エントリー
カテゴリー「鹿児島本線」の検索結果は以下のとおりです。
鹿児島本線 植木-西里 (鹿子木)
上り 貨8056レ 名古屋(タ)行 2012年7月撮影
日暮れの遅い九州の利を生かして、上り列車を夕方に順光で撮ろうと行ってみました。少し見下ろす感じで、カーブを曲がってきた列車を捉えられます。足元が軟らかい草で不安定だったため、動画撮影に影響が出ないよう結局下のほうから撮りました。
また東側は自転車・歩行者専用道路になっていて、そこから下り列車も撮れそうです。
1.光線:春夏期の夕方に上り列車が順光。
2.あし:植木駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い砂利道の農道のみ、南側なら舗装道路に駐車余地あり。
:東側に舗装道路あり
(個人DATA:初回訪問2008年12月、訪問回数2回)
鹿児島本線 木葉-田原坂 (みかん山俯瞰)
確認要
下り 特急〔リレーつばめ3号〕 2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》
通称田原坂の俯瞰。線路から見える「田原坂」の看板のちょうど上あたりにみかん畑があり、その一角から北西側に景色が展開している。後ろに田原坂資料館もあるが、ここからだと木が邪魔になる。コンクリートの農道に三脚を立てられるので足場もしっかりしているが、枝木の丈があるため、木に邪魔されないベスト位置からあふれた場合は高い三脚と脚立が必要。ロング俯瞰なので霞むというリスクもあります。トホホ・・・
※撮影後から相当年数経つため、木が伸びたりして環境が変わっている可能性があります。
1.光線:午前10時頃までの下り列車が順光。
2.あし:田原坂駅から徒歩30分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道208号との交差点にセブン。
4.駐車:狭い農道しかなく、勾配が急なため、みかん畑の農道への車の乗り入れはやめた方が身のためである。軽トラ・軽4駆以外は車底をこする「への字」の場所があり自走不能の可能性。田原坂公園の駐車場などに置いて、歩いて下りるのが賢明。
下り 貨物4093レ 2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》
引きで長い貨物列車を撮ってみました、朝冷えるとモヤがかかるので、夏場などにリトライしたいところです。
鹿児島本線 天拝山-原田 (諸田)
下り 特急〔かもめ+みどり+ハウステンボス7号〕 2011年3月撮影 《FHD動画切り出し》
昔から有名な築堤を見上げる定番撮影地だが、線路際のアクセサリーが少々邪魔になる。また東側に国道3号が通っており、通行音がうるさくてビデオ撮影には難があったので、今まで敬遠していたが、今回783系13連が見納めということで訪問。13両ぎりぎり収まるか?
1.光線:昼前までの下り列車が順光。午後は線路の西側から狙えなくもないが、足回りが隠れる。
2.あし:西鉄桜台駅から徒歩15分、JR原田駅からだと徒歩30分強。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道路余地に2台程度置けるが、意外と車の通行があるので注意。
:道路上からの撮影可
(個人DATA:初回訪問2010年12月、訪問回数3回)
鹿児島本線 天拝山-原田 (筑紫北)
鹿児島本線 天拝山-原田 (筑紫南)
下り 特急〔みどり13号〕 2010年12月撮影 《FHD動画切り出し》
昔から有名な区間だが、かつての線路際ポイントは現在は立入り禁止で、代わりに少し北側に来たこの場所からの撮影となる。道路と線路の間にガードレールがあるので、そこから撮影すれば列車も止まることはない。
2011年に入って再訪したら、遂に金網が張られていました。 上の写真は金網設置前にガードレールの道路側に立って少し身を乗り出して撮影したもので、8両程度なら十分撮れたが、どうしても架線柱をかわしたいと線路内へ立ち入る馬鹿がいたんでしょうか?
なおその後、更に北側の築堤脇がきれいになっているようです。
1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:原田駅から徒歩20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。
金網が張られた様子、ガードレールに登れば撮影はできそうだ。
鹿児島本線 田代-鳥栖
鹿児島本線 木葉-田原坂 (豊岡俯瞰)
鹿児島本線 木葉-田原坂 (豊岡下)
鹿児島本線 海老津-教育大前
鹿児島本線 東郷-東福間 (直線)
鹿児島本線 東郷-東福間 (カーブ)
鹿児島本線 千早-箱崎
鹿児島本線 水城-都府楼南
環境変化
下り 特急〔かもめ+ハウステンボス+みどり〕 2006年7月撮影
博多近郊で手軽に下り列車を順光撮影できた場所だったが、遂に金網が張られてしまいました。 現在このアングルでの撮影は不可
下り 特急〔ゆふDX1号〕 2010年12月撮影 《FHD動画切り出し》
反対側(線路西側)から脚立を使えば下り列車を昼前から順光で狙えます。雨上がりの朝で凄い朝もやに・・・
1.光線:午前~昼頃の下り列車が順光。
2.あし:都府楼南駅から徒歩7分。踏切を渡って次のトの字を右折、すぐの土道を線路方向に歩く。昔は第4種踏切があったが、金網整備と共に廃止されている。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不明。
(個人DATA:初回訪問2005年月、訪問回数4回)
鹿児島本線 瀬高-南瀬高
下り 特急〔有明13号〕 熊本行 2009年3月撮影
南瀬高の北側はゆるいカーブになっており、午後から下り列車を撮影できる。上り列車は順光にはならないが夕方の側面キラリを期待できる。線路の東側は道路で、ガードレールがあり邪魔であるので、実質線路の西側の畑の道から撮影となるが、たまに犬の散歩で人が通るので注意。
1.光線:下り列車が午後に順光。上り列車はサイド~後追い気味のアングルになる。
2.あし:南瀬高駅から徒歩10分。駅北側の踏切は渡らずに一旦西へ進み、五叉路を斜め右に進んで田んぼの中の道を線路へ向かう。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:両方の道が行き止まりなので車の往来はほとんどないが、農作業があるときは自粛すること。
:砂利道になります
鹿児島本線 南瀬高-渡瀬
鹿児島本線 長洲-大野下 (長洲側)
鹿児島本線 玉名-肥後伊倉
確認要
下り 寝台特急〔はやぶさ〕 熊本行 2009年1月撮影
あまり知られていない場所のようだが、私のお気に入りの場所。下り列車はちょうどロープが切れる場所があり、南側の踏切横からは上り列車を夕陽を浴びて進むシーンが撮れる。
※2020年夏の豪雨災害で脇の斜面が崩れており、その後は入れなくなっている可能性があります。⇒草木が伸びて立入自体が困難になっている感じです。
1.光線:下り列車は午前遅めに順光。上り列車は夕方近くに順光になる。
2.あし:肥後伊倉駅から徒歩25分。道が分かりにくいので注意。一旦線路をくぐって、本村の集落を通ると早く行けるが、2ヶ所ほど迷う場所がある。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:踏切の北側に2台、南側は坂の途中はやめて、もっと下の所に置くしかない。
(個人DATA:初回訪問2009年1月、訪問回数2回)
鹿児島本線 肥後伊倉-木葉
環境変化
下り 寝台特急〔はやぶさ〕 熊本行 2008年12月撮影
直線で東へ向いてきた線路が新幹線の高架下付近で少しカーブする。ここでロープが途切れるので丁度狙い目。この日41レは1時間遅れで来たので残念ながら正面が影ってしまった。
※2021.9 車窓より確認、金網が張られて、ロープも延長されているようです。
1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車は2つ西側の踏切付近から午後順光になる。
2.あし:木葉駅から国道を西へ徒歩20分でスーパーの信号交差点をを左に入る。川を渡ってそのまま進んだ踏切を左へ。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:木葉駅近くの国道沿いにローソン。
4.駐車:新幹線の高架下あたりに停める。
5.その他:直線区間の踏切では下り列車を撮るにはロープが邪魔。