エントリー
カテゴリー「5.東 海 地 方」の検索結果は以下のとおりです。
名鉄犬山線 枇杷島分岐点-下小田井
名鉄犬山線 上小田井-西春 (直線)
上り 急行 内海行き 2008年6月撮影
下小田井駅の高架区間を降りた所に300mほどの直線があり、ここから上り列車を順光で撮ることができる。住宅地なので背景に民家が写ってゴチャゴチャはしますが・・・・
この日は朝1発目に下記のカーブの所で7000系ダブルパノラマを撮り、その後上りで来る7000系と1000系のダブルパノラマ2本をこちらへ戻ってきて撮影。
1.光線:午前10時ごろまでの上り列車が順光。
2.あし:下小田井駅から徒歩10分強。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:上小田井駅南口にサンクス。
4.駐車:付近の道路は狭く通行量もあり路上駐車は不可。上小田井駅高架下に有料駐車場あり。:道路上から撮影できるが、車の通行時は退避の場合あり。
名鉄犬山線 上小田井-西春 (カーブ)
名鉄犬山線 徳重・名古屋芸大-大山寺
名鉄犬山線 石仏-布袋
名鉄各務原線 新鵜沼-鵜沼宿
名鉄各務原線 細畑-田神
名鉄広見線 善師野-西可児 (駅東)
名鉄広見線 善師野-西可児 (直線)
名鉄津島線 七宝-木田
名鉄津島線 青塚-勝幡 (カーブ)
名鉄津島線 青塚-勝幡 (直線)
名鉄尾西線 日比野-佐屋
参宮線 宮川-山田上口
上り 快速〔みえ〕 名古屋行 2005年1月撮影
宮川の鉄橋を渡る列車を撮影できる。北側に近鉄線が走っており、そちらとの掛け持ち撮影もできる。
堤防から、河原から、そして橋の上からの3アングルあるが、橋から撮る場合は狭い場所のため、車などの通行の邪魔にならないよう注意。
1.光線:午前中の下り列車が東岸から、午後の上り列車が西岸から順光になる。
2.あし:山田上口駅から徒歩15~20分。西岸なら宮川駅から20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:県道37号線の度会橋近くにいろいろ。
4.駐車:東岸は少し難しい、西岸は道路脇に若干のスペースあり。鉄橋北側の河原なら10台以上置ける。
(個人DATA:初回訪問2005年1月、訪問回数5回)
東海道新幹線 東京-品川 (交通会館)
- 2009/02/09 22:54
- カテゴリー:5.東 海 地 方, 東海道新幹線 (全)
東海道新幹線 三島-新富士
- 2009/02/09 22:36
- カテゴリー:5.東 海 地 方, 東海道新幹線 (全)
御殿場線 岩波-裾野 (新道踏切)
立入禁止
下り 普通電車 沼津行 2007年2月撮影
富士山を真横に入れて列車を撮ることができる下り列車専用ポイント。この場所を行く列車を築堤真横から撮ることもできる。
踏切脇から簡単に入って線路脇から撮れたが、ロープが張られ「立入禁止」の札も立てられているので、社宅脇から回り込んで、サイド気味に撮る事になると思います。
1.光線:下り列車がほぼ1日順光。11時ごろかは踏切西側から順光になる。
2.あし:岩波駅から徒歩15分強。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道へ出ればコンビニあり。
4.駐車:路上駐車となるが、狭い道が多いので停め方には注意のこと。
(個人DATA:初回訪問2002年3月、訪問回数3回)