エントリー
カテゴリー「磐越西線」の検索結果は以下のとおりです。
磐越西線 川桁-猪苗代 (千代田東)
磐越西線 川桁-猪苗代 (中小松)
上り 普通列車(後追い) 2007年4月撮影
長瀬川という川を挟んで川桁側と猪苗代側に程よい築堤のカーブが展開し、やや見上げるような形で撮ることができる。構図的には築堤カーブを駆け下りてくる列車を望遠→引き→パンして真横撮り→ケツ追いと4アングルを楽しめる。
下り 快速〔あいづライナー5号〕(後追い) 2007年4月撮影
カメラを西側へ振ると、バックに磐梯山を入れた猪苗代らしい風景が展開する。午前中はこちらが順光になるので、磐梯山バックで撮るのがよい。
1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。
2.あし:川桁駅から徒歩25分ほど (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:地元車の通行に配慮して適当に停める。
:道路上からの撮影可
磐越西線 喜多方-山都 (慶徳三洋)
下り SLばんえつ物語号 新潟行 2012年4月撮影《ワイド撮影》
慶徳地区には撮影ポイントがいくつかあるが、天気が良ければSLを順光で撮れる線路西側から撮りたい。
喜多方を出発してある程度速度がついているため、上り坂ながら、期待するほど煙は出ないことも多い。
アングルは望遠で狙ってよし、引きで撮ってもよし、機関車真横アングルも狙えるのでお好みで場所を選べる。
1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:喜多方駅から徒歩40分ほどかかる。路線バスは土休日運休。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:三洋工場の駐車場には停めないこと、道路上の余地に数台停められる。
5.その他:喜多方駅周辺に貸自転車(9時~17時:4月~10月)があるので、それを使えば楽に来れる。
磐越西線 喜多方-山都 (慶徳豊岡)
下り 貨物 9293レ 東新潟行 2011年4月撮影《ワイド撮影》
慶徳の直線を登り切った後は西へカーブしサミットのトンネルへ向かうが、その手前の直線で小俯瞰気味に撮影ができる。
南側の山が高いため、4月上旬で臨貨はギリギリ山影が落ち始めたので、少し手前でシャッターを切ることとなった。日の長い時期であればよいと思われる。
1.光線:午後早めの下り列車が順光。
2.あし:喜多方駅から徒歩だと1時間以上かかる。線路沿いに奥へ入る小道を行くと、沢を渡る必要があるので長靴必須。川の南側にも細い道があり、長靴の無い人は南側から迂回で入る。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:車1台がやっと通れる道でぬかるみも多く、手前に置いて徒歩が賢明。南側は倒木のため、車は入れませんでした。
磐越西線 荻野-尾登 (利田かがた踏切)
磐越西線 荻野-尾登 (阿賀川)
磐越西線 野沢-上野尻 (明神前)
磐越西線 野沢-上野尻 (細田新田踏切)
上り DD51レトロ客車号 会津若松行 1998年6月撮影
飯豊連峰をバックに望み撮影できる超定番撮影場所。
上野尻駅を発車した上り列車は大きくカーブを描いた後に直線で踏切にさしかかるが、このカーブとバックの山を入れられる初夏の時期にとりわけ人気が高い。線路際にやや邪魔な物が立ったものの定番ポイントとして健在である。
なおSLは意外と速度を出して通過するため、煙期待度は低め。
1.光線:午前中の上り列車が順光。半逆光だが踏切の反対側や国道陸橋付近から下り列車も撮れる。
2.あし:上野尻駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。野沢中心街の国道沿いにセブン。
4.駐車:国道49号は駐車厳禁、パト取締りあり。踏切付近の道路だと軽く30台は置ける。
:道路上からの撮影可
(個人DATA:初回訪問1994年11月、訪問回数6回)
磐越西線 徳沢-豊実 (群岡)
環境変化
上り DD51レトロ客車号 会津若松行 1998年5月撮影
阿賀野川に沿って走る列車を対岸から撮ることができる。なお最近になってここの川に橋が架かったため、撮影環境が変わっています。地図に表示された位置から撮影すると橋が入るため、橋上から撮影となり、線路を少し俯瞰するアングルとなります。
1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:徳沢駅から徒歩30分。徳根という集落へ入ると右へ下りる道があり、突き当たりが川になっている。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:5台程度は置けたが、道路状況が変わっているので現地確認を。国道459線は道が狭いので、川沿いの橋が見える地点には路上駐車しないこと。
サルに注意
(個人DATA:初回訪問1998年5月、訪問回数3回)
磐越西線 日出谷-鹿瀬 (鉄橋西)
磐越西線 日出谷-鹿瀬 (平瀬びょうせ第1踏切)
上り SLばんえつ物語 会津若松行 2012年4月撮影
トンネルからカーブで出てきたところを捉える編成写真向き場所。この日は前夜からの雪が止んで日も差し始めたため、立ち位置を変えたが、SL通過時には雲ってしまいました。おまけに白煙が巻いたので編成が隠れることに。雪景色が撮れたので我慢するか・・・というところ。
田植えの時期には水鏡なども期待できる。また曇天時は踏切北側から撮った方が背景の処理がし易い。
1.光線:午前の上り列車が順光。下り列車は後追いになる。
2.あし:日出谷駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。日出谷駅前に小さな店あり。
4.駐車:3台ほど置くスペースあり、その他は路上駐車。踏切北側には駐車しないように。
:舗装道路上からの撮影です
磐越西線 磐梯熱海-中山宿
磐越西線 中山宿-上戸 (鞍手山俯瞰)
磐越西線 川桁-猪苗代 (川桁農道)
上り 普通列車 郡山行 2007年4月撮影
磐梯山をバックにカーブを行く列車を撮影できる。この地点の他に、川を挟んだ反対側にある田んぼのカーブでも撮影できる。
撮影者が沢山集まるような列車の場合、ここに立つと他の撮影者の邪魔になるので、南東側の農道に立つこと。
1.光線:午前中の上り列車が順光。下り列車は後追い気味のアングルになる。
2.あし:川桁駅から徒歩15分。猪苗代からでも40分ほど (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:閑散期は適当に駐車できる。SL運転時は無理に路上駐車するとアングルに入るので、離れた所に止めること。
下り 臨時快速〔クリスマス スノートレイン〕2009年12月撮影
雪などで山が見えなければ、カメラを反対方向に向けると下り列車もバッチリ撮れる。
:道路上からの撮影可
(個人DATA:初回訪問2007年4月、訪問回数5回)
磐越西線 翁島-磐梯町 (布藤)
磐越西線 翁島-磐梯町 (滝の原)
磐越西線 磐梯町-東長原
磐越西線 山都-荻野
上り 臨時快速〔SL X''masトレイン〕 2009年12月撮影 《FHD動画切り出し》
SLばんえつ物語号が非電化区間で順光になるほぼ最後の場所。なお途中に踏切があって普段は邪魔になるが、冬場は積雪により閉鎖になるので、踏切を入れてもそううるさくはない。
作例は踏切を避けたもので、これだと長い客車の最後尾が後ろの土手で切れてしまう。
この日は約40分遅れで来たため、残念ながら真横からの日差しとなった。
1.光線:午前遅め~13時頃まで順光。
2.あし:山都駅から徒歩20分程度。県道から踏切のある小道へ入り込む。冬場は雪を掻き分けるのに更に30分はかかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。県道上に停めるのも迷惑なので、離れた所に置くこと。地元民から聞かれる。