エントリー

カテゴリー「5.東 海 地 方」の検索結果は以下のとおりです。

参宮線 池の浦シーサイド-鳥羽 (スカイライン)

下り 快速〔みえ9号〕 2010年6月撮影《ワイド撮影》

 志摩スカイラインから海の中道を俯瞰撮影。アングルもレンズもお好みに選べる。列車を撮らなくても景色だけでも絶景だ。

1.光線:下り列車が午後順光。
2.あし:徒歩だとかなり時間がかかる。路線バスもなく、車かタクシー利用となる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:カーブの西側に10台は置けるスペースあり。

参宮線 池の浦シーサイド-鳥羽 (朝熊山山頂)

上り 快速〔みえ18号〕 2010年6月撮影 《ワイド撮影》

 朝熊山の山頂から大俯瞰で撮影できる。ここまで遠いと線路脇の金網も気にならないかな?
 交通手段が車かタクシーぐらいしかないのがネックになる。

1.光線:午後順光。
2.あし:徒歩だと近鉄朝熊駅から登山道を3時間程度。実質は車かタクシー利用となる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:レストハウスあり。
4.駐車:無料。道路自体が有料なので。
近くにトイレあり:展望台にあり

紀勢本線 阿曽-伊勢柏崎 (S字定番)

下り 貨物 2089レ 鵜殿行 2011年5月撮影《FHD動画切り出し》

 田植え時期の定番ポイント。S字カーブを曲がって来た列車を田んぼの水鏡に映して撮れる。
 この日は前日松阪で泊まり、1番列車で伊勢柏崎着。駅から徒歩で十分間に合いましたが、十数名ほど来ていた撮影者の中で、結局徒歩は私だけでした。

1.光線:朝の下り列車が順光(2089レは時季によっては日が当たらないかも)。
2.あし:伊勢柏崎駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意こと。
4.駐車:駐車場(トイレ付)に数台可。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可 近くにトイレあり:すぐ近く。

(個人DATA:初回訪問2010年6月、訪問回数2回)

高山本線 婦中鵜坂-西富山 (県道俯瞰)

上り 普通 852D 越中八尾行 2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 高山線富山口の定番ポイントですが、自動車の音がうるさい環境である道路陸橋からの撮影のため、ビデオ撮りメインの私としてはこれまで外してきました。
 今回ゴハチが見納めなので、ようやく訪問することに。五月蝿いのはトラックだけかと思いきや、「国鉄色だぁ~国鉄色だぁ~。」とはしゃいで跳ね回る角刈りのコンデジ青年まで現れる始末。平日というのに30人近くが出ていました。

1.光線:上り列車がほぼ終日順光。
2.あし:婦中鵜坂駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:信号交差点の東側にズラリと並んでいたので、多分これが撮影者の車でしょう。

高山本線 千里-速星 (井田川)

下り 普通 857D 富山行  2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 井田川の鉄橋を渡る列車を撮影。冬場は正面がちに撮れば雪山がバックに入る。サイドから狙ってもきれいに撮れる。東側は通信線があるし、西側は手摺りがあります。割り切ってどうぞ。

1.光線:早朝の下り列車と、朝~夕方の上り列車が順光
2.あし:速星駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道路橋の近くに数台置ける。

高山本線 千里-速星 (下吉川)

上り 普通 852D 越中八尾行  2009年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 井田川の鉄橋を渡って、築堤を下りてきた列車を撮影。順光側に通信線があるが、電柱のスパンが長いので、2両編成なら十分かわせる。

1.光線:朝の下り列車と昼前から上り列車が順光
2.あし:どちらの駅からも徒歩30分程かかる。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。積雪時は徒歩アクセスになる。

高山本線 千里-速星 (上吉川)

下り 普通 849D 富山行  2009年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 神保のカーブの東側にある踏切付近からカーブを曲がり終えた列車を撮影。

1.光線:春夏期の朝の下り列車と、上り列車は昼前後から順光。
2.あし:千里駅から徒歩20分位。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるため配慮を。

高山本線 越中八尾-千里 (第1舘踏切)

下り 普通 849D 富山行 2011年1月撮影 《FHD動画切り出し》

 越中八尾駅をしばらく進むと築堤を走るが、その先に平坦な踏切がある。本当は築堤付近を走るシーンを撮りたかったが、豪雪で入れなかったので、この踏切付近で撮影。

1.光線:基本的に上り列車がほぼ終日順光。夏場の早朝に下り列車が順光期待。
2.あし:千里駅から徒歩30分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:県道沿いにコンビニあり。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

東海道本線 柏原-近江長岡 (清滝南)

上り 快速 金山行 117系  2004年2月撮影 

 伊吹山をバックに上り列車を撮影できる。ほぼ上り列車専用の撮影場所。下り列車はサイド狙いか後追い撮影になる。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:柏原駅から徒歩20分弱。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い土道なので車の進入は難しいかも?

(個人DATA:初回訪問2004年2月、訪問回数3回)

東海道本線 柏原-近江長岡 (清滝北)

上り 貨物列車  2001年5月撮影 

 伊吹山をバックに上り列車を撮影できる場所では一番有名な場所で、道路からもアクセスし易く、多くの人が訪れる場所だが、線路間のロープが少々邪魔である。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:柏原駅から徒歩30分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:踏切近くに数台置ける場所と畑へ入る道にも置ける。

(個人DATA:初回訪問1979年8月、訪問回数5回)

東海道本線 近江長岡-柏原 (村木カーブ)

下り 特急〔しらさぎ11号〕 富山行 2001年5月撮影

 伊吹山を見ながら線路が大きくカーブをしているところで、基本的には上り列車の撮影場所だが、夏場の夕方近くには下り列車も撮影できる。

1.光線:午後の上り列車が順光だが、夏場の夕方近くには下り列車が順光になる。
2.あし:どちらの駅からも徒歩40分近くかかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:土の農道でぬかるんでスタックするので、奥まで入らない方がよい。

東海道本線 柏原-近江長岡 (村木直線)

下り 特急〔しらさぎ9号〕 富山行  2001年5月撮影

 村木のカーブの西側にあたる直線区間。真正面が伊吹山になるが、列車を編成で撮る場合は、山は入らない。

1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。
2.あし:近江長岡駅から徒歩30分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道路上は大型車が通るのでなるべく置かずに、少し入った所に置くようにしたい。

(個人DATA:初回訪問1998年2月、訪問回数5回)

近鉄湯の山線 大羽根園-湯の山温泉

上り 四日市行 普通 2000系  2003年2月撮影

 御在所の山々をバックに走る湯の山線のローカル電車を撮影できる。普段は2000系3両の普通のみだが、臨時で特急も入る。山に雪を頂いた冬場がいい感じ。
 なお高速道路の工事により、環境が変化する可能性があります。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:大羽根園駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:大羽根園駅近くにセブン。中菰野駅近くに道の駅。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

伊賀鉄道 西大手-新居 (城バック)

普通 伊賀上野行 2007年6月撮影

 田んぼの中を右手に上野城を見ながら走る列車を撮ることができる。列車2両とも画面に入れるためには広角レンズが必要。

1.光線:午後からサイド順光になる。
2.あし:西大手駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道角にローソン、その他市街地にいろいろあり。
4.駐車:道が狭く踏切東側道路上に隅一杯に寄せて停める。

近鉄名古屋線 佐古木-弥富

下り 鳥羽ゆき 特急 12200系 2010年12月撮影 《ワイド撮影》

 近鉄一の直線区間の西端にあたる場所で、金魚の池などの中をゆく列車を撮影できる。線路脇に柵もなくスッキリ撮りやすい。
 地図の場所は午後からの下り列車が順光で、さらに東側へ行けば午前中の上り列車を順光で撮影できる。

1.光線:午前中は上り列車が、午後は下り列車が順光。夏場の夕方は北側からの撮影になる。
2.あし:弥富駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:弥富駅北側にファミマ。国道1号沿いにマクド、丸亀製麺など。
4.駐車:地図の場所付近は農作業車の邪魔にならぬように駐車できるが、東側の踏切付近は余地がなく駐車は不可。

(個人DATA:初回訪問2010年6月、訪問回数2回)

近鉄山田線 小俣-宮町 (鉄橋北側)

上り 名古屋ゆき 特急 12200系 2010年6月撮影 《ワイド撮影》

 宮川鉄橋を渡るシーン、足回りは柵に隠れる。夏場を中心に午後の遅い時間は北側から順光で撮影できる。参宮線との掛け持ちも可。

1.光線:夏場を中心に午後遅めに上り列車が順光。
2.あし:小俣駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:堤防道路は途中から車両通行禁止で駐車も不可。
(個人DATA:初回訪問1986年4月、訪問回数4回)

名鉄瀬戸線 矢田-守山自衛隊前 (鉄橋)

上り 急行 栄町行き 6600系 2010年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 名鉄瀬戸線のハイライトはこの矢田川を渡るシーン。作例のようにサイド気味の他に踏切近くから正面気味に撮ったり、夕方などは並行する道路橋の北側からナゴヤドームをバックに撮ることもできる。

1.光線:お昼前後の上り列車が順光。
2.あし:矢田駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:3・4台程度置ける。トイレあり。

名鉄瀬戸線 瓢箪山-小幡

下り 急行 尾張瀬戸行き 6650系(後追い) 2010年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 守山区内の市街地は、線路両側に細い道路があり、そこから簡単に列車を撮れる。道路が狭いため大型の三脚は立てられない。
 写真の場所以外にもこの付近ならどこでも撮れるので、電車を降りて歩こう。ちなみにこの日は矢田-大森・金城学院前間を歩きました。

1.光線:午前中は下り列車が、午後は上り列車が順光。
2.あし:瓢箪山駅から徒歩すぐ。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。

名鉄瀬戸線 小幡-喜多山 (直線)

 環境変化 
下り 準急 尾張瀬戸行き 6750系 2010年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 小幡駅の東側も500m程度が直線になっており、その両側どこからでも撮影は可能でした。撮影した場所は小幡駅東側の軽自動車用駐車場で、ここは爆音加速する釣掛型電車のビデオ撮りには最適な場所であったのですが、高架工事が始まってから様相が変わっているようです。。

1.光線:午前中は下り列車が、午後は上り列車が順光。
2.あし:小幡駅から徒歩すぐ。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:駅の北側にいろいろ。
4.駐車:撮影場所の南北に駐車場。

名鉄瀬戸線 小幡-喜多山 (Sカーブ)

 環境変化 
上り 普通 栄町行き 6650系 2010年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 小幡-喜多山間で県道と交差する場所。付近は立体交差事業が始まっており、現在測量が開始されている。ここでの撮影もそのうちできなくなると思われる。

1.光線:午前中は下り列車が、午後遅くに上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。

ページ移動



Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed