エントリー

2012年11月の記事は以下のとおりです。

東海道新幹線 豊橋-三河安城 (三河大塚)

下り こだま663号 名古屋行  2012年8月撮影

 東海道線の撮影ついでに行った場所で、下り列車に対してきれいな直線になっており、手軽に正面上から撮影ができる。 なお金網の目がやや小さいためレンズを突き出すことはできず、大口径レンズでは金網がケラレてしまいます。
 また上り列車に対しては、トンネルを出てカーブで来る列車を撮る事ができますが、編成の後ろの方までは入りません。
 
1.光線:午前中の上り列車、午後の下り列車が順光。
2.あし:三河大塚駅から徒歩15分ほど、東海道線の撮影地のすぐ北側。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:東海道線の線路北側辺りに停める。

東海道新幹線 米原-京都 (フジテック前)

 確認要  
下り こだま645号 新大阪行  2012年10月撮影

 米原駅の西側で東海道線と新幹線の線路が大きく分かれる場所で、西側にフジテックのエレベーター工場塔があるので印象のある人もいるかと思います。
 ここでは新幹線の下りと東海道線の上下列車の撮影が可能です。
 現在付近の道路整備中で、整備完了後は景色の変化・路上駐車が厳しくなる可能性があります。
 
1.光線:新幹線は午後の下り列車が順光。
2.あし:近江鉄道フジテック前駅から徒歩15分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:工事中の橋を渡って北側の道路に今は停められる。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

東海道本線 尼崎-立花 (県道陸橋)

上り 貨物72レ 吹田行 2012年10月撮影

 東海道線の複々線区間で歩道橋などから俯瞰できる場所は少ないが、ここはちょうど駅の中間となるものの、比較的容易に行ける場所で、線路脇の市道から県道陸橋へ上がる階段から撮影が出来ます。東側の階段から下り列車も撮れますが、線路脇の木が被るかも。

1.光線:早朝を除く午前中の上り列車が順光。
2.あし:立花駅から徒歩15分 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺でいろいろ。また途中の踏切北にローソン。
4.駐車:路上駐車をする場合は注意。

磐越西線 川桁-猪苗代 (千代田東)

上り 普通列車(後追い) 2007年4月撮影

 直線を行く下り列車をすっきりと撮れる。なお西側に道路陸橋があり、上り列車の場合は背景に入るのであまりよくない。

1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。
2.あし:猪苗代から徒歩で25分ほど (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:線路北側に細い道があるが、イベント列車走行時などはアングル内に入るとして置けないかも。

磐越西線 川桁-猪苗代 (中小松)

上り 普通列車(後追い) 2007年4月撮影

 長瀬川という川を挟んで川桁側と猪苗代側に程よい築堤のカーブが展開し、やや見上げるような形で撮ることができる。構図的には築堤カーブを駆け下りてくる列車を望遠→引き→パンして真横撮り→ケツ追いと4アングルを楽しめる。
 
下り 快速〔あいづライナー5号〕(後追い) 2007年4月撮影

 カメラを西側へ振ると、バックに磐梯山を入れた猪苗代らしい風景が展開する。午前中はこちらが順光になるので、磐梯山バックで撮るのがよい。

1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。
2.あし:川桁駅から徒歩25分ほど (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:地元車の通行に配慮して適当に停める。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed