エントリー

2013年03月の記事は以下のとおりです。

石北本線 相内-東相内 (美園跨線橋)

下り 臨貨 8071レ  北見行 2012年9月撮影

 国道の陸橋から手軽に列車を撮影することができる。歩道もあるので安全に撮影ができます。背後にある建物の処理が難しい。

1.光線:午前中の下り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩30分。国道を走るバスも利用できる(西17号線下車)。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:相内側にコンビニあり。
4.駐車:歩道に乗り上げての停車になる。

石北本線 生田原-西留辺蘂 (150KP北側)

下り 臨貨 8071レ  北見行 2012年9月撮影

 有名な150KPの北側にある下り列車を写すポイントです。南側と違って草丈が高いので、辿り着くのが少々大変でした。草をかき分けてごそごそ進んでいると、先客の撮影者が鈴を鳴らしてくれた(熊払いの鈴?)ので容易く着けましたが、誰も居ない場合は少々迷うかも知れません。
 プッシュプル運転の後ろの機関車まで入れて撮りたかったのですが、木に隠れて後ろ側の機関車は入りませんでした。大望遠で出てきた所を撮るのもありですね。
 その後木が更に伸びている可能性があります。

1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:旧金華駅から徒歩30分程で線路へ上がる小道があり、そこからさらに山肌を登り小1時間かかる。また留辺蘂駅近くから林道を9kmほど通ってくるルートもあり、こちらの方が歩く距離は短い。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:留辺蘂の街で事前に用意のこと。
4.駐車:金華側には駐車場が、林道経由の場合は路上駐車になる。

石北本線 瀬戸瀬-遠軽 (救世橋)

下り 71D 特急〔オホーツク1号〕 網走行 2012年9月撮影

 湧別川に架かる鉄橋を行く列車を、並行する国道の橋から手軽に撮影することができる。北東向きに走るため、前面はほぼ影になるが、緑深き山合の川を行く風景を撮る場所として。
 歩道は鉄橋とは反対側にあるので車道からの撮影になるので注意。

1.光線:午前中に再度側のみ順光。
2.あし:瀬戸瀬駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:南側に大きな無料駐車場あり、短時間なら橋の北側に1台程度置くスペースあり、または歩道に乗り上げての停車になる。

石北本線 瀬戸瀬-遠軽 (43号線踏切)

下り 臨貨 8071レ  北見行 2012年9月撮影

 遠軽の街に入って平坦な区間を走る列車を撮ることが出来る。線路周りの草丈が高いのでアングル的には苦しいが、どうしても撮っておきたい列車の撮影場所として。通信ケーブルが被るので線路に近付いて望遠で撮る形になります。

1.光線:夏場の朝の下り列車が順光。
2.あし:遠軽駅から徒歩60分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:街の中心部にいろいろ。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

石北本線 白滝-丸瀬布 (白滝発祥の地)

下り 臨貨 8071レ  北見行 2012年9月撮影

 白滝発祥の記念碑の裏側から湧別川沿いにカーブを描く列車を俯瞰撮影できる。南側が山になっているので、季節によっては日当たりが悪いこともあります。

1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:白滝・丸瀬布どちらの駅からも徒歩2時間半。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:丸瀬布駅近くにセイコマ、レストランあり。
4.駐車:数台止められる駐車帯あり。

石北本線 上川-白滝 (上白滝跨線橋)

下り 臨貨 8071レ  北見行 2012年9月撮影

 国道の陸橋から手軽に列車を撮影することができる。遠軽側には歩道があるが、上川側には歩道がないので通行する車に注意。無料の高速道路ができてからはほとんど車の通行はなくなっているようです。直線の奥にカーブの鉄橋があり、望遠で狙うのもよいでしょう。

1.光線:朝の下り列車が順光。
2.あし:白滝駅から徒歩50分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:白滝の街には何もない。
4.駐車:歩道に乗り上げての停車になる。

函館本線 塩谷-小樽 (長橋)

 確認要 
上り 臨客〔SLニセコ号〕 ニセコ行 2012年9月撮影

 小樽からくねくねと坂道を登りながら上がってくる列車を直線で捉えることが出来ます。北側に木立があって背景が隠れるならここで築堤にへばり付く形で、背景を入れたい場合は小樽寄りの場所でと好みで使い分けできました。

1.光線:午前遅めの上り列車が順光。
2.あし:小樽駅から徒歩40分。途中までバスも利用できる。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:小学校近くにファミマ・セイコマ。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

函館本線 倶知安-小沢 (ワイスS字)

上り 臨客〔SLニセコ号〕 ニセコ行 2012年9月撮影

 小沢から倶知安へ向けて峠を登る列車を撮影できる場所の1つで、S字を描いているところから非常に人気の高い場所でした。アクセスも良く、国道を走るバスも利用できる。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:小沢駅から徒歩40分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になる。

函館本線 倶知安-小沢 (峠下)

下り 臨客〔SLニセコ号〕  小樽行 2012年9月撮影

 SLと羊蹄山を入れて撮れる場所として大人気だった場所で、特に雪を頂いている春先が最も美しく撮れます。昔はもっとサイドから狙えたのですが、その後木が成長して線路近くから望遠気味での撮影になっています。

1.光線:終日逆光。午後ならサイドに日が当たる。
2.あし:倶知安駅から徒歩40分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になる。
(個人DATA:初回訪問1985年3月、訪問回数4回)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed