私が訪問した全国の鉄道撮影地を路線別にまとめました。モバイル対応。
カテゴリー「4.北 信 越 地 方」の検索結果は以下のとおりです。
下り 129M 普通 吉田行 2018年8月撮影 《4K動画切り出し》 大きくカーブした線路のアウト側から列車を狙える。ビデオパン撮影にも適している。
1.光線:朝の下り列車と昼前後の上り列車が順光。2.あし:小島谷駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:農道になるので乗入れは遠慮すること。:踏切がある道路は舗装されています。
下り 3093レ 貨物 新潟行 2015年4月撮影 黒部川の鉄橋西部にある築堤をやってくる列車を撮影。黒部川の鉄橋はトラス型のため、ここで撮影しました。電線と背後の建物を上手くかわせるかがポイント。
1.光線:春夏場の朝の下り列車が順光。2.あし:生地駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車はになるが、トラックの出入りがあるので注意。:舗装道路からの撮影です。
上り 寝台特急〔トワイライトエクスプレス〕 大阪行 2014年11月撮影 牛ノ谷駅の南側が手頃なストレートになっており、上り列車を狙うには最適な定番撮影地となっています。
1.光線:春夏期の朝の下り列車と、昼前後の上り列車が順光。2.あし:牛ノ谷駅から徒歩10分前後。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:細い農道のみで、駐車には注意。
上り 北陸DC団体臨時列車 大阪行 2015年10月撮影 《FHD動画切出し》 芦原温泉駅の北側が大きくカーブしており、上り列車を中心に手軽に撮影ができる。意外と光線の回りが遅く、昼過ぎに来たこの列車の場合、十分に光線が回りませんでした。
1.光線:午後遅めの上り列車が順光、冬場だと厳しいかも。2.あし:芦原温泉駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:県道沿いにスーパー。4.駐車:狭い道のみで、川に柵がないので転落注意。:コンクリートの舗装道路からの撮影ですが、川に柵がないので転落注意。
上り 534D 普通 高岡行 2015年4月撮影 富山の定番撮影地ですが、駐車スペースが出来て撮りやすくなりました。なお南側の展望台からの俯瞰を試みたのですが、電線が邪魔になり諦めました。
1.光線:昼前後の上り列車が順光。2.あし:どちらの駅からでも徒歩15分前後。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:付近に喫茶店・カフェレストランが1軒ずつ。4.駐車:もみじ姫公園の駐車場に数台停められる。:舗装道路からの撮影です。
上り 726D 普通 福井行 2015年10月撮影 足羽川を何度か渡るこの路線ですが、水害で半数近くの鉄橋が新しいトラス橋になり、旧来のガーター橋で手軽に撮れる場所の1つがこの場所です。 ビデオパン撮影にも向いています。
1.光線:朝の下り列車と、昼前後の上り列車が順光。2.あし:小和清水駅から徒歩5分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:国道脇に数台停められる余地あり。
上り 富山行 2014年5月撮影 田んぼの中を行く列車を手軽に撮れ、真横からと右手に山を入れた2通りのアングルが選べます。
1.光線:昼前の下り電車と、夏場午後の上り列車が順光。2.あし:栃屋駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるのえd配慮のこと。:舗装道路からの撮影です。
下り 宇奈月温泉行 2014年4月撮影 チューリップ畑と北陸線の築堤を見ながらからS字カーブを行く列車を撮影できます。 この日はトワイライト・エクスプレスの撮影で待っていた時にたまたまやって来た列車を撮ったので、側面は影になっていますが、順光で撮るには線路の南側から撮ればOKです。
1.光線:朝の下り電車と、午後の上り列車が順光。2.あし:西魚津駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:付近の道路が狭いため、路上駐車は難しいので注意。:舗装道路からの撮影です。
(個人DATA:初回訪問1991年4月、訪問回数2回)
上り 富山行 2011年1月撮影 《FHD動画切出し》 駅間の田んぼの中を行く列車を撮れる場所。この日は一旦晴れていたのですが、列車が来るときは雪の中での撮影でした。
1.光線:上り列車がほぼ終日順光。2.あし:どちらの駅からも徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるので配慮を。:舗装道路からの撮影です。
上り 富山行 2017年5月撮影 小さな築堤を登る電車をアウトカーブから撮ることができる。反対側はガードになっているので、実質こちら側のアングルのみです。
1.光線:午後の上り列車が順光。2.あし:越中泉駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:農道への路上駐車になるので配慮のこと。:舗装道路からの撮影です。
上り 富山行 2015年4月撮影 (後追い) 《FHD動画切出し》 常願寺川の東岸から撮れる場所で、こちらは小高い丘になっているので、俯瞰で撮影ができます。もちろん河原まで降りれば西岸同様に見上げる撮影もできます。
1.光線:午前中の下り電車が順光。2.あし:越中三郷駅から徒歩約20分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:公園の駐車場が利用できる。:固めの土・芝生地からの撮影です。:駐車場にあり
下り 宇奈月温泉行 2011年1月撮影(後追い) 《FHD動画切出し》 常願寺川の西岸から撮影するポイントで、途中の道路から手軽に撮れるほか、堤防に上がって線路と同じレベルからの2段構えで撮ることができる。
1.光線:上り列車が午後順光。2.あし:越中荏原駅から徒歩約20分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:駅南側にセブン。4.駐車:路上駐車になるが、トラック等も通るので注意。:舗装道路からの撮影です。
下り 快速〔おはようライナー〕 長野行 2018年8月撮影 稲荷山駅を出て直線をやってくる列車を正面がちに撮れる人気の撮影場所。反対方向は高速道路の築堤に阻まれるので、実質このアングルのみとなります。
1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。2.あし:稲荷山駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:土手に2・3台置ける。
下り 快速〔おはようライナー〕 長野行 2018年3月撮影 《4K動画切出し》 直線の小築堤を行く列車をサイド側からスッキリと撮ることができます。
1.光線:午前中の下り列車と午後の上り列車が順光。2.あし:稲荷山駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるので配慮を。:舗装道路から撮影ができます。
上り 特急〔しなの2号〕 名古屋行(後追い) 2017年5月撮影 《4K動画切出し》 緩やかなカーブを行く列車を撮影できる。小さな踏切があって、その近くから撮影。線路の南側は草が伸びていたので、北側から1本だけ撮って他へ移動しました。
1.光線:午前中の下り列車と午後の上り列車が順光。2.あし:冠着駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるので配慮を。:舗装道路から撮影ができます。
下り 快速〔おはようライナー〕 長野行 2017年5月撮影 《4K動画切出し》 直線をやってくる列車をすっきり撮ることができます。線路南側には低いものの柵があるので、北側から撮れる朝の下り列車がいいでしょう。
1.光線:午前中の下り列車と午後の上り列車が順光。2.あし:どちらの駅からも徒歩約30分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:聖高原駅北側の郵便局向かいにセブン。4.駐車:細い道なので路上駐車は難しく、少し離れた場所になる。:舗装道路からの撮影です。
上り 回送 塩尻行 2017年5月撮影 大きくカーブした築堤を行く列車を撮影できる。遮る物もないので、ビデオ撮影にも向いている。春夏期の早朝であればおはようライナー送り込みの回送列車も撮れる。
1.光線:朝の下り列車と昼前後の上り列車が順光。2.あし:どちらの駅からも徒歩40分近くかかる。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるので配慮を。:舗装道路からの撮影ができます。
下り 〔はくたか563号〕 金沢行 2017年5月撮影 《4K動画切出し》 高架線の更に上にある小さな公園というか休み場みたいな所から見下ろして撮影ができます。
1.光線:午後の下り列車が順光。2.あし:魚津駅から徒歩だと約45分。魚津市民バス(日祝運休)「グリーンタウン青葉台」下車 も利用できる。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:車の停め方には少々うるさいようで、立て札も立っていました。注意を。
下り 快速〔きらきらうえつ〕 酒田行 2016年8月撮影 畑の中を大きくカーブして線路が通っており、時間帯によって順光で狙えそうなので現地に行ってみましたが、夏ともあって草がぼうぼうで2両程度しか収まりませんでした。線路北西側は夏場でも草があまり生えていなかったので、夕方の上り列車ならきれいに撮れたかもというところ。事前の下見が必要です。
1.光線:午前中の下り列車と午後の上り列車が順光。2.あし:新発田駅から徒歩25~30分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:農道に停めるのて配慮を。
下り 1925M 普通 村上行(後追い) 2017年9月撮影 《4K動画切出し》 田んぼの中を行く直線区間の村上に近い側で、同様に列車が撮れる。踏切から線路と並行する農道を少し入った辺りで撮影。
1.光線:日中の上り列車が順光、春夏期の朝夕に下り列車が順光期待。2.あし:村上駅から徒歩35分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるので配慮を、農繁期の農道への乗り入れは不可。:踏切と交差する道路は舗装されています。
全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★