エントリー

カテゴリー「1.北 海 道 地 方」の検索結果は以下のとおりです。

宗谷本線 北永山-南比布 (永山町16丁目サイド)

下り 普通1363D 2009年6月撮影

 築堤の立ち上がり場所で線路の北西側から撮影したもの。ちょうど後ろに大雪山が入り、晴れた午後ならいい感じで撮れそう。
 なお16丁目踏切より比布寄りは、カーブのいい感じの築堤になっているが、北西側からだと手前に電線が入ってしまうので撮影には不向き。

下り 雪351レ 名寄行  2016年2月撮影

 撮影場所は道路から撮りますが、積雪時は除雪で積み上がった雪に登って撮影となります。

1.光線:午後遅めの列車に対しサイドから順光
2.あし:北永山駅から徒歩15分程度。旭川駅から道北バス当麻線が1時間に1本あり。永山16丁目付近。(Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。永山付近ならいろいろある。
4.駐車:1~2台なら置ける。積雪時は踏切より北側に1筋行った場所に突き当たりの道があり、そこへ置く。

(個人DATA:初回訪問2009年6月、訪問回数2回)

宗谷本線 北永山-南比布 (永山町16丁目踏切)

上り 特急〔スーパー宗谷2号〕札幌行 2009年6月撮影《ワイド撮影》

 旭川盆地を一直線に走ってきた線路は北永山を出るとカーブして石狩川を渡り、塩狩峠へ向かう。
 ここはちょうど直線からカーブする場所で、田んぼの中から築堤の立ち上がり付近を撮影できる。

下り 雪351レ  名寄行  2016年2月撮影

 下り列車に対しては午前に順光になる。こちらのラッセル車は15時頃に通過なので、晴れると正面が影になりますが、直前に曇ったので、踏切南側に急きょ移動して正面から撮れました。

1.光線:上り列車に対しほぼ終日順光(夏場の朝夕を除く)。
2.あし:北永山駅から徒歩20分程度。旭川駅から道北バス当麻線が1時間に1本あり。永山16丁目付近。(Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:1~2台なら置ける。積雪時は踏切より北側に1筋行った場所に突き当たりの道があり、そこへ置く。

(個人DATA:初回訪問2009年6月、訪問回数2回)

宗谷本線 塩狩-和寒 (和寒町19線踏切)

下り 雪351レ 名寄行 2016年2月撮影

 踏切の南側が直線、北側がカーブになっていて、上り下りでアングルに変化を付けられる場所。夏場は草が茂っていて、うまく撮れない可能性があります。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:和寒駅から徒歩40分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:和寒駅周辺に飲食店とセイコマ、ローソン。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。対向車が時々あります。

宗谷本線 和寒-東六線 (9線踏切)

下り 雪351レ 名寄行 2016年2月撮影


 和寒を出た列車はしばらく一直線に北へ進みます。踏切から川の土へ手向けて緩い坂になっているので、好みの高さの所から走ってくる列車を狙うことができます。主に踏切南側が比較的撮り易いので、下り列車に向いています。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:東六線駅から徒歩40分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。対向車が時々あります。

宗谷本線 日進-北星 (東恵橋)

上り 雪362レ 名寄行 2016年2月撮影

 宗谷本線の中間地域で最も有名な地点で、手軽に撮影できる場所として大人気の定番ポイントとなっています。
 カーブのところを望遠で狙うのと、

 立ち位置によっては引きで撮ることもできます。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:智恵文駅から徒歩80分程度。鉄道移動の人はタクシー利用が現実的。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:橋の上に停めるが、冬季は午後に除雪車が作業をするのでいつでも車と三脚を移動できる体勢に。
車椅子での撮影道路上から可。

宗谷本線 咲来-音威子府

上り 雪362レ 名寄行 2016年2月撮影

 音威子府を出た列車がスキー場下のカーブを曲がるシーンを撮影できます。山の中の何もない場所とは違って街を後にする感が、他の撮影地とは違った趣があります。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:音威子府駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:音威子府駅周辺のほか、撮影地西側の国道沿いにセイコマ。
4.駐車:平日は交通量が少ないが一応配慮して路上駐車しましょう。スキー場があるため、土休日は増えるかも。

宗谷本線 音威子府-筬島

上り 雪372レ 音威子府行 2016年2月撮影

 音威子府駅の北側にあるカーブ鉄橋を行く列車を撮れます。
 駅からも割りと近いので、鉄道移動でも行き易い場所ですが、積雪時は誰も先人がいないと登るのに30分ぐらい掛かります。(2人目だったので数分で上がれました。)
 ここも道路の交通量が意外とあって、路上駐車しているとトラックなどに警笛を鳴らされるので、安全と通行に配慮した停めかたをする必要があります。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:音威子府駅から徒歩10分+堤防登り時間。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:名物音威子府駅そばの他に、北側に道の駅。
4.駐車:国道の大型車の通行があるので、駐車方法には配慮を。

宗谷本線 佐久-天塩中川 (歩道橋)

上り 雪372レ 音威子府行 2016年2月撮影

 天塩中川の駅を出て、カーブを曲がってきた辺りを引きながら連写できる定番ポイントで、駅からも割りと近いので、鉄道移動でも行き易い場所です。
 難点は道路が狭く駐車スペースが取れないことと、歩道橋が雪に埋もれていると、登るのに20分ほどかかります。

1.光線:午後中の上り列車が順光。
2.あし:天塩中川駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:スーパーと小さな飲食店がある。
4.駐車:冬場は駐車余地がないので注意。道路の除雪車も10時台にやって来て、対応に苦慮します。

宗谷本線 天塩中川-歌内

上り 雪372レ 音威子府行  2016年2月撮影

 歌内の駅を出て、直線からカーブに入る地点で狙える好ポイント。
 低い三脚でもOKで駅からも割と近いため、いい感じの場所ですが、撮影者が多く集まるので、車の駐車に難があったりします。この日は20人位来ていました。

1.光線:午後中の上り列車が順光。
2.あし:歌内駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるため、十分に余地を取って停めること。

宗谷本線 雄信内-安牛 (第2豊富遠別線踏切)

上り 雪372レ 音威子府行 2016年2月撮影

 雄信内の駅から比較的近いので、徒歩でのアクセスが容易な場所ですが、ラッセル車の場合は、カーブを曲がり終えると直ぐにウィングを閉じてしまうので、奥のカーブを曲がる瞬間を捉えることが必要です。
 距離票が左側に入るので、キャパは3名程度。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:雄信内駅から徒歩7分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:大型貨物の通行が多いため、踏切からは離して十分に余地を取って停めること。

宗谷本線 幌延-下沼 (下沼跨線橋)

上り 雪372レ 音威子府行 2016年2月撮影

 国道40号線が宗谷本線を跨ぐ跨線橋から撮影する場所ですが、完全に金網が張られているため、超望遠レンズでアップ写真専用の場所となります。 

1.光線:午前中の上り列車が順光だが、立ち位置的には北側の影位置になるので、曇天の方が条件はよい。
2.あし:下沼駅から徒歩40分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:三叉路で若干の余地があるので、国道上は避けて停めること。

宗谷本線 下沼-豊富 (秋葉跨線橋)

上り 雪372レ 音威子府行 2016年2月撮影

 サロベツ地域の中心である豊富を出ると、線路は南東の内陸へ向かいます。町を出て曲がってやって来た辺りに、ちょうどよい陸橋があります。
 金網は割と低いため、170cm程度の三脚ならセットできます。

 引きの写真以外にも、もちろんアップの写真も撮れます。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:豊富駅から徒歩45分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道沿いにセイコマ。街中には小さな食堂もある。
4.駐車:路上駐車になるため、冬場は除雪車の邪魔にならないよう注意が必要。

宗谷本線 兜沼-勇知

上り 雪372レ 音威子府行 2016年2月撮影

 道路から手軽に列車を撮れる場所です。動画撮影の関係で作例は直線区間で撮っていますが、その南側のカーブの方が見晴らしが良く、映り栄えもよいでしょう。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:勇知駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。郵便局向いに飲料自販機があるのみ。
4.駐車:路上駐車になるため、冬場は除雪車の邪魔にならないよう注意が必要。
車椅子での撮影道路上から可。

宗谷本線 勇知-抜海 (勇知こ線橋)

上り 雪372レ 音威子府行 2016年2月撮影

 道道の陸橋から手軽に俯瞰できる撮影地ですが、金網が高い場所まで張っているため三脚で超えるのは難、超望遠レンズを使ってケラレ回避するか、道路脇から下へ降りての撮影になります。

 冬場1名限定で標準レンズでの斜め俯瞰アングルが取れます。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:勇知駅から徒歩40分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。郵便局向いに飲料自販機があるのみ。
4.駐車:余地がないので、特に冬場は除雪車の邪魔にならないよう注意が必要。

千歳線 沼ノ端-植苗 (陸橋俯瞰)

下り 寝台特急〔カシオペア〕 札幌行 2016年2月撮影

 千歳線で数少ない下り順光が期待できる場所として定番撮影地の一つ。線路が北東に向かっているので、光線的には9時ごろまででしょうか。また並行する室蘭本線が非電化なので手前がスッキリしています。
 場所は国道陸橋の歩道からですが、金網越しになるので、大口径レンズだとケラレます。金網の高さが2m程あるので、それ以上の高さの三脚ならかわせます。

1.光線:札幌・岩見沢雪が朝に順光。
2.あし:沼ノ端駅から徒歩30分程度。階段がないので、北側から大回りになる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:歩道に乗り上げる形で少数台停められるが、冬場は雪で乗り上げが厳しいのと、前後の取り付け道路も余地がないので、冬場に訪れる場合は注意を要します。
トイレあり:途中の花畔公園にあり

室蘭本線 長万部-静狩 (旭浜直線)

下り 寝台特急〔北斗星〕 札幌行  2015年5月撮影

 有名なS字カーブをすぎると静狩まで一直線に線路が進む。国道からの俯瞰の他に線路脇への保線関連の国道からの入口スペースがあり、そこから撮れる。なお立入禁止看板があるので、その外側から撮影をすること。
 この日は朝から叩きつけるような風雨でしたが、かろうじて雨が上がって、強風に耐えながらシャッターを切れただけでも幸いか。

1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:どちらの駅から徒歩70分程度かかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:長万部市街にセブン。
4.駐車:2台ほど置ける。
車椅子での撮影可否:道路から少し入って可。

室蘭本線 稀府-黄金 (黄金浜)

上り 寝台特急〔カシオペア〕 上野行  2015年5月撮影

 北舟岡付近とともに、海を入れての撮影が出来る場所。
 ここは望遠アングルのほかに、砂浜に降りて海側からの撮影をすることもできる。

1.光線:昼前後の下り列車と夕方の上り列車が順光。
2.あし:黄金駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:近くにセブン。黄金駅南東にローソン。
4.駐車:10台ほど置ける。

(個人DATA:初回訪問2015年5月、訪問回数2回)

函館本線 七飯-大沼 (湖畔)

下り 寝台特急〔カシオペア〕 札幌行  2015年5月撮影

 駅から徒歩でも行ける昔からの定番撮影地。
 直線からカーブに入るので、3アングル程度楽しめる

 引きで撮るとこんな感じ。大沼寄りの道路が高くなっている場所からの俯瞰も出来ますが、光線が逆光か影になるので、この辺りが順光で撮れる限界。

1.光線:夏場中心に朝の下り列車、午後は上りが順光。
2.あし:大沼駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:大沼駅近くにサンクス。
4.駐車:池の脇に数台置けるスペースあり。
車椅子での撮影可否:脇を通る車に注意した上で道路上から可。

(個人DATA:初回訪問1992年2月、訪問回数3回)

函館本線 落部-野田生

下り 寝台特急〔北斗星〕 札幌行  2014年6月撮影

 海沿いを行く列車を高い段丘から俯瞰撮影できる名撮影地。駅から少し遠いものの訪れる価値はあります。昔は道路から直接撮れましたが、現在は駐車スペースから海側に入り込んだ草地から撮ります。

1.光線:午前の上り列車が順光、下りはほぼ逆光。
2.あし:落部駅から徒歩30分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:落部駅近くにセイコマ。
4.駐車:駐車スペース10台はいけるが、大型車が塞ぐ場合もあり。

(個人DATA:初回訪問1988年8月、訪問回数3回)

道南いさりび鉄道 渡島当別-釜谷 (大釜谷踏切)

上り 特急〔スーパー白鳥38号〕 新青森行  2014年6月撮影

 インカーブで海と編成を入れる場所があるか探して、この大釜谷踏切に来てみましたが、草ぼうぼうだったのでインカーブは難しく、背後の山に少し登った所から俯瞰気味に撮ろうとしましたが、電柱が邪魔になるので、結局アップで撮影。

 引きで撮るとこんな感じ。海は背景に入りますが電柱が見事に邪魔なので、ビデオ撮り用でもいいかも。

1.光線:夏場の夕方上り列車が順光。
2.あし:釜谷駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:踏切の北側に1~2台。

ページ移動



Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed