飯山線 替佐-蓮 (古牧橋)
- 2016/11/17 20:50
- カテゴリー:4.北 信 越 地 方, 飯山線
私が訪問した全国の鉄道撮影地を路線別にまとめました。モバイル対応。
2016年11月の記事は以下のとおりです。
下り 試9121レ 十日町行 2016年10月撮影
千曲川を挟んで対岸をゆく列車を国道117号から撮影することができます。何ヶ所かあるうち道路と線路が最も近い場所と思われます。
やや俯瞰できる西側の場所と、線路とほぼ同じ高さの東側の場所があり、好みで選べますが、やや俯瞰場所は夏場の朝以外は正面は影る可能性があったので、東側のこちらで撮影。前から・サイドから・ケツ射ちと3度美味しい場所ですが、路側帯が広くないので、長時間の駐車は禁物。追っかけで数分程度の停車が限界でしょう。
1.光線:朝の上り列車と昼前後の上り列車が順光。
2.あし:上境駅から徒歩約20分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにセブン。
4.駐車:路側帯が広くない、脇を大型車がガンガン通るので注意。数分停めるのが限度。
:舗装道路で足元は安定しているが、おすすめしない。
上り 試9124レ 飯山行 2016年10月撮影
信濃川のデッキトラス鉄橋を渡る姿を捉えるのですが、南側からは難しいのとバックに変電所が写り込むため、北側から午後の上り列車を狙えます。
お立ち台のキャパは十数名程で、普段は立入禁止ですが、SL撮影に際し、協議会と地主との協力で上がれるようになったとのことです。
鉄橋を下から狙う畑へ降りる道は一旦変電所敷地内を通る形になり、地元農民以外は東電の職員によって通行をブロックされていました。
1.光線:夏場の夕方近くに上り列車が順光。
2.あし:越後鹿渡駅から徒歩約20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:変電所へ降りる道路は大型トラックが通るので駐車禁止、協議会がSL撮影者専用駐車場を用意していました。
:お立ち台には上がれないが舗装道路から撮影可
上り 貨物 5380レ 南松本行 2016年5月撮影
午後の上り列車の撮影地として人気が高い場所で、正面は順光にはなりませんが、夏至前後ならまずまずの光線で撮れます。原色の重連が入ったりすると20人近くの盛況となります。
下り 貨物 75レ 塩浜行 2016年8月撮影
下り列車は午後遅めに西日を浴びた美しい姿が期待できます。
1.光線:午後遅めの下り列車が順光、夏至季の夕方上りもまずます。
2.あし:永和駅または近鉄佐古木駅からどちらも徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:佐古木駅からの途中にセブン。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を、特に細い道も農作業車が通るので注意。
:道路上からの撮影可
:白鳥小への途中の公園にあり
(個人DATA:初回訪問2014年6月、訪問回数5回)
下り 貨物 79レ 四日市行 2016年5月撮影
朝日から富田へ向けて直線の築堤を登って、踏切の手前で程よいカーブを描きます、そこを狙うことが出来るのですが、良位置は3名ほどしかありません。他は架線柱が邪魔になったりして妥協アングルとなります。
昼過ぎの下り列車がメインになりますが、午前中なら踏切東側から広角で、夕方の上り列車は築堤の西側からサイドアングルで狙うのもよいでしょう。
下り 貨物 5271レ 四日市行 2016年11月撮影
朝の順光狙いで踏切の東側に立ってみましたが、ケーブルや支柱がけっこう邪魔になります。おまけにカラスまで飛び回る始末。
1.光線:昼前後の下り列車が順光。
2.あし:JR朝日駅から徒歩15分、近鉄伊勢朝日駅からだと徒歩30分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:役場近くにサークルK。
4.駐車:路上駐車になり、たまに大型車も通るので、配慮して止めること。
:正面からは撮れないが、道路上からの斜め気味で撮影可
(個人DATA:初回訪問2016年5月、訪問回数3回)
全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★