エントリー

カテゴリー「飯田線」の検索結果は以下のとおりです。

飯田線 小坂井-牛久保

上り 普通 512M 豊橋行(後追い) 2012年1月撮影《ワイド撮影》

 豊橋-豊川間は市街地の中を走るが、畑の脇を通る場所が1ヶ所あり、そこで撮影。足回りがぎりぎり柵に被ってしまうが、区間運転でしか撮れない場合などの撮影場所として。なお下り列車も線路間の虎ロープが邪魔になります。

1.光線:早朝の下り列車と昼前後の上り列車が順光。
2.あし:牛久保駅から徒歩12分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:畑には乗入れ不可、西側の踏切のある道も狭く駐車は不可。畑の南側のグランド前の道路に路上駐車となる。

飯田線 東上-野田城間 (北側)

上り 臨時快速〔そよかぜトレイン117〕 豊橋行 2011年6月撮影《ワイド撮影》

 東上-野田城の定番ポイントですが、夏場の昼下がりには線路の北側からも撮影ができます。定番位置に撮影者が多いと画面内に写り込むリスクはありますが・・・

1.光線:夏場の午後遅め限定で上り列車が順光。
2.あし:東上駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道が細く駐車は不可。

飯田線 東上-野田城 (定番)

上り 普通 542M 豊橋行  2012年1月撮影《ワイド撮影》

 飯田線南部の有名ポイント。田んぼの脇をカーブを描いて走り、バックが木立で邪魔な家などないことから格好の撮影場所として人気がある。
 線路脇の草は西側が刈られており、その位置であればスッキリ撮れる。

1.光線:午前中は下り列車が、午後に上り列車が順光。夕方近くなると側面は影る。
2.あし:東上駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い農道に置くことになるので、すぐに移動できるよう農作業車に配慮して置くこと。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

飯田線 野田城-新城

上り 普通 546M 豊橋行  2012年1月撮影《ワイド撮影》

 野田城駅の東側に川を渡る築堤があり、その築堤の南側・北側どちらからも撮影が可能。なお線路の南側は下草が刈られておらず、北側の踏切近い場所のみ刈られていました。

1.光線:午前中は南側から上下列車が、午後遅めに北側から上り列車が順光。
2.あし:野田城駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:151号線に出れば、マクド・コンビニ等あり。
4.駐車:農作業車に配慮した形で適当な所に停める。一般車の通行はほとんどなし。

飯田線 長篠城-本長篠

上り 普通 548M 豊橋行  2012年1月撮影

 木立から顔を出した上り電車を田んぼ脇からスッキリ撮れる。午後遅めは北側からの撮影になり、架線柱が邪魔になるので、お昼前後がベスト。
 鳥居-長篠城のカーブは新東名完成で景色ぶち壊しになりました。

1.光線:夏場朝の下り列車と、お昼前後の上り列車が順光。午後遅めには北側からの撮影になる。
2.あし:長篠城駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いの本長篠側にローソン。
4.駐車:農作業に配慮した上で適当な所に停める。

飯田線 田切-伊那福岡 (Ωカーブ)

上り さよならED62イベント  1996年9月撮影

 飯田線といえばココ。というほど有名すぎる撮影地だったが、魅力ある列車が次々と引退してしまい、今は訪れる人などまばら。
 この日はED62のさよならイベントということで、JR東海の旧型客車を借りてのPP運転。貨物会社による運行で乗客は乗せないため、開いた窓から気持ち悪い顔が出ることもなく綺麗に車両が撮れると、もう前日から車数十台、朝には150人ほどが詰め掛けていました。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り列車は後追いかサイドアングルになる。
2.あし:田切駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:イベント時はよくもこんなに停められたなという状況だったが、普段は農道等に農作業車に配慮したかたちで停める。

(個人DATA:初回訪問1983年1月、訪問回数3回)

飯田線 田切-伊那福岡 (中田切川)

下り さよならED62イベント  1996年9月撮影

 田切のΩカーブのちょうど中間に中田切川の鉄橋があり、河原からサイドで狙うこともできる。

1.光線:上下列車とも午前中がサイド順光。
2.あし:田切駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:当時は適当に数台が置けたが、現在は不明。

飯田線 三河槙原-柿平間

上り 普通電車 豊橋行  1998年10月撮影

 愛知県にこんな山奥があったのかという程の場所で、上り列車を俯瞰撮影できる。駅からも近いので人気の場所だったが、近年は木が成長してしまい、撮影できるか否かは不明です。

1.光線:午後早めの上り列車が順光。下り列車は後追い撮影になる。
2.あし:三河槙原駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:当時は橋の西側に2~3台置けたが、現在は確認要。
5.その他:三河槙原駅の西側でも川を手前に撮影できる。午前中の下り列車が順光。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed