エントリー

石北本線 上川-白滝 (東3南3号踏切)

下り 雪551レ  遠軽行 2022年2月撮影

 場所としては大した場所ではないが、上川の町の中を行くラッセル車を狙えるポイントとして撮ってみました。除雪した雪山に登って撮れるため少し目線が上がった場所になります。他の踏切は雪山が無いので平坦です。

1.光線:午前中の下り列車が順光。
2.あし:上川駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:上川駅北側にセイコマ。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
(個人DATA:初回訪問2017年2月、訪問回数2回)

根室本線 新狩勝-新得 (畜産試験場西)

下り 特急〔おおぞら7号〕 釧路行 2022年2月撮影《4K動画切り出し》

 狩勝峠を大きくカーブして下りてきた列車を北側から狙う場所で、晴天時は逆光になりますが、積雪時など他が除雪されていて入れない時も、この場所は割と入れます。
 動画撮影でズームを引きながら撮ったので、線路脇の枝が車体と被っていますが、写真で撮る場合は少し線路に近付くか、望遠で切り取る形でかわす事になると思います。
 以前は北側の道路付近から俯瞰ロングで俯瞰撮影ができましたが、現在は電線が何本も通っているので、俯瞰撮影は諦めて線路脇に下りてきました。

1.光線:終日ほぼ逆光。
2.あし:新得駅から徒歩70分。コミュニティバス「つつじが丘西」からでも45分 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:適当に泊る。

根室本線 幕別-利別 (十勝川築堤)

上り 特急〔おおぞら6号〕 札幌行 2022年2月撮影《4K動画切り出し》

 十勝平野の川を渡るシーンはトラス鉄橋ばかりで撮影できる場所がないのですが、鉄橋へ向かって築堤を登ってくるシーンをここでは撮ることが出来ます。冬場の積雪時でも割と簡単に入って来られるのでオールシーズン撮影可能です。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:駅からどちらの駅からも徒歩45分ほどかかる。国道を2時間に1本程度バスが走っているので時間が合えば利用できる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:適当に置ける。
車椅子での撮影可否:砂利道だが足場はしっかりしている。

根室本線 御影-芽室 (芽室28号踏切)

下り 特急〔おおぞら5号〕 釧路行 2022年2月撮影《4K動画切り出し》

 カーブの途中にある小さな踏切で、東側が緩く、西側がやや急な曲線を描いていて、どちら側を向いても撮れます。

1.光線:午前中の下り列車と、午後の上り列車が順光。
2.あし:芽室駅から徒歩35分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車なので周辺に配慮を。
車椅子での撮影可否:砂利道だが、硬めで足場は悪くない。

根室本線 音別-白糠 (海沿い東)

下り 特急〔おおぞら1号〕 釧路行 2022年2月撮影《4K動画切り出し》

 海沿いを行く列車を手軽に撮れる場所で、コンクリートの岸壁に登って撮る方法と、少し西側に岸壁が無い場所があり、その場所ならそのまま三脚が立てられます。
 下り1号を何とか順光で狙えるかなと思いましたが、どんどん太陽が西に回りだして、10時半の時点でこのような感じでした。

1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:音別駅から徒歩70分程度。 (Y!地図) (goo地図) 国道を走るバスは1日3便程度
3.食料:音別駅より東側数分にセイコマ。
4.駐車:国道陸橋の下あたりにスペースあり。

根室本線 厚内-音別 (音別の丘)

上り 特急〔おおぞら4号〕 札幌行 2022年2月撮影《4K動画切り出し》

 音別の西側に2つの丘があり、尺別の丘が撮影地として有名だが、ここ音別の丘からは鉄橋を渡って丘を回るカーブに差し掛かる列車の撮影ができる。
 斜面にへばりついての撮影で、手前に木の枝が入るので、写真用としてはあまり向いていませんが、画面奥の駅から列車の動きをずーと追ってくることができるのでビデオ向きの撮影地といえましょう。
 作例の列車は朝8時台の列車なので側面が影りましたが、写真撮影なら、鉄橋を渡ったあたりが順光なので、そこを望遠で狙えばよいかも。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:音別駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:音別駅より東側数分にセイコマ。
4.駐車:墓参者用無料駐車場あり。

大村線 千綿-松原(千綿駅南)

上り 230D 普通 早岐行(後追い)  2015年9月撮影

 千綿駅から国道を数分歩いたあたりで手軽に海を入れて列車を撮ることが出来ます。駅からも近いので、本格的な撮影者じゃなくても撮れる場所です。

1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:千綿駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:南側に数台停められるスペースあり。

大村線 大村-岩松(陸橋)

上り 340D 普通 竹松行  2015年9月撮影

 駅から徒歩数分で手軽に道路陸橋から撮れます。背景がうるさいので、撮影地までの往復でついでに撮る程度の場所の位置付けでしょうか。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:岩松駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅の東側にコンビニ。
4.駐車:余地がないので、離れた場所に置いて徒歩になる。

大村線 川棚-彼杵(川棚数石大橋)

上り 3242D 快速 佐世保行  2021年6月撮影《4K動画切り出し》 

 夕方に夕日を浴びて4連の上り列車を俯瞰で撮れる場所として人気のポイントです。橋上は歩道が無い側からの撮影になるので、三脚の設置などには注意が必要です。また線路に近い側は木があったり、側面があまり映らないので、少し線路から離れた斜め位置から撮りました。

1.光線:午後遅めの上り列車が順光。
2.あし:川棚駅から徒歩20分。ファミマを過ぎて小さな踏切を渡る。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:途中の国道沿いにファミマ。
4.駐車:橋上は大型車が通るのでNG、橋の下などに停めること。

大村線 川棚-彼杵(口木田踏切)

下り 臨時〔或る列車〕 長崎行  2015年12月撮影 

 駅間で海側から撮れる場所を探して行ってみました。背景に採石場があり、これを上手く処理すればまずまず見られます。作例は建物が入っていて完全にアングルミスです。
 この日は時間が無かったので行きはタクシーを使い、撮影後は地元の町営バスで川棚駅まで行きました。

1.光線:午前遅めの下り列車順光。
2.あし:彼杵駅から徒歩35分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:近くにそば屋あり。どちらの駅からも徒歩数分の所にコンビニあり。
4.駐車:道路脇に数台停められるスペースあり。
5.その他:町営バス「口木田」停留所は東へ徒歩5分程にあり。タクシーで行く場合はそば屋の「立石」を告げるとよい。

大村線 彼杵-千綿(駅東)

上り 快速 佐世保行  2017年3月撮影《4K動画切り出し》 

 駅の東側に小さな川があり、その東側の小さな築堤が春には菜の花で手頃なポイントになります。菜の花が咲いていない時期は草に覆われた何でもない場所になるので、春限定というところでしょうか。

1.光線:午後の時間帯がサイド順光。
2.あし:彼杵駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:東に数分の所にローソン。
4.駐車:手前が私有地の道路になるので駐車は不可。

大村線 彼杵-千綿(宿郷海岸)

下り 3237D 快速 長崎行(後追い) 2017年3月撮影《4K動画切り出し》 

 海岸沿いを行く列車を撮れるポイントで、川棚のような俯瞰はできませんが、車の通行音がないので、動画録りには適していると思います。

1.光線:夕方の上り列車が順光。
2.あし:彼杵駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:インター近くにローソン。
4.駐車:狭い道しかなく、止める場所は無いので注意。

大村線 千綿-松原(江ノ串棚田)

上り 3226D 快速 佐世保行  2021年6月撮影《4K動画切り出し》 

 棚田と海が織りなす美しい風景の中を行く列車が撮れる絶景ポイント。完全に順光になるのは昼前後だが、晴れた日は太陽光の色具合からすると、車両の前面が陰っても朝の光線で撮った方がきれいに撮れる。
 柵で田んぼが囲まれているので、柵を超えて入らないように。

1.光線:順光になるのは昼前後の下り列車だが、晴れた日なら朝がオススメ。
2.あし:千綿駅から徒歩30分。国道を町営バスが1日数本あり、「里」バス停から15分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

大村線 千綿-松原(国道カーブ)

上り 4230D 区間快速 佐世保行(後追い) 2021年6月撮影《4K動画切り出し》 

 国道脇から手軽に海沿いを走る列車を俯瞰で撮れる場所です。キャパが2~3名しかないのと、大型車が頻繁に通るので、動画録りには厳しい場所です。

1.光線:午前遅めの下り列車が順光。上り列車は追い撮りになる。
2.あし:どちらの駅から徒歩30分ほどかかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:少し北側に飲料自販機コーナーあり。
4.駐車:数台停められる。

大村線 千綿-松原(武留路町)

下り 3223D 快速 長崎行  2012年3月撮影

 道路脇の茶畑?に上がる小道から手軽に海を入れて撮れました。ここに入れない場合は国道の歩道からサイドで海バックに撮ることができます。 才賀田というバス停のすぐ近くだが本数は1日数本。

1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:松原駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:余地がないので、かなり離れた場所に置いて徒歩になる。

大村線 千綿-松原(餅の浜踏切)

下り 3225D 快速 長崎行  2012年3月撮影

 国道脇にある踏切から海を入れて手軽に列車を撮れる場所ですが、順光になるのは午後遅めとなるので、この日の撮影時刻は11時頃でしたので側面は影になりました。

1.光線:午後遅め下り列車が順光。
2.あし:松原駅から徒歩12分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:駐車スペースがあるが、ここに大型車が止まってるとアングル内に映り込むので注意。

大村線 大村-岩松

下り 3271D 普通 長崎行  2021年6月撮影《4K動画切り出し》 

 朝の下り列車が順光で撮れる場所として人気のポイント。踏切横からと手軽だが、キャパは数名程度で、10人を超えると苦しい。また南側の対岸からサイドアングルで撮ることもできます。

1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:岩松駅から徒歩12分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:線路南側の道路に停められる。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

長崎本線 喜々津-東園

上り 340D 普通 竹松行(後追い) 2021年6月撮影《4K動画切り出し》 

 長崎本線の旧線区間は一部海を見ながら走る場所があり、静かな湾を入れてのカーブは画になる場所として有名なポイントです。

1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:東園から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:3~4台程度に停められる。
(個人DATA:初回訪問2012年9月、訪問回数2回)

長崎本線 東園-大草(俯瞰)

上り 340D 普通 竹松行  2014年9月撮影 

 長崎本線旧線区間の最も有名な場所で、上から下から自由にアングルを定められますが、意外と電線が入り込むので場所の選定は重要です。作例は山の方へ上がって俯瞰しましたが、朝の光線が良ければもっと山側からの大俯瞰もよいでしょう。

1.光線:朝~昼過ぎの上り列車が順光。場所によって異なる。
2.あし:東園から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道が細く余地なし。

久大本線 うきは-筑後吉井

下り 特急〔ゆふいんの森1号〕 由布院行 2017年3月撮影《4K動画切り出し》

 駅間の直線区間で適当に撮ることができ、春先には菜の花をアクセントに入れることもできます。

1.光線:午前中の下り列車、午後の上り列車が順光。
2.あし:筑後吉井駅から徒歩12分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:国道210号まで出ればコンビニ等あり。
4.駐車:周辺は狭い道のため注意。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。



Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed