エントリー

カテゴリー「・近鉄 名古屋線系統」の検索結果は以下のとおりです。

近鉄山田線 伊勢中原-松ヶ崎 (中原)

上り 団体列車 大阪方面  2017年5月撮影 《4K動画切り出し》

 伊勢中原駅の近くで、春夏期の夕方の上り列車を光線良く撮ることができます。

上り 名古屋ゆき 特急  2017年5月撮影 《4K動画切り出し》

 線路近くからの他に、少し離れて斜め位置からの撮影もできます。 

1.光線:春夏期の夕方近くに上り列車が順光。
2.あし:伊勢中原駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い道しかないので、路上駐車は少し離れた所に停めて歩きになる。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

近鉄山田線 伊勢中原-松ヶ崎 (中ノ庄)

上り 上本町ゆき 特急  2017年5月撮影 《4K動画切り出し》

 JR紀勢本線をオーバークロスのために築堤を通る列車を北側から狙ったもので、春夏期の夕方には上り列車を順光で撮ることができます。

1.光線:昼前後の下り列車と、春夏期の夕方に上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:車に注意して舗装道路からの撮影です。

近鉄山田線 東松阪-櫛田

上り 上本町ゆき 特急  2017年5月撮影 《4K動画切り出し》

 田んぼの中の一直線の築堤をゆく列車を撮ることができ、色々なアングルで狙うことができます。紀勢本線の線路も近い。

1.光線:午前中の下り列車と、午後の上り列車が順光。
2.あし:東松阪駅から徒歩10分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車は川沿い道路の余地に停めて、歩きになる。
車椅子での撮影可否:砂利道ですが安定はしています。

近鉄名古屋線 弥富-長島

下り 御行幸列車 宇治山田行  2019年11月撮影 《4K動画切り出し》 

 長島駅の東側に田んぼがあり、線路沿いの道が一段低く、柵も低いために割とスッキリ撮れます。下り列車の撮影には道路上の電柱の処理に工夫を要します。

1.光線:午前中の上り列車と、午後早めの下り列車が順光。
2.あし:長島駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:数分ほど南側にローソン。
4.駐車:不可。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影ができます。

近鉄名古屋線 伊勢朝日-川越富洲原 (8号踏切)

下り 鳥羽ゆき 特急  2019年11月撮影 《4K動画切り出し》

 下り列車を午後の時間帯に撮影するのに適している場所で、線路が南北に走っているので、上り列車は終日逆光になります。

1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:伊勢朝日駅から徒歩10分強。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにいろいろ。
4.駐車:路上駐車時は周辺に配慮を。
車椅子での撮影可否:通行車両に注意の上、舗装道路からの撮影できます。

近鉄名古屋線 桃園-伊勢中川 (田んぼ)

上り 名古屋ゆき 特急  2020年6月撮影 《4K動画切り出し》

 線路脇に柵が無いので、スッキリ撮れます。また春夏期は夕方の上り列車が順光になるので、人気があります。夕方遅かったので、雲に日差しが隠れかけて日差しが弱くて少し残念でした。

1.光線:昼すぎまでの下り列車と、春夏期の夕方に上り列車が順光。
2.あし:桃園駅から徒歩10分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

近鉄名古屋線 塩浜-北楠

 草木伸々 
上り 名古屋ゆき 特急しまかぜ 50000系 2013年5月撮影

 鈴鹿川の鉄橋南側の築堤を登ってくる列車を夏場の夕方に順光で撮影できる。夕方の名古屋方面行しまかぜがちょうど時間帯的にぴったり。なお鉄橋はトラス型なので撮影向きではない。駅から20分近くかかりますが、初夏の日差しが暑いのと空気が悪い中、頑張って歩いてきました。
※ 2020年6月再訪 線路脇の木が伸びており、少々撮影が難しくなっています。 

1.光線:夏場夕方の上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:県道6号線沿いにコンビニ・すき家など。
4.駐車:2台程度(仲間で詰めればさらに)置ける。
車椅子での撮影可否:道路上から撮影可 
(個人DATA:初回訪問2013年5月、訪問回数2回)

近鉄名古屋線 伊勢朝日-川越富洲原 (東芝バック)

下り 松阪行 急行 5200系 2013年5月撮影

 伊勢朝日駅の南側が直線になっており、編成写真などにちょうどよい感じ。踏切脇に駐車場が出来ており、その北側は麦畑になっていました。

1.光線:下り列車がほぼ終日順光。夏場の早朝なら上り列車も光線良。
2.あし:伊勢朝日駅から徒歩数分。踏切脇の砂利駐車場の端から。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにローソン
4.駐車:月極駐車場なので駐車は不可。線路西側の道路に路駐となる。

近鉄名古屋線 伊勢朝日-川越富洲原 (田んぼ)

下り 中川方面 団体列車 20000系 2013年5月撮影

 駅からの途中の踏切を境に南側が田んぼになっているので、田植えの時期には水鏡が期待出来る。水鏡写真を撮る位置の場合、後ろの線路脇に草があり、長い編成写真を撮るには少々邪魔になる。
 また南側は高架道路があるので、上り列車の撮影は後追い撮影となる。

1.光線:午前遅めの下り列車が順光
2.あし:伊勢朝日駅から徒歩10分程度。JR朝日からでも15分程。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いに王将・モスなど。
4.駐車:幅の狭い農道のため不可。県道からの抜け道なので、時々車の通行があり、大型三脚や荷物を大きく広げての撮影はできない。
車椅子での撮影可否:車の通行に注意して道路上からの撮影可

(個人DATA:初回訪問2013年5月、訪問回数2回)

近鉄名古屋線 近鉄富田-霞ヶ浦

下り 賢島ゆき 特急 23000系 2013年5月撮影

 四日市市内で広い場所で列車を撮影できるポイントで、線路が割りと東西に寝ているので、撮影時間帯を多く取れ、アングルもいろいろ楽しめる。写真は15時台の下り列車。
 上り列車を撮る場合は、東側にある踏切付近から春夏期の朝は光線が良い。

1.光線:春夏期の朝の上り列車と、午前遅め以降の下り列車が順光になる。
2.あし:霞ヶ浦から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。東側にある高架道路の下に置けるか?

(個人DATA:初回訪問2013年5月、訪問回数3回)

近鉄名古屋線 箕田-伊勢若松

下り 賢島ゆき 特急しまかぜ 50000系 2013年5月撮影

 田んぼの中を気持ちよく飛ばしてくる特急列車などを存分に撮れ、田植えの時期には水鏡も期待できる、名古屋線内の撮影名所。やはり5月初旬に訪れてみたい。真横アングルなども取れるので流し撮りなんかもいけそう。

1.光線:朝を除き下り列車がほぼ終日順光、夏場の早朝なら上り列車も順光。
2.あし:伊勢若松駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅の東側数分の所にスーパー。
4.駐車:不可。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影、農作業車の通行に注意。

(個人DATA:初回訪問2013年5月、訪問回数2回)

近鉄山田線 伊勢中原-松ヶ崎 (5号踏切)

上り 大阪方面 団体列車 20000系 2013年5月撮影

 近鉄山田線内は、比較的夕方近くに上り列車を順光で撮れる線形が多い。ここはJRとの交差地点で、運がよほど良ければJRの列車との交差も見られるかも?

上り 名古屋ゆき 特急しまかぜ 50000系 2013年5月撮影

 踏切から少し離れれば、横アングルで撮影ができ、5月上旬には水鏡も期待できる。農業倉庫は思ったほど邪魔ではない感じ。

1.光線:午前遅めの下り列車と、春夏期の午後は15時ごろからの上り列車が順光。
2.あし:伊勢中原駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:踏切西側に3台程度置ける。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

近鉄名古屋線 富吉-佐古木

下り 中川方面 試運転列車 50000系 2013年3月撮影 《ワイド撮影》

 富吉駅の西側の直線で撮影。8年ぶりに来たところ、駅に近い側には真新しい柵が出来ており、この辺のアングルでしか撮れなくなりました。下り列車は時間がない場合の処置用の場所として。上り列車はまずまずか?

1.光線:11時ごろまでの上り列車と、午後は15時ごろまでの下り列車が順光。夏場の夕方は線路北側から順光。
2.あし:富吉から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:富吉駅より国道1号沿いにセブン、食料スーパーなど。
4.駐車:不可。
車椅子で撮影可:道路上から撮影可

(個人DATA:初回訪問2005年4月、訪問回数2回)

近鉄湯の山線 大羽根園-湯の山温泉

上り 四日市行 普通 2000系  2003年2月撮影

 御在所の山々をバックに走る湯の山線のローカル電車を撮影できる。普段は2000系3両の普通のみだが、臨時で特急も入る。山に雪を頂いた冬場がいい感じ。
 なお高速道路の工事により、環境が変化する可能性があります。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:大羽根園駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:大羽根園駅近くにセブン。中菰野駅近くに道の駅。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

近鉄名古屋線 佐古木-弥富

下り 鳥羽ゆき 特急 12200系 2010年12月撮影 《ワイド撮影》

 近鉄一の直線区間の西端にあたる場所で、金魚の池などの中をゆく列車を撮影できる。線路脇に柵もなくスッキリ撮りやすい。
 地図の場所は午後からの下り列車が順光で、さらに東側へ行けば午前中の上り列車を順光で撮影できる。

1.光線:午前中は上り列車が、午後は下り列車が順光。夏場の夕方は北側からの撮影になる。
2.あし:弥富駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:弥富駅北側にファミマ。国道1号沿いにマクド、丸亀製麺など。
4.駐車:地図の場所付近は農作業車の邪魔にならぬように駐車できるが、東側の踏切付近は余地がなく駐車は不可。

(個人DATA:初回訪問2010年6月、訪問回数2回)

近鉄山田線 小俣-宮町 (鉄橋北側)

上り 名古屋ゆき 特急 12200系 2010年6月撮影 《ワイド撮影》

 宮川鉄橋を渡るシーン、足回りは柵に隠れる。夏場を中心に午後の遅い時間は北側から順光で撮影できる。参宮線との掛け持ちも可。

1.光線:夏場を中心に午後遅めに上り列車が順光。
2.あし:小俣駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:堤防道路は途中から車両通行禁止で駐車も不可。
(個人DATA:初回訪問1986年4月、訪問回数4回)

近鉄名古屋線 戸田-蟹江 (田んぼ)

 環境変化  
下り 大阪難波ゆき 特急 21000系(後追い) 2009年12月撮影《FHD動画切り出し》

 戸田駅の西側に田んぼが少しあり、ここから上り列車を順光で気持ちよく撮影できたのですが、【悲報】 2018年ついに家が建ってしまいました。

上り 名古屋ゆき 特急 21000系 2018年6月撮影

 こちらが2018年6月に撮影した現地の状況。
 6両目辺りに家が被るので、2~4両の短い編成なら今のところ可能というところですが、これ以上家が建つと絶望的です。

1.光線:午前10時ごろまでの上り列車が順光。
2.あし:戸田駅から徒歩5分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:戸田駅北へ3分程にセブン。
4.駐車:撮影地南側の田んぼ脇道路が半ば公然と路上駐車場となってるので、そこへ停める。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

近鉄名古屋線 戸田-蟹江 (住宅地)

下り 回送 12200系(後追い) 2009年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 近鉄一の直線区間を行く列車を手軽に撮れる。蟹江駅に近い側は柵が邪魔なので、戸田側にくるとスッキリする。

1.光線:朝の上り列車が順光。下り列車は11時頃~3時頃まで順光。
2.あし:戸田駅から徒歩8分。近鉄蟹江駅からも15分 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:戸田駅北3分にセブン、近鉄蟹江駅にはファミマ。
4.駐車:周辺住民に配慮した上で路上に停めること。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です

(個人DATA:初回訪問2005年2月、訪問回数3回)

近鉄名古屋線 蟹江-富吉 (蟹江川グランド)

上り 名古屋ゆき 特急 21020系 2005年4月撮影

 近鉄蟹江駅と富吉駅の間に2つ川があるが、蟹江川の西側が手頃な築堤になっていて、上り列車を撮るのに適している。鉄橋はプレートガーター橋なので、側面が隠れてしまうため、下り列車は3~4両程度の短い編成までとなる。
 下り列車は8両フル編成だと、6~8両目が踏切や鉄橋に掛かって編成全部は映りませんが、列車写真としてはまずまずの感じで撮れます。
 ※築堤法面工事により、◇菱形の格子状の斜面になっています。

 ↓撮影動画を貼り付けてみました。

1.光線:昼前までの上り列車が順光。下り列車は昼前~昼過ぎの短編成なら撮れる。
2.あし:近鉄蟹江駅から徒歩10分。踏切西側のグランド脇の土手みたいな所から撮影。(Y!地図) (goo地図) 
3.食料:蟹江駅からの途中にファミマ。
4.駐車:グランド利用者用の駐車場に停めさせてもらう。平日なら駐車OK。
近くにトイレ:グランドにあり
(個人DATA:初回訪問2005年4月、訪問回数6回)

近鉄名古屋線 蟹江-富吉 (日光川西岸)

 環境変化 
上り 名古屋ゆき 特急 22600系  2009年12月撮影

 富吉を出た列車は車庫を見ながら一気に築堤を登る。天気のいい冬場には雪を頂いた藤原岳も望むことができる。鉄橋はプレートガーターで車体半分が隠れるため、下り列車は後追い撮影となる。 写真は背景の車庫も入れるため広角ぎみで撮影しています。
※ 2013年1月現在、この場所の道路工事のため、築堤の一部がフェンスで覆われて撮影できなくなっています。 参考記事はこちら

1.光線:午前10時ごろまでの上り列車が順光。
2.あし:富吉駅から一旦国道に出て、日光川の土手道を鉄橋へ進む15分程度かかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:途中の国道1号沿いにローソン・モス・すき家あり。
4.駐車:対岸の公園駐車場に停める。
5.その他:途中の線路沿いの道からは上下の列車が撮れる。
近くにトイレ:川の対岸の公園・図書館を利用できる。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed