大俯瞰で捉えることができる。
 また雲海の名所でもあるので、晩秋の晴れた朝に登ってみてもよい。
ご存知の方も多いと思いますが、「日本のマチュピチュ」などと紹介されてから観光地化してしまい、手軽に訪問する事が難しくなり、入場料も徴収されるようになりました。

1.光線:午後にサイド側のみ日が当たる。
2.あし:竹田駅から徒歩40分程度。駐車場から徒歩約20分、駐車場から上がる「近道」は本丸への近道なので、南千畳へは逆に遠回りになる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:人気が出てからは山腹駐車場への一般車両の乗り入れは出来なくなりました。観光協会のHPを参照願います。

播但線 竹田-和田山 (小学校前)

上り 特急〔はまかぜ4号〕 2010年10月撮影 《FHD動画切り出し》

 竹田の町中を走るシーンを撮影できる。ちょうど列車が来た時に近くの小学校のガキが通って五月蝿く、ビデオ撮影はさっぱりワヤに。踏切の北側でも撮影できる。

1.光線:上り列車が午後順光。
2.あし:竹田駅から徒歩約10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い道しかないので注意。

播但線 竹田-和田山 (久留引)

上り 特急〔はまかぜ4号〕 2010年10月撮影 《FHD動画切り出し》

 直線区間を行く上り列車を線路西側の道路から俯瞰撮影できる。バックに道路橋の工事が進んでおり、以前より景色は悪くなっている。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:竹田駅から徒歩25分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:坂道を上がった所に3~4台置ける。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed