エントリー
カテゴリー「2.東 北 地 方」の検索結果は以下のとおりです。
磐越西線 喜多方-山都 (一ノ戸川 川岸)
仙石線 苦竹-小鶴新田
仙石線 小鶴新田-福田町
奥羽本線 白沢-陣場 (長走)
奥羽本線 白沢-陣場 (寺ノ沢)
上り 貨物 1656レ大館行 2008年4月撮影
上下線の線路が分かれる区間で、上り列車が順光になる場所。この先の分離区間でも撮れる。
ここから更に青森寄りにあるカーブの場所は他所で紹介されていますが、現在立入り禁止になっています。
1.光線:上り列車専用で、基本的に午前中東側から撮る、午後は西側から撮影となる。下り列車は後追い気味のアングルになる。
2.あし:白沢駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:白沢駅近くのサークルKは閉店。事前に用意のこと。
4.駐車:お墓の近くの道路に置ける。
大館駅前-白沢-陣場駅入り口 秋北バスが1日数本あり。
(個人DATA:初回訪問2008年4月、訪問回数4回)
奥羽本線 八郎潟-鯉川 (国道俯瞰)
青い森鉄道 西平内-浅虫温泉
- 2009/02/15 02:08
- カテゴリー:2.東 北 地 方, ・IGR&青い森鉄道
青い森鉄道 浅虫温泉-野内(海バック)
- 2009/02/15 02:06
- カテゴリー:2.東 北 地 方, ・IGR&青い森鉄道
下り 普通列車 青森行 1996年1月撮影
海をバックに入れて側面がちに撮る、昔からの定番アングル。生コン工場の土砂・資材置き場になっており、操業中は立ち入り許可が必要かも知れません。ここのアングルが気に入らない・立ち入りできない場合は、東側のトンネル口付近から上り列車の撮影が可能です。
1.光線:側面からの撮影になり、午前中の側面に日が当たる。上り列車は後追い気味のアングルになるので、上り列車を狙うなら、東側のトンネル周辺で撮った方がよい。
2.あし:野内駅から徒歩15~20分。青森市営バス「浦島」下車。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。野内駅付近には何もない。
4.駐車:路線バスや大型車も通るため路上駐車不可。
(個人DATA:初回訪問1985年3月、訪問回数2回)
青い森鉄道 矢田前-小柳
- 2009/02/15 02:02
- カテゴリー:2.東 北 地 方, ・IGR&青い森鉄道
下り 特急〔つがる7号〕 2007年7月撮影
駅から近い場所で迫力あるシーンが撮れる。列車は高速で通過するので、十分線路から離れて撮影すること。
1.光線:下り列車が昼前から順光、車体側面まで陽が当たるのはさらに遅い時間になる。
2.あし:小柳駅南側に細い道があり3~7分位東へ歩いた場所で適当に。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:小柳駅から北へ5分程の所にファミマ。
4.駐車:道路は狭いうえに車も時々通るため、路上駐車は不可。
ちなみにカメラを反対側へ振ると、上り列車をアウトカーブで撮れる。線路が北東へ向いているため、光線も良くないし、バックに駅のホームも写る。夏場を中心とした朝なら順光になるかも?
この日の撮影は11時ごろだったので、前面はご覧のとおり影っている。
上り 特急〔スーパー白鳥14号〕 2007年7月撮影
(個人DATA:初回訪問2004年4月、訪問回数2回)
津軽線 瀬辺地-蟹田 (土手)
上り 貨物 4094レ 名古屋(タ)行 2007年7月撮影
陸奥湾の青い海を横目に青森へ向かう列車を手軽に俯瞰撮影できる。この日は午前中で側面が影ってしまうが、朝上ってくる貴重なED79重連の貨物を撮りに。逆に曇った方が良かったかも?
斜面を手軽に登れるので、写真のみの人は高い所まで登ればより俯瞰撮影が出来るし、ビデオパン撮影したければ作例のように少しだけ登った位置からなら、青森方面へもカメラを振れる。
1.光線:午後の上り列車が順光。下り列車は後追い撮影になる。
2.あし:蟹田駅から徒歩15分。線路西側にある斜面を登る。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅近くにヤマザキ。
4.駐車:道路上に車は置けるが、アングル内にもろに映り込むので注意。
(個人DATA:初回訪問1991年1月、訪問回数4回)
五能線 鯵ヶ沢-鳴沢
上り 普通列車 1990年3月撮影
日本海を横目に走る列車を撮影できたが、近年国道の整備に伴いに海側に建物が建ち、条件は厳しくなりました。
当時撮影した空き地には現在飲食店が建って、飲食利用なしでも5分程度なら立って撮影はできそうです。
上り 2826D 普通 深浦行 2019年8月撮影《4K動画切り出し》
近年線路脇の草が伸びて、飲食店駐車場からの小俯瞰も少々苦しい感じだったので、並行する道路からサイドアングルで撮ってみました。
1.光線:昼前後の上り列車が順光。下り列車は後追い気味の撮影になる。
2.あし:鯵ヶ沢から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:敷地が飲食店で、なお信号交差点北側にあったローソンは移転により閉店。
4.駐車:公共駐車スペース+WC
(個人DATA:初回訪問1990年3月、訪問回数4回)
五能線 あきた白神-岩館 (小入川国道橋)
下り ノスタルジック・ビュートレイン1号 1990年8月撮影
海をバックに鉄橋を渡る五能線の定番ポイント。北から南へカメラを向けるので、基本的にはほぼ終日逆光になる。
下り 2527D 普通 弘前行 2019年8月撮影《4K動画切り出し》
その後再訪したところ、橋の西側に20台ほどの駐車スペースが完成しており、楽に追っかけもできるようになりました。
1.光線:ほぼ終日逆光だが、夏場の朝方は陽が当たる。
2.あし:岩館駅から徒歩25分、国道の橋から撮影する。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:橋の西側に駐車場あり。
(個人DATA:初回訪問1990年8月、訪問回数3回)