エントリー

カテゴリー「7.中 国 地 方」の検索結果は以下のとおりです。

呉線 安芸幸崎-忠海 (砂浜)

下り 団体臨時列車 下関行  2013年5月撮影 

 瀬戸内海の海沿いを走るシーンを砂浜側から収める場所で、側壁に足回りが隠れるので、列車主体で1人だけ側壁に登って撮ってる人もいましたが、他は全員ここから撮っていました。

1.光線:午前中の上り列車と、午後の下り列車が順光。
2.あし:安芸幸崎駅から徒歩50分程度。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車: 山側からアクセスできず、東側の岸壁に止めて、そこから浜に下りて20分ほど歩くことになる。

山陰本線 小田-田儀 (直線段々)

下り 臨時貨物 福岡(タ)行  2018年9月撮影 

 海を入れて俯瞰撮影ができる、昔からの定番撮影ポイント。故に名物列車が通るとなると、沢山の撮影者が湧いて山肌を埋め尽くすのですが、不届き者よる私有地への立入りや樹木の伐採で近隣住民とのトラブルになっています。また国道下の住宅からの正面狙いをする人がいましたが、住人によって排除されていました。国道の駐車も問題になっています。

1.光線:昼前後の下り列車が順光。
2.あし:田儀駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:東側のパーキングに停めて徒歩でくること。
車椅子での撮影可否:国道脇の歩道から撮影できます。
トイレあり:パーキングにあり
(個人DATA:初回訪問1997年9月、訪問回数3回)

山陰本線 五十猛-仁万

下り 臨時貨物 福岡(タ)行  2018年9月撮影 

 美しい松と砂浜と海を見ながら走る列車が撮れる昔からの定番スポットでしたが、松は枯れてしまったものの、今でも海の景色は抜群です。

1.光線:昼前後の下り列車が順光。
2.あし:五十猛駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:西側のカーブしている場所に駐車スペース有、10台程度おける。国道が狭いため停車もしないこと。撮影場所への登り口前で車を停めるバカのせいで相当ひんしゅくかってます。
(個人DATA:初回訪問1986年9月、訪問回数6回)

山陰本線 浅利-江津 (陸橋俯瞰)

下り 臨時貨物 福岡(タ)行  2018年9月撮影 《4K動画切出し》

 そんなにいい場所という程でもないが、一応海を入れての撮影ができる。バックの岩場がアクセント。なお右側がすぐに国道で通行量も多いので、画面の処理が難しいのと、撮影者が多いと金網の上からの撮影になるので、脚立や高い三脚が必要になります。

1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩45分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:北側に墓参者用の駐車スペースあり。

山陰本線 周布-折居 (墓地俯瞰)

上り 臨時貨物 名古屋(タ)行  2018年9月撮影 

 美しい日本海を大きく入れて下に走る列車を写せる場所です。場所柄比較的正面がちになる場所であるのと、秋冬場は日が十分に当たらない懸念がある場所です。キャパは5名ほど。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:折居駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:東側に100mほど歩いた場所に駐車スペースあり。

山陰本線 周布-折居 (駅東)

下り 快速〔石見ライナー〕 益田行 1991年5月撮影 

 駅から近くで海沿いに走る列車を手軽に撮れる場所です。基本的に午後の下り狙いとなります。現在この場所へ入れるか否かは不明です、入れなければ横の堤防などからの撮影になると思います。

1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:折居駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。自販機スナックあり。
4.駐車:国道脇に数台置けるスペースあり。

山陰本線 折居-三保三隅

上り 臨時貨物 名古屋(タ)行  2018年9月撮影 

 家を画角から外せる位置からの撮影。
上り 貨物 行先等不明 1991年5月撮影
 今や大定番撮影スポットとなっている夕陽パーク三隅ですが、昔は何もなくてまったり撮れた場所でした。迂回貨物の時は警察も出て凄まじい人だかりに。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り列車は側面順光。
2.あし:折居駅から徒歩18分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:道の駅にあり。
4.駐車:道の駅で夜間も可。
車椅子での撮影可否:硬い土の場所や下の舗装道路からの撮影です。
トイレあり:トイレあり
(個人DATA:初回訪問1991年5月、訪問回数2回)

山陰本線 岡見-鎌手 (青浦岩場)

下り 臨時貨物 福岡(タ)行  2018年9月撮影 

 青浦の鉄橋を岩場から見上げるアングルで、晴れた美しい日には是非とも訪れたい場所です。下りる場所が分かりにくく、また岩も硬くて怪我をしやすいので、単独での行動は危険な場合があります。

1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:岡見駅から徒歩40分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

山陰本線 岡見-鎌手 (青浦鉄橋)

上り 貨物 5582レ 岡見行 2007年7月撮影 《HD動画切出し》

 山陰の青い海をバックに短い鉄橋を渡る一瞬の姿を捉える場所として、一度は訪れたい場所でしたが、当時は訪問者が少なかったのか、足元が固まっていなくて、藪やくもの巣も張り放題でした。岡見貨物晩年の頃には開拓され、割りと手軽に行けるようになったようです。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:岡見駅から徒歩30分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
(個人DATA:初回訪問2007年7月、訪問回数2回)

山陰本線 鎌手-石見津田 (漁港)

下り 貨物 5583レ 美祢行  2009年6月撮影 《FHD動画切出し》

 漁港をぐるりと半周しながら線路が回る風光明媚な場所で、港湾から見上げるアングルの他に、適当に山肌に登っての俯瞰撮影もできます。

1.光線:午後の下り列車が側面順光。
2.あし:鎌手駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を、港湾での作業中は乗入れないこと。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。
(個人DATA:初回訪問1986年9月、訪問回数3回)

山陰本線 石見津田-益田 (遠田S字)

下り 臨時貨物 福岡(タ)行  2018年9月撮影 

S字カーブを望遠で狙う
下は《4K動画切出し》で標準レンズ程度
 定番の撮影地ですが、電柱が入るので、海を入れての撮影は難しい。墓の上からの俯瞰の場合は、電線をかわすために、2m以上の高さの三脚が必要です。

1.光線:夕方近くの下り列車が順光。
2.あし:石見津田駅から徒歩30分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:石見津田駅南側にローソン
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
5.その他:国道9号を走る石見バスが利用できる。下遠田下車で徒歩10分
(個人DATA:初回訪問2009年6月、訪問回数3回)

山口線 徳佐-船平山 (S字北東側)

下り 臨時貨物 名古屋(タ)行  2018年9月撮影 《4K動画切出し》 

 SL撮影で有名な『徳佐のS字』の北側の直線で、朝の下り列車が春夏期の朝に順光が期待できる場所として行ってみました。朝モヤが出やすいので、早朝の撮影は運次第です。9月ともなると正面は半分影になってました。

1.光線:春夏期の早朝の下り列車が順光。
2.あし:徳佐駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路から撮影できる。
(個人DATA:初回訪問2014年8月、訪問回数3回)

山陽本線 藤生-通津 (国道俯瞰)

上り 〔トワイライト瑞風〕 岩国行 2017年8月撮影 《4K動画切出し》

 海岸沿いを行く列車を狙える場所はあるかと探したものの、逆光ながら俯瞰撮影となる場所がここだけあるので先客に加わって撮影。線路が北北西に向かっているので、夏場の早朝でも順光は難しいと思われます。また、光線が良いと下り架線が上り列車のオデコに掛かってるのがハッキリ分かってしまうので、ここはあくまで「海を入れての風景写真」としての意味合いで撮る場所でしょう。キャパはせいぜい5名程度。

1.光線:終日逆光。
2.あし:藤生駅から徒歩25分。いわくにバス「萩原口」下車すぐ。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:駐車場所については大変苦労します。余地がなく、通行量も多いため、車では来ない方がよいでしょう。
車椅子での撮影可否:舗装道路から撮影できますが、おすすめできません。

山陽本線 神代-大畠 (漁港)

下り 〔トワイライト瑞風〕 柳井行 2017年8月撮影 《4K動画切出し》

 海沿いを行く山陽本線のハイライトとして大島大橋からの俯瞰撮影が定番だが、朝の瑞風を別の角度で撮ってみたく、漁港へ来てみました。
 小さな砂浜もあっていい感じですが、列車の足回りが隠れてしまうので車両写真としては不向きな場所で、「海沿いを走る〇〇」みたいな風景写真としての撮影場所です。

1.光線:昼前後の下り列車が順光。
2.あし:大畠駅から徒歩30分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅近くにセブン。
4.駐車:漁港内に乗り入れが出来ない時があるので注意。

山陽本線 厚東-宇部 (大馬場踏切)

下り 9331レ 〔サロンカーあさかぜ〕 下関行 2017年10月撮影 

 同じ列車の後追い

 1km近い直線区間のちょうど中間に踏切があり、両方向の列車を撮ることができる。また南側にある山陽自動車道の高架下からも撮影ができる。
 この日は久々のサロンカー登場で大いに賑わったが、朝8時過ぎだったので、完全順光にはなりませんでした。

1.光線:昼前後の下り列車と春夏期の朝の上り列車が順光。
2.あし:宇部駅から徒歩30分。又は宇部市営バス「霜降山登山口」徒歩5分 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。
(個人DATA:初回訪問2017年8月、訪問回数2回)

山陽本線 厚狭-埴生 (石山俯瞰)

下り 9023レ 〔特別なトワイライト〕 下関行 2016年2月撮影 

 福田の90度大カーブを石山から大俯瞰する撮影ポイントで、かなりの高さからの距離があるので、それ相当のレンズが必要なのと、モヤが掛かり易いリスクがあります。
 撮影場所は石山公園から少し下りた中国電力の無線中継所脇の登山道を下りて行った所にある岩場で、キャパはせいぜい3名程度と厳しい。

1.光線:春夏期の夕方の下り列車が順光。
2.あし:埴生駅から徒歩だと1時間以上、登山道を登る短絡路もある模様。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:山上の公園駐車場を使うか、無線中継所に2台程度なら置ける。
トイレあり:公園駐車場にあり
(個人DATA:初回訪問2012年2月、訪問回数2回)

山陽本線 埴生-小月 (下踏切)

上り 9332レ 〔サロンカーあさかぜ〕 大阪行 2017年12月撮影 《4K動画切出し》(トリミング)

 この区間は2ヶ所の踏切があるが、そのうちの東側の踏切で、キャパは2名程度しかなく環境は厳しい。
 この日はPF牽引のサロンカーでしたが、動画2台での撮影でパンタが切れる角度だったので、切り出し画像はトリミングしています。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。下り列車の撮影はほぼ不可。
2.あし:小月駅から徒歩40分。サンデン交通バス「王喜支所前」から徒歩10分程度 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:県道沿いにファミマ・セブン。
4.駐車:路上駐車には2台程度。

山陽本線 埴生-小月 (木屋川)

上り 5056レ 倉賀野行  2015年8月撮影 

 長くはないが、適度な長さの鉄橋があり、川の東西どちらからも狙える。堤防道路からの他に東岸は河原から見上げるような撮影もできます。なおどちら側にも手摺り状の物が映るので車両の足回りについては妥協の産物になります。

1.光線:午前早めの上り列車と午後遅めの下り列車が順光。
2.あし:小月駅から徒歩25分。東岸はサンデン交通バス「小月営業所」から徒歩3分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:バス営業所東側にファミマ。
4.駐車:河原に停められる。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

山陽本線 埴生-小月 (小金坊第3踏切)

上り 8090レ 東京(タ)行  2017年12月撮影 《4K動画切出し》

 上り列車を直線で踏切望遠で狙う場所で、昼過ぎまで順光で撮れる場所として貴重な場所であるが、キャパは数名程度と厳しく、右側の工場の建物の処理が難しい。下り列車は線路脇の木が邪魔してほぼ撮れない。
 この時やってきたのが、日鐵チキ21両フル編成で、長過ぎる望遠での圧縮も難しいので、カツカツの状況でした。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:小月駅から徒歩30分。サンデン交通バス「王喜支所前」下車徒歩2分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:県道沿いにファミマ・セブン。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

因美線 那岐-美作河井

下り 臨時〔みまさかスローライフ列車〕 津山行 2013年11月撮影《ワイド撮影》

 因美線で駅から割と近くで撮影が出来る場所として、急行砂丘時代からの定番スポットで、カーブの築堤を登る列車を撮影できます。
 この場所の他に津山寄りに数分歩いた場所に踏切があり、その近くから直線狙いで撮影もできます。
 また美作河井へ更に進んだ奥地にも狙えそうな築堤があります。

1.光線:午後の下りが順光。15時過ぎには南側から山影が迫ってきます。
2.あし:那岐から徒歩15分程度。道路から川を渡って線路側にも小道があります。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺には飲料自販機含め何もないので、事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:踏切近くの道路上から直線アングルの撮影可

ページ移動



Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed