エントリー

カテゴリー「2.東 北 地 方」の検索結果は以下のとおりです。

東北新幹線 福島-白石蔵王 (三吉神社)

下り 3019B〔はやぶさ+こまち19号〕 秋田・新青森行 2014年4月撮影
E3系
 新幹線を神社の敷地から撮影できる場所で、こまち狙いの場所として有名ですが、すぐ下を高速道路が走っているため、ビデオ撮影には厳しい場所です。

1.光線:夏場の朝の下りのみ順光。
2.あし:藤田駅から徒歩15分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:高速道路の高架下に停めるしかなさそう。

海峡線 奥津軽いまべつ-木古内 (本州側口)

上り 3016B〔はやぶさ16号〕 東京行 2016年7月撮影
青函トンネル
 青函トンネルの本州側口には小さな広場とお立ち台があり、ここからトンネルを出てきた列車を手軽に撮ることができる。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:津軽浜名駅から徒歩30分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。日によっては小さな売店が営業している。
4.駐車:無料駐車場あり。
車椅子での撮影可否:少し大回りになるがスロープで入れる
トイレあり:駐車場にあり

男鹿線 天王-船越

上り 1124D 普通 秋田行 2016年8月撮影
男鹿線
 男鹿線の最大のハイライトである船越水道の長い橋りょうを渡る姿を撮影できる定番撮影地。現在の名物はキハ最長の5連で走る1122Dですが、早朝で暗かったのでその後の4連の写真を掲載しました。春夏期の早朝に北側から撮るのがベター。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:天王駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:船越側の国道101号沿いにコンビニ
4.駐車:路上駐車になるが、堤防道路は意外と車が通るので天王側に入った道の方がよさそう。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

(個人DATA:初回訪問1991年5月、訪問回数3回)

弘南鉄道弘南線 田舎館-田んぼアート (展望台)

上り 普通 28レ 弘前行  2016年7月撮影 
弘南鉄道
 今や海外にまで知られるようになった、「田んぼアート」ですが、その脇を線路が通っているので、1時間に2回程度撮影のチャンスがあります。
 展望台は有料で三脚の使用は禁止。また長時間居ると警備員に睨まれる(た)ので、なるべく1発で仕留めましょう。 

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:田んぼアート駅下車すぐ。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:道の駅にいくつか。
4.駐車:道の駅に停める。休日の昼間は駐車場の空き待ちになるので注意。

弘南鉄道弘南線 尾上高校前-田んぼアート

下り 普通 35レ 黒石行  2016年8月撮影 

 田んぼアート駅南側は遮る物のない田んぼが広がっているので、展望台を訪れたついでに南側で撮るのもよいでしょう。 

1.光線:夏場の午後遅めの下りが順光、他の季節は更に南側の場所から午前中の上り列車が順光。
2.あし:田んぼアート駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:道の駅にいくつか。
4.駐車:道の駅に停める。その他周辺道路は狭い土の農道になるので注意。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

弘南鉄道大鰐線 石川プール前-石川 (平川鉄橋)

上り 普通 24レ 大鰐行  2015年9月撮影(後追い) 

 大鰐線のハイライトは平川の鉄橋を渡るシーンで、川の東西どちらからも撮れるが、西岸側は駐車場脇から直接撮れるので便利。鉄橋東側の急カーブも魅力。 なおスポーツイベント等で駐車場が埋まってる場合もあるので注意。

1.光線:午前の上りが東岸から、午後の下りが西岸から順光。
2.あし:石川駅から徒歩10~15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:東側の国道沿いにサンクス。
4.駐車:西岸の鉄橋下に10台程度停められる。

磐越西線 翁島-磐梯町 (六郎原)

下り 臨時快速〔春の会津ふるさと号〕 会津若松行 2016年5月撮影
485系あいづ
 磐梯山を入れて下り列車を撮影できるポイントは限られているので、どうしても人が集まりやすいが、頑張って撮りたいところ。キャパは20名ほど。

1.光線:昼前後の下り列車が順光。
2.あし:翁島駅から徒歩50分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:10台程度は中まで入れる、それ以外は路上駐車になるので注意。

東北本線 大河原-船岡 (千桜橋)

下り 臨時快速〔レトロふくしま花見山号〕 仙台行 2016年4月撮影

 一目千本桜がある白石川堤と船岡城址を結ぶ陸橋が2015年に完成し、ここから桜と列車を見下ろして撮影することができるようになりました。下の線路脇からも撮れます。
 なお花見シーズン(本来は通年)は三脚を使った撮影は禁止。警備員からすぐに止められます。

1.光線:午前中の下り列車と、午後3時ごろまでの上り列車が順光になる。
2.あし:船岡駅から徒歩15~20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅前の県道交差点にファミマ。
4.駐車:船岡城址公園の駐車場(花見期間中は有料)は朝8時で満車。周辺に無料臨時駐車場が開設されるが、20万人の花見客で渋滞を起こすので、電車+徒歩で来るのが無難。

(個人DATA:初回訪問2004年4月・線路脇、訪問回数3回)

東北本線 槻木-岩沼 (四日市場踏切)

上り 臨時快速〔レトロふくしま花見山号〕 福島行 2016年4月撮影

 槻木駅の北側で線路が大きく右へカーブして岩沼へ向かう。このカーブの区間と、その奥の直線区間で撮影ができ、直線区間がこの四日市場踏切になる。
 今回は旧客を直線区間で撮影、踏切のある舗装道路に三脚を立てて狙える。ここはキャパも多い。

1.光線:下り列車は直線区間で朝に順光。上り列車は午前中はカーブ内側、午後は直線区間とカーブ外側から順光になる。
2.あし:槻木駅から徒歩15分でカーブ区間、更に10分ほどで踏切がある直線区間になる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:槻木駅にはNEWDAYS-Mini。
4.駐車:直線区間の付け根に南北に少し太めの道路があり、そこなら置ける。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

(個人DATA:初回訪問2008年3月、訪問回数3回)

東北本線 東福島-伊達 (摺上川)

上り 寝台特急〔カシオペア〕 上野行  2015年8月撮影

 福島近辺で比較的長い鉄橋はないかなということで、この摺上川にかかる鉄橋に来てみましたが、さすがにカシオペアのフル編成が全部は収まりませんでした。手摺りがあるのとバックに新幹線の高架橋があります。
 カシオペアは朝5時半通過なので、前夜に国道4号沿いのネカフェに泊り、徒歩で40分ほど掛かりました。川原の土手なのでキャパはある程度あります。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:東福島駅から徒歩25分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:砂利敷きの空き地があるが閉鎖されていないか確認要。

津軽線 蟹田-中小国

上り 急行〔はまなす〕 青森行  2015年8月撮影

 中小国駅西側のストレートが有名で人が集まるが、こちらも直線のいい感じで撮れる。但し後ろがカーブしているので、増結された長い編成の場合は後ろまで入らない。逆光になるが、下り列車の場合は全編成収まります。


1.光線:朝の上り列車が順光。
2.あし:中小国から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:農道に3台程度、踏切の近くの下り列車を狙う場所ならもう数台置ける。

東北本線 貝田-越河 (築堤)

上り 寝台特急〔北斗星〕 上野行  2015年8月撮影

 築堤を登っていく列車を撮影できるポイントで、周囲に高圧電線などもなく、スッキリ撮れる場所として人気があります。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:越河駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:越河駅近くにセブン。
4.駐車:国道東側の農道に数台置ける。

石巻線 小牛田-上涌谷

下り 普通 1643D 女川行 2015年3月撮影(後追い)

 小牛田駅の東側は大きなカーブを曲がった先から一面の田んぼが広がっており、東北本線と絡めて撮ることもできます。
 私はビデオパン撮影するので田んぼの中から撮りますが、写真のみの人なら、駅に近い側に道路陸橋があるので、そこから俯瞰で撮る方法もあります。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:小牛田駅から徒歩20分程度 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:小牛田駅の西側に街が広がってる。
4.駐車:農道になるので配慮を。

石巻線 涌谷-前谷地 (トンネル南)

下り 貨物 651レ 石巻港行 2015年3月撮影

 石巻線の定番撮影地、トンネルの南側撮影地。農道から簡単に撮れるので、訪れる人も多いですが、田んぼの中なので、農作業の妨げにならないようわきまえましょう。
 なおアングルですが、線路脇の草がちょうど望遠レンズで狙っていい場所だけ刈られていたので、石巻線内での撮影では唯一望遠で撮りました。なお上り列車は草で足回りが被るので広角で撮った方が良いと思われます。

1.光線:早朝を除く午前中の下り列車が順光。
2.あし:前谷地駅から徒歩15分程度 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道108号沿いにコンビニあり。
4.駐車:農道になるので配慮を。

石巻線 涌谷-前谷地 (田んぼ)

下り 普通 1625D 女川行 2015年3月撮影

 この区間は定番のトンネル南口が有名ですが、田んぼの中を行く列車を手軽に撮れる場所もあるので、定番撮影地へ行くまでにあるので、早朝などはここで先に撮っておくこともできる。

1.光線:早朝の下り列車が順光。それ以降は線路の南側から順光。
2.あし:前谷地駅から徒歩数分程度 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道108号沿いにコンビニ
4.駐車:農道になるので配慮を。

石巻線 佳景山-鹿又

下り 貨物 1657レ 石巻港行 2015年3月撮影

 佳景山駅から歩いて数分もすれば、カーブした線路を行く列車が撮れ、さらにその先まで歩けば直線区間を行く列車も撮れる。
 小さな踏切辺りまでが限界で、そこを過ぎると鹿又側は草木が邪魔になる場所が多い。

1.光線:午前は下りが、午後は上り列車が順光。
2.あし:佳景山駅から徒歩5~10分程度 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:近くにCoCo
4.駐車:農道に止めるので配慮を。

石巻線 沢田-浦宿 (沢田)

上り 普通 1631D 女川行 2015年3月撮影(後追い)

 石巻線の車窓で万石浦が見えるのは、駅名にある万石浦駅ではなく、次の沢田駅を過ぎた辺りからだが、津波で壊れた護岸の復興工事が行なわれているため、鉄の波板で覆われた護岸とその奥を行く列車、それと長玉を使って対岸に出た列車も撮れる。改修後は景色も変わることでしょう。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:沢田駅から徒歩数分程度 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:浦宿寄りにファミマ。石巻寄りにイオン。
4.駐車:復興工事の妨げにならないよう適当に止める。

石巻線 沢田-浦宿 (苔ノ浦)

上り 普通 1630D 小牛田行 2015年3月撮影(後追い)

 石巻線の車窓ハイライト~万石浦の景色ですが、地上から撮影となると、思ったほど場所がなく、道路側から狙う感じになるが、この場所は僅かに浜側に出た場所から撮ることができる。

1.光線:午前の下り列車が順光。
2.あし:沢田駅から徒歩30分程度 (Y!地図) (goo地図) 宮城交通バス「苔浦」停留所すぐ。
3.食料:沢田駅からの途中にファミマ。
4.駐車:駐車余地なし、大型車両が行き交う国道上は駐車厳禁。

羽越本線 村上-間島 (三面川)

上り 特急〔いなほ10号〕 新潟行  2012年6月撮影

 村上近辺での撮影地と言えば、ここを外すわけにはいきません。それほどの大定番撮影地で、鉄橋を走る列車をきれいに編成で抑えられるので、電車特急からSL列車までオールマイティにいけます。
 アングルは鉄橋下から見上げるものと、少し後ろの盛り土からの2つがあります。どちらで撮っても納得の良撮影地ですが、駅から少々遠い。

1.光線:上り列車が朝以外に順光。
2.あし:村上駅から徒歩35分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺で用意。
4.駐車:若干台数可。

羽越本線 村上-間島 (岩ヶ崎陸橋)

下り 特急〔いなほ7号〕 秋田行  2012年6月撮影

 日本海を横目に下り列車を順光で撮れる場所があるかと探していたら、こういう場所があり、編成としてはギリギリだが風景写真としては中々いい場所でした。残念ながら晴れにならず薄曇りのコンディションでした。

1.光線:夏場の夕方近くに正面順光。
2.あし:間島駅から徒歩45分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:1・2台のみ。

ページ移動



Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed