エントリー

カテゴリー「4.北 信 越 地 方」の検索結果は以下のとおりです。

羽越本線 岩船町-村上 (中江踏切)

上り 936M 普通 新潟行  2016年8月撮影 

 田んぼの中の直線を気持ちよく飛ばしてくる列車を撮影できる場所です。線路が南北に走っているため、日中は上り列車が順光です。
 夏場の昼間に駅から歩いて来たのでぶっ倒れそうでした。

1.光線:日中は上り列車が順光、下り列車は春夏期の朝夕に光線期待。
2.あし:岩船町駅から徒歩35分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

羽越本線 坂町-平林 (荒川堤防)

下り 1925M 普通 村上行  2016年8月撮影 

 既紹介の荒川橋梁へ登る築堤のサイド狙いの田んぼの場所から村上寄りに進んで、川の堤防に上がると、緩いカーブの築堤を登ってくる下り列車を撮ることができます。春夏期の朝限定。

1.光線:春夏期の朝の下り列車が順光。
2.あし:坂町駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:途中にセブン。
4.駐車:ダンプカーの通り道なので、路上駐車は厳禁。東側から河川敷に入って停める。
その他:この場所をストリートビューで見るとある地点で感動するかも。

羽越本線 平木田-坂町

上り 820D 普通 新津行(後追い)  2016年8月撮影 

 田んぼの中を行く列車を農道から狙える場所で、朝の下り列車が順光で撮れる場所です。農繁期は作業の邪魔になるので農道への立ち入りは自粛して下さい。

1.光線:冬場を除く朝の下り列車と昼前後の上り列車が順光。
2.あし:坂町駅から徒歩20分弱。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:農道への乗り入れはせず、舗装道路に停めること。

白新線 黒山-佐々木

上り 1928M 普通 内野行(後追い)  2018年3月撮影 《4K動画切出し》 

 佐々木駅の西側で大きくカーブをしており、架線柱が外側にあるので、編成をすっきり収められる。駅からも徒歩数分でアクセスもよい。

1.光線:午前中の下り列車が順光。
2.あし:佐々木駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅北の県道沿いにローソン。
4.駐車:余地はなく厳しい。電車で来ること。
車椅子での撮影可否:舗装道路から撮影できます。

(個人DATA:初回訪問2016年8月、訪問回数2回)

中央東線 日野春-長坂

下り 特急〔スーパーあずさ15号〕 松本行(後追い)  2018年3月撮影 

 八ヶ岳をバックに走る列車を撮影できる。列車は築堤上の緩いカーブを曲がり、線路至近からと、少し離れた位置や、畑の中からの真横アングルなどが取れる。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。下り列車は後追いかサイド狙いになる。
2.あし:長坂駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅蕎麦あり。途中の県道沿いにローソン
4.駐車:数台程度置ける空き地があり。
車椅子での撮影可否:至近で見上げる形だが舗装道路から撮影が可。

富士急行 田野倉-禾生 (3K555踏切)

上り 快速〔富士山〕 新宿行  2018年2月撮影 

 富士急線内で上り列車が午後に順光になる場所はほぼ無いので、ここならどうかと行ってみましたが、冬の早い夕暮れに撃沈、一応残り陽を浴びてはいますが、あと15分日暮れが遅ければというところでした。場所は狭く、手前の架線柱をかわすと6両目が入らないか否かで悩ましい所です。キャパは3名程度。短編成なら下から見上げるのもあり。

1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。
2.あし:田野倉駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにローソン。
4.駐車:撮影場所周辺は狭い道のみで、余地なし。徒歩で来ること。

富士急行 田野倉-禾生 (札金踏切)

下り 特急〔フジサンビュー特急5号〕 河口湖行 2018年2月撮影《4K動画切出し》 

 緩いSカーブになっていて、踏切から狙えるのと、Sカーブの南側からの2ヶ所から撮影ができます。門型の架線柱が乱立していて、広角レンズでの撮影が主体となるので、望遠狂の人には向かないかも。

1.光線:午後の下り列車と夏場夕方の上り列車が順光。
2.あし:田野倉駅から徒歩10分強。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:踏切脇に2台限定で路上駐車、他は踏切東側の坂道辺りに置くなどして徒歩で。
車椅子での撮影可否:舗装歩道からの撮影です。

富士急行 三つ峠-寿 (直線)

下り 快速〔富士山〕 河口湖行  2018年2月撮影《FHD動画切出し》 

 急カーブの松久保踏切から東に100mほど行った場所に6両きれいに入る直線から緩いカーブに入る場所があります。線路脇に柵があるので、上手くかわして撮りたいところ。舗装道路に立っての撮影ならキャパは20名ぐらいはあります。

1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。
2.あし:三つ峠駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにファミマ。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

富士急行 三つ峠-寿 (松久保踏切)

下り 15レ 普通 河口湖行  2018年2月撮影《4K動画切出し》 

 下り列車が昼頃から順光になるので、JRからの乗り入れ列車を撮るのに人気の場所ですが、手前の線路際に柵があるのと、急カーブのためイン側にも架線柱が立っているので、敬遠する人も多いようです。

1.光線:昼前後の下り列車が順光。
2.あし:三つ峠駅から徒歩20分弱。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにファミマ。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:砂利道だが安定はしています。

富士急行 三つ峠-寿 (がんじゃ踏切)

下り 5レ 普通 河口湖行(後追い) 2018年2月撮影 

 富士急で最も有名な撮影地で、富士山をバックに列車を撮影できて、そこそこ光線もいい場所です。右側の森をカットして富士山を大きく入れようとすると、左側の建物の処理が難しいのが悩み所です。正面が完全に順光になるのは夏場の早朝ぐらいかと思われます。キャパは15名程度。

1.光線:午前中の列車がサイド順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩25分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車(5台位が限界。それ以上は別の場所に停めて徒歩になる)。
5.その他:月江寺駅近くの市営駐車場は1時間100円
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

富士急行 三つ峠-寿 (カーブ築堤)

下り ホリデー快速〔富士山1号〕 河口湖行  2018年2月撮影 

 富士急線内で午前中に長い編成を順光で撮れる場所はほとんどなく、スッキリ撮れるのがこの場所で、6両カツカツ入る。架線柱も外側に立っているので、ほとんど遮る物はないが、奥の方に1本柱があるのと、日によっては重機が置いてあります。キャパは6名程度

1.光線:早朝を除く午前中の下り列車が順光。
2.あし:寿駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。西側の直線農道に余裕がある。
車椅子での撮影可否:舗装ではないが安定した土の道路です。

中央東線 猿橋-大月 (横尾踏切)

上り 特急〔スーパーあずさ6号〕 東京行  2018年3月撮影 

 緩いSカーブをやって来る上り列車を撮れる場所で、駅からも割と近いので行きやすい場所ですが、キャパが三脚1名・手持ち2名と非常に厳しいので、先客がいたら他へ回らざるを得ない場合があります。この日は平日の朝なのか私1人で余裕でした。

1.光線:早朝を除く午前中の上り列車が順光、下り列車は午後に正面のみ順光。
2.あし:猿橋から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。鉄道+徒歩でのアクセスを。

中央東線 猿橋-大月 (駒橋俯瞰)

下り 快速〔富士山〕 河口湖行  2018年3月撮影 

 大きなカーブを曲がってくる列車を上から俯瞰で撮れる場所ですが、斜面の枝木が少々うるさいのと光線の問題で、時間がない時の妥協的な場所でもあります。上り列車は光線がいいのですが下り線の架線が被ります。

1.光線:昼前後の上り列車と、午後の下り列車が順光。
2.あし:大月駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺や国道沿いにいくつかあり。
4.駐車:車でのアクセスは不可。自転車1台がやっと通れる道です。

中央東線 初狩-笹子 (高岩俯瞰)

上り 特急〔スーパーあずさ14号〕 新宿行(後追い) 2018年3月撮影 

 初狩駅西側の山の中からの俯瞰できるポイントで、簡単に上がれる場所として人気の撮影地になっています。上り列車を撮影する場合は北側の社の脇からキャパ2名。6両以上はホームに掛かります。

下り 特急〔スーパーあずさ15号〕 松本行  2018年3月撮影 

 下り列車は編成が長ければホームが隠れてくれるので、ややサイド位置から大パノラマで撮れます。コンクリートの2段上に数名ずつ立てます。写真は上段より撮影、13時の通過だと、まだ正面に日が当たっていませんでした。

1.光線:午後遅めの下り列車が順光。冬場は順光時間が短い。
2.あし:初狩駅から徒歩15分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅北の国道沿いにローソン。
4.駐車:県道の路側帯に2台程度路上駐車になる。駐車時間が長いとパトカーに注意。

中央東線 塩崎-韮崎

上り 特急〔スーパーあずさ6号〕 東京行  2018年3月撮影 

 塩川橋りょうを渡る列車を撮れる場所で、上り列車は俯瞰で、下り列車はサイドからの撮影になります。下り列車は6両程度、上り列車は8両程度が収まります。電線が横たわっていて、かわせて撮影ができるキャパは3~4名程。縦位置にするとバックの山も入ります。

1.光線:上り列車が午前中、下り列車は午後に順光。
2.あし:両駅から共に徒歩30分程度。 (Y!地図) (goo地図) 東側の位置
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車となる、3~4台が限界。
5.その他:路線バスが利用でき、韮崎駅-自動車学校前まではそれなりに本数がある。

中央東線 鳥沢-猿橋 (鉄橋東)

上り 1454M 普通 高尾行  2013年12月撮影 

 鳥沢の大鉄橋を渡る列車を東側から列車主体で狙えるポイントで、その後俯瞰ができる奥の私有地への立入が禁止になり、この線路脇からのアングルだけになったようです。良位置のキャパは2~3名と厳しい。
 この日は10時頃から何本か撮って最後にスカ色が来てくれましたが、12時近かったので、車体正面の助士席側のみ日が当たっていました。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り列車は追い撮りになる。
2.あし:鳥沢駅から徒歩8分程。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにセブン。
4.駐車:不可。鉄道+徒歩でのアクセスを。

中央東線 鳥沢-猿橋 (鉄橋下)

下り 特急〔あずさ77号〕 松本行(後追い)  2013年12月撮影 

 鳥沢の大鉄橋を下から見上げるアングルで、青空をバックに宙を走る列車を撮れます。晴れた日がよいでしょう。場所が広いので、キャパは多分にあります。

1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。
2.あし:鳥沢駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにセブン。
4.駐車:路上駐車になるが、軽トラ幅の道なので注意、農作業者に配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

(個人DATA:初回訪問2013年12月、訪問回数4回)

中央東線 初狩-笹子 (滝子山入口)

上り 特急〔スーパーあずさ14号〕 新宿行  2018年3月撮影 

 大カーブを曲がってくる列車を正面から望遠で捉えられる場所で、線路脇はコンクリートの低い壁のみのため手軽に撮れます。駅から少々遠いのが難点ですが、カーブで車体を傾けた姿を一度は撮っておきたい場所です。キャパは3~4名程。

下り 83レ 貨物  竜王行  2018年3月撮影 

 なお反対側は短いトンネルを挟んだSカーブになっていて、逆光ですが、いい感じで撮れます。

1.光線:早朝を除く午前中の上り列車が順光。
2.あし:両駅から共に徒歩35分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:保線作業が無ければ2台置ける。
5.その他:路線バスは1日5本程度あり。

(個人DATA:初回訪問2018年2月、訪問回数2回)

中央東線 勝沼ぶどう郷-塩山 (黒橋)

上り 特急〔スーパーあずさ14号〕 新宿行 2018年2月撮影 

 勝沼ぶどう郷駅の北側に歩くと直線の切通し区間があり、上から上り列車を狙う事ができる。ここは午後に上り列車が順光となるので、ある意味貴重な場所です。

1.光線:午後早めの上り列車が順光。
2.あし:勝沼ぶどう郷駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:農作業が無ければ2台ほど停められる。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影ですが腰の高さ程の柵が有ります。

中央東線 塩山-東山梨 (唐土踏切)

下り 特急〔スーパーあずさ19号〕 松本行  2018年2月撮影 

 甲府盆地の桃畑を行く列車を撮る場所として陸橋道路からの俯瞰が有名ですが、車の騒音が嫌な動画派にとっては、こうした線路脇か、畑の中から撮ることになります。ちょうど時間帯が真正面から日が当たる感じだったので、どちらから撮るか迷いました。

1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。
2.あし:東山梨駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:電波塔の下に1・2台置ける。配送のトラックとか意外と通行があるので、路上駐車はしないこと。

ページ移動



Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed