私が訪問した全国の鉄道撮影地を路線別にまとめました。モバイル対応。
2018年11月の記事は以下のとおりです。
下り 3093レ 貨物 新潟行 2015年4月撮影 黒部川の鉄橋西部にある築堤をやってくる列車を撮影。黒部川の鉄橋はトラス型のため、ここで撮影しました。電線と背後の建物を上手くかわせるかがポイント。
1.光線:春夏場の朝の下り列車が順光。2.あし:生地駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車はになるが、トラックの出入りがあるので注意。:舗装道路からの撮影です。
上り 寝台特急〔トワイライトエクスプレス〕 大阪行 2014年11月撮影 牛ノ谷駅の南側が手頃なストレートになっており、上り列車を狙うには最適な定番撮影地となっています。
1.光線:春夏期の朝の下り列車と、昼前後の上り列車が順光。2.あし:牛ノ谷駅から徒歩10分前後。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:細い農道のみで、駐車には注意。
上り 北陸DC団体臨時列車 大阪行 2015年10月撮影 《FHD動画切出し》 芦原温泉駅の北側が大きくカーブしており、上り列車を中心に手軽に撮影ができる。意外と光線の回りが遅く、昼過ぎに来たこの列車の場合、十分に光線が回りませんでした。
1.光線:午後遅めの上り列車が順光、冬場だと厳しいかも。2.あし:芦原温泉駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:県道沿いにスーパー。4.駐車:狭い道のみで、川に柵がないので転落注意。:コンクリートの舗装道路からの撮影ですが、川に柵がないので転落注意。
上り 貨物 速星行 2015年4月撮影 ここは県道陸橋からの俯瞰が定番になっていますが、その北側にある井田川の鉄橋とそこへ登る築堤の2ヶ所で撮影ができます。 別機材での撮影のために少し離れた場所から斜めアングルとしたので、背後に配送センターの建物が被ってしまいましたが、一眼写真のみ撮るのであれば、線路の近くで撮れば建物はある程度かわせると思います。
1.光線:午前中の上り列車が順光。2.あし:西富山駅から徒歩25分程。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:西富山駅近くにローソン。4.駐車:途中から砂利道になり、車通りはほとんどない。冬場は通行不可の可能性。
上り 534D 普通 高岡行 2015年4月撮影 富山の定番撮影地ですが、駐車スペースが出来て撮りやすくなりました。なお南側の展望台からの俯瞰を試みたのですが、電線が邪魔になり諦めました。
1.光線:昼前後の上り列車が順光。2.あし:どちらの駅からでも徒歩15分前後。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:付近に喫茶店・カフェレストランが1軒ずつ。4.駐車:もみじ姫公園の駐車場に数台停められる。:舗装道路からの撮影です。
下り 普通 鞍馬行 2005年5月撮影 築堤を行く電車を見上げるように撮ることができます。 その後木などが成長している可能性があります。
1.光線:ほぼ終日逆光。夏の朝の下り列車が順光期待。2.あし:貴船口駅から徒歩3分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:不可、公共交通機関で来ること。
上り 普通 出町柳行 2005年5月撮影 カーブから顔を出した電車を正面がちに捉えることができます。反対側の直線方向へもカメラを振れます。
1.光線:昼前後の上りが順光。2.あし:鞍馬駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:不可、公共交通機関で来ること。
上り 726D 普通 福井行 2015年10月撮影 足羽川を何度か渡るこの路線ですが、水害で半数近くの鉄橋が新しいトラス橋になり、旧来のガーター橋で手軽に撮れる場所の1つがこの場所です。 ビデオパン撮影にも向いています。
1.光線:朝の下り列車と、昼前後の上り列車が順光。2.あし:小和清水駅から徒歩5分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:国道脇に数台停められる余地あり。
下り 1001レ 普通 北濃行(後追い) 2015年10月撮影 長良川に沿って走るこの路線は、何度か長良川を渡るが、この場所は駅から最も近くて手軽に撮れる場所で、川の対岸からも撮れる。ちょっと柵に足回りが掛かります。 なお赤池駅の南側にも鉄橋があるが、そちらは中央がトラス橋になっています。
1.光線:昼前後の上り列車と、夏場の朝の下り列車が順光。2.あし:赤池駅から徒歩5分。北側は橋を渡って回り込むので余分にかかる。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるので配慮を。:南側は砂利道、北側は舗装道路です。
上り 普通 水海道行 2016年12月撮影 何もない田んぼの中を一直線に走る関東平野の田舎感を十分に味わえる場所で、訪れた時は冬場で放射冷却の凍てつく中、汽車を待ちました。
1.光線:ほぼ終日上り列車が順光。2.あし:三妻駅から徒歩約15分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になります。:舗装道路からの撮影です。
上り 佐貫行 2010年3月撮影 《FHD動画切出し》 住宅地の中に有る踏切の周辺で適当に撮りました。入地側の方まで行ってみたかったのですが、時間がなかったのでここで妥協。
1.光線:午前中の下り列車と、夏場午後遅めの上り列車が順光。2.あし:佐貫駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:駅周辺にいくつか。4.駐車:不可。狭い路地ばかりです。:舗装道路からの撮影です。
環境悪化 下り 急行 元町・中華街行 2011年12月撮影 《FHD動画切出し》 カーブを曲がってきた電車を手軽に撮れる場所でしたが、その後、柵が金網化されてしまいました。高い脚立などに登ってもアングル内に柵が写るようになりました。事実上の没ポイントです。
1.光線:午後の下り列車が順光。2.あし:菊名駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:駅周辺にいろいろ。4.駐車:路上駐車は不可、有料駐車場等に停めること。
下り 急行 元町・中華街行 2011年12月撮影 《FHD動画切出し》 妙蓮寺に向けて直線を登ってきた電車を踏切の脇から撮れる場所です。午後遅くなると家の影が落ちます。
1.光線:午後の下り列車が順光。2.あし:妙蓮寺駅からも徒歩約10分。踏切から3mほど入る。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:駅周辺にいろいろ。4.駐車:路上駐車は不可、有料駐車場等に停めること。
(個人DATA:初回訪問2011年12月、訪問回数2回)
上り 快速 東武浅草行 2011年12月撮影 《FHD動画切出し》 高い築堤の上を行く列車を見上げるように撮影できる場所で、原則上り列車向きの場所です。築堤のどちら側からも撮れます。せっかく晴れてたのに雲配給で撃沈しました。
1.光線:昼前後の上り列車が順光。2.あし:下小代駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるので配慮を。:手前の舗装道路からも撮影できる、車に注意。
上り 特急 東武浅草行 2011年12月撮影 《FHD動画切出し》 カーブを曲がって直線に入ってきた列車を少し見上げる形で捉える場所で、上り列車向きの場所ですが、一応下り列車も撮れます。
1.光線:上り列車がほぼ終日順光。2.あし:板荷駅から徒歩25分位、下小代駅からでも35分位。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるので配慮を。5.その他:バスは1日3本と、予約運行のバスも3本ある。:舗装道路からの撮影です。
上り 快速 東武浅草行 2011年12月撮影 《FHD動画切出し》 直線の築堤を下りてくる列車を俯瞰気味に狙える場所で、並行する道路から手軽に撮れます。この日は晴れたり時々雪が舞う中、数分前まで日が当たってたのですが、列車が来る時になって雲に遮られました。
1.光線:昼前後の上り列車が順光。2.あし:北鹿沼駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:意外と交通量があるので、県道上での路上駐車はせず、少し離れた場所に停めること。:舗装道路からの撮影ですが、トラックなどの往来に注意。
下り 外川行 2009年3月撮影 畑の中の小さな築堤を行く電車をサイド気味に撮る場所で、サイド含め3方向のアングルで撮れ、ビデオパン撮影にも最適な場所です。
1.光線:午前中の上り列車と、昼前後の下り列車が順光。2.あし:君ヶ浜駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:西側の県道沿いにローソン。4.駐車:狭い農道のため入らない方がよい。:土の農道からになります。
下り 外川行 2009年3月撮影 醤油工場の脇を走る線路が春は菜の花に彩られ、美しい景色が展開されます。
1.光線:午前中の下り列車が順光。2.あし:仲ノ町駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車になるので注意。:歩道は狭いので、東側の踏切付近から撮れると思います。
下り 825M 普通 熱海行 2014年1月撮影 複々線区間を歩道橋から撮れる定番ポイントで、下り列車向きの場所です。この日は12時台に来ましたが、まだ十分日が側面に回ってない状態で、もう少し遅い時間であれば側面もきれいに順光になるでしょう。
1.光線:午後の下り列車が順光。2.あし:蒲田駅から徒歩15分、雑色からだと徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:事前に用意のこと。4.駐車:路上駐車は不可、有料駐車場に停めること。
上り 普通 桜木町行 2014年1月撮影 カーブを曲がってきた列車を正面がちに狙える場所です。線路間の後ろの方に草があって少々邪魔ですが、妥協できるかどうかというところ。反対側は直線で、下り列車が撮れますが、終日逆光になります。
1.光線:午前中の上り列車が順光。2.あし:菊名駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)3.食料:駅周辺にいろいろ。4.駐車:路上駐車は不可、有料駐車場に停めること。:舗装道路からの撮影ですが、柵をかわせるか不明。
全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★