エントリー

2017年02月の記事は以下のとおりです。

信越本線 前川-宮内

下り 快速 新潟行  2016年4月撮影
糸魚川快速
 畑の中の直線でほぼ遮るものがないので編成写真にも向いている場所。下り列車の順光時間は短いです。望遠狂の人が宮内寄りの踏切近くにいたりするので、線路際には立てなかったりします。

1.光線:朝の下り列車と昼前後の上り列車が順光。
2.あし:前川駅から徒歩約10分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:前川駅前にサークルK。事前に用意のこと。
4.駐車:狭い市道のため、北側の踏切近くに停めることになる。
車椅子での撮影可否:舗装道路から狙える。

信越本線 来迎寺-前川

下り 快速〔くびき野3号〕 新潟行 2015年1月撮影
特急北越
 信濃川を渡って大きくカーブする列車を捉えることができます。冬場は除雪されないため、手前の舗装道路からの下り列車のみの撮影になります。

下り 快速 3373M  新潟行 2016年4月撮影
新井快速
 雪がない時期は農道まで入って行けるので、ビデオパン撮影や上り列車の撮影もできます。

1.光線:朝の下り列車と昼前後の上り列車が順光。
2.あし:前川駅から徒歩約10分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:前川駅前にサークルK。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路から狙える。

(個人DATA:初回訪問2015年1月、訪問回数2回)

信越本線 塚山-越後岩塚

下り 快速 新潟行  2017年3月撮影 《4K動画切出し》
糸魚川快速
 やや斜め~サイド気味に上下列車を狙える場所です。光線的には上り列車向きだが、Sカーブを行く列車の表現で下り列車を狙ってもよい。なお冬場は道路が除雪されないため、車でのアクセス不可、雪に足を埋もれながら進みます。

1.光線:夏場の朝の下り列車と昼前後の上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩約40分程度かかる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。冬場はアクセス不可。
車椅子での撮影可否:舗装道路から狙える。積雪時は不可。

(個人DATA:初回訪問2016年5月、訪問回数2回)

信越本線 長鳥-塚山 (築堤)

上り 普通 1332M 直江津行 2017年3月撮影

 塚山の大築堤・鉄橋を行く上り列車を仰ぎ見て撮影できる場所です、上下線間が離れているため、下り列車は下半分が隠れてしまいます。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:塚山駅から徒歩約20分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:途中にファミマ。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路から狙える。

(個人DATA:初回訪問2016年5月、訪問回数3回)

信越本線 長鳥-塚山 (直線)

下り 快速 3371M 長岡行  2016年12月撮影

 トンネルを抜けて塚山駅へ向けて下ってくる直線と少しカーブして顔を傾ける姿を狙える場所です。信越線内で最も遅くまで雪が残る区間で、冬場は道路の除雪をしないため閉鎖されており、徒歩でしかアクセスできません。

1.光線:夏場の早朝を除く午前中の下り列車と午後の上り列車が順光。
2.あし:塚山駅から徒歩約30分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:途中にファミマ。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路から狙える。

(個人DATA:初回訪問2016年5月、訪問回数2回)

信越本線 北条-越後広田 (広田西カーブ)

下り 快速 3371M 長岡行  2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 カーブを曲がってくる下り列車を狙うのに都合のいい場所。積雪時は田んぼはかなり雪深いので、冬場は道路からの撮影になります

1.光線:午前中の下り列車と昼前後の上り列車が順光。
2.あし:越後広田駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。自販機なども無い。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路から狙える。

(個人DATA:初回訪問2016年4月、訪問回数2回)

信越本線 北条-越後広田 (小島)

下り 快速 3373M 新潟行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》
新井快速
 北条中学付近に比べると、下り列車の順光時間が少し長く取れる場所です。

上り 寝台特急〔トワイライト・エクスプレス〕 大阪行 2015年3月撮影
トワイライト
 10時を回ると上り列車に条件が良くなります。この日は羽越線内での暴風抑止で4時間遅れのトワイライトをこの場所で撮ることができました。

1.光線:朝の下り列車と昼前後の上り列車が順光。
2.あし:北条駅からも徒歩約20分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い市道しかないので注意。
車椅子での撮影可否:舗装道路から上り列車を狙える。

信越本線 北条-越後広田 (北条中学前)

下り 特急〔北越1号〕 新潟行 2015年3月撮影
北越
 程よいカーブを通過する列車を線路脇のアスファルト道路から手軽に狙えるので、逆光の時間帯にも関わらずよく撮影者がいる所です。殆どの人が線路脇望遠族なのですが、せっかくですから、線路から離れてバックに米山を入れて撮りました。

上り 普通 1332M 直江津行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 この日はやっぱり下りの快速は正面が陰るので、別の場所で撮影して、上り列車を狙いました。

1.光線:朝の下り列車と昼前後の上り列車が順光。
2.あし:上条駅から徒歩約15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を、校庭グランド近くの歩道がある道なら幅に余裕がある。
車椅子での撮影可否:舗装道路から狙える。

(個人DATA:初回訪問2015年3月、訪問回数2回)

石北本線 中愛別-愛山 (国道脇)

下り 雪551レ 白滝行 2017年2月撮影 

 直線からカーブに入る列車を狙うことができる場所で道路脇の雪壁に登って撮影します。そのため夏場の撮影可否は分かりません。


上り 特急〔オホーツク6号〕 札幌行 2017年2月撮影 

 反対(網走)側から来る上り列車も撮影、少々電線が被ってしまうようです。

1.光線:昼前後の下り列車、午後の上り列車が順光。
2.あし:中愛別駅から徒歩20分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅近くの国道沿いにセイコマ。
4.駐車:撮影場所近くに駐車帯があり、2~3台置ける。

石北本線 愛別-中愛別 (16線道路踏切)

下り 雪551レ 白滝行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 中愛別駅のすぐ西側にある踏切で、カーブを抜けて直線を走る列車、また上り列車も撮れます。  この日はほぼ回雪だったので、枝木の邪魔が無い右側から撮影。

1.光線:午前の下り列車と午後の上り列車が順光。
2.あし:上幌延駅から徒歩数分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:近くの国道沿いにセイコマ。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を、ラッセル待ちの時間帯にスクールバスが通ります。

石北本線 愛別-中愛別 (15線道路踏切)

下り 雪551レ 白滝行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 この区間は国道39号の跨線橋からの俯瞰が有名なのですが、動画撮影で変化をつけようとこの場所に来ました。まず奥の橋の下をくぐるシーンを撮影。

 カメラを引いて標準でアウトカーブから撮影。排雪側なので、踏切の外側に立っていても機関車通過後は雪まみれになります。

1.光線:午前中の下り列車が順光。
2.あし:中愛別駅から徒歩15分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅近くの国道沿いにセイコマ。
4.駐車:踏切北側に3台ほどのスペースがありました。

石北本線 将軍山-伊香牛 (10条道路踏切)

下り 雪551レ 白滝行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 将軍山-伊香牛間には2ヶ所の踏切があり、こちらは雪山が高いので動画パン撮影ができるので撮ることにしましたが、やはり8条踏切の方が写真にした場合の出来栄えは良さそうです。

1.光線:上り列車が順光。
2.あし:将軍山駅から徒歩15分、伊香牛からでも25分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

石北本線 当麻-伊香牛 (8条道路踏切)

下り 雪551レ 白滝行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 当麻町内は平野の中を走るので、何本かの交差した道路踏切から列車を狙うことができますが、固定アングル向けで最も枝木の邪魔が少ないのが、この8条道路踏切で、冬季には雪の壇に登っての撮影が出来ます。網走方は家があるので、旭川方の下り列車専用の場所になります。

1.光線:ほぼ終日逆光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩50分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:当麻町内にコンビニ2件。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

宗谷本線 北永山-南比布 (南比布側)

下り 雪351レ 名寄行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 この区間は景色が開けた北永山側の他にも緩いカーブから直線に入る南比布側でも撮れる。場所は「石狩川取入口踏切」付近で、下り列車は晴れると逆光になる。

1.光線:夏場早朝の下り列車が順光になるが、他はほぼ終日逆光。
2.あし:南比布駅から徒歩30分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

宗谷本線 蘭留-塩狩

下り 雪351レ 名寄行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 名寄以南で最も有名な場所で、国道橋からの俯瞰が出来る定番ポイント。脇を大型車が頻繁に通るので脚立等は不可。通行を邪魔しないように。
  

1.光線:終日ほぼ逆光。
2.あし:蘭留駅から徒歩20分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:国道上は大型車が通るため路上駐車厳禁、100mほど離れた町道への丁字路付近に置く。

宗谷本線 天塩川温泉-咲来

上り 雪362レ 名寄行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 カーブを抜けた直線をやってくる列車を小さな踏切から撮ります。冬季は閉鎖されるので道も除雪されず、雪山に登って撮影します。
 なお雪を掻いてる時は、ここに立ち続けるとウィングを閉じられてしまうので、回雪の時ぐらいしか近くでは撮れません。

1.光線:上り列車が順光。
2.あし:咲来から徒歩20分、天塩川温泉からでも30分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

宗谷本線 佐久-天塩中川 (第2停車場線踏切)

上り 特急〔スーパー宗谷2号〕 札幌行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 直線区間の中にある踏切で撮影。
 なお国道40号バイパス道路がこの場所の真上を通るようになるため、完成後は景色が変わると思われます。

1.光線:上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩50~60分程度かかる。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

宗谷本線 天塩中川-歌内 (塚本踏切)

上り 雪372レ 音威子府行 2017年2月撮影 

 比較的撮り易い踏切を挟んだ直線区間で撮影できます。雪が少ないので回雪ですが、雪があれば、更に北側の踏切が無い場所から撮った方が良いでしよう。

1.光線:上り列車が順光。
2.あし:天塩中川駅から徒歩30分程度。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

宗谷本線 天塩中川-歌内 (道道8km票)

上り 雪372レ 音威子府行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 有名な歌内アウトカーブで撮り飽きたら、或いは回雪なので景色主体で撮りたい時に、このように小俯瞰できる場所もあります。
 こちらも線路脇の枝があるので、写真よりはビデオ撮影向きの場所であります。

1.光線:午前遅めの上り列車、夏場なら午後遅めの下り列車が順光。
2.あし:歌内駅から徒歩30分程度で道路が坂を上がった所に目印の「道道の8km」票があり、その北側に幅数mの台地が広がっている。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

宗谷本線 雄信内-安牛 (天塩川俯瞰)

上り 雪372レ 音威子府行 2017年2月撮影 《4K動画切出し》

 天塩川沿いに走る列車を大俯瞰できる場所で、今や冬のラッセル車撮影ポイントとして有名になった場所。キャパは上段・下段合わせて10名強ぐらい。道路脇から10分程度で登れたら雪がないので回雪、雪が豊富な場合は登るのに30分位掛かかるとか。
 この日は9時頃から晴れてきて、せっかく登ったのに、列車通過10分ほど前から吹雪いてきてご覧の有様。リベンジしたいところ。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:雄信内駅から徒歩25分程度でそこから雪山登り。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車しかないので、必ず南向きに整列すること、大型車も意外と通る。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed