エントリー

2009年02月の記事は以下のとおりです。

宇野線 早島-久々原

 環境変化 
下り 臨時急行〔鷲羽〕 宇野行  2002年3月撮影

 早島を出てカーブで南へ向く下り列車を撮影。この場所は現在複線化工事で撮れなくなっている可能性あり。
 いつも撮影してる場所より一つ南側の踏切付近で撮影。ちょうど列車に対して真正面からの日差しのため、側面は陰ってしまい、後ろの車両も線路脇の草に足回りが隠れ見事敗北。
※複線化完成後は、線路脇に柵ができました。

1.光線:下り列車がほぼ終日順光。上り列車は後追い撮影になる。
2.あし:久々原駅から徒歩10分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:踏切東側の道に停めるが、通行の邪魔にならぬように。

宇野線 常山-八浜

上り 臨時急行〔鷲羽〕 新大阪行 2002年3月撮影

 宇野線内で午後に上りの列車が正面だけでも順光になる場所としての数少ない場所。夏場の夕方なら側面まで日が回るか?
 この日は上りの撮影者がここへ集中し、帰りの常山駅は大混雑でした(笑)。

1.光線:午前中の下り列車、午後の上り列車(正面)が順光になる。
2.あし:常山駅から徒歩10分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅の北側1キロ程の所にファミレス・コンビニ・スーパーなどあり。
4.駐車:少数台なら適当に見つけて置ける。

京阪宇治線 観月橋-桃山南口

上り 普通 中書島行 10000系 2008年7月撮影

 本線では見られない10000系の撮影に。バックに病院や古い民家ががあり、背景的にはあまりよくないが、やや俯瞰気味に撮れる。

1.光線:午前中の下り列車・午後の上り列車が順光。
2.あし:桃山南口駅から徒歩8分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。堤防道路は自転車・歩行者用。

京阪本線 淀-中書島 (インカーブ)

下り 普通 天満橋行 1900系 2006年11月撮影

 堤防道路から俯瞰気味に撮影ができる。5両分しか入らないので、どちらかというとパン撮影ができるビデオ向きかも。

1.光線:午前中の上り列車(正面は影る)・午後の下り列車が順光。
2.あし:中書島駅から徒歩30分。淀からも35分程。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道が少し膨らんだ場所がある。

京阪本線 八幡市-淀

上り 普通 出町柳行 5000系 2001年4月撮影

 かつての撮影名所であったが、下り列車をカーブで撮れる京都側は高速道路が出来て景色ぶち壊しになった。上り列車が鉄橋を行くシーンはOKだが、キャパが実質1名程度と厳しくなっています。

1.光線:午前中の上り列車(正面は影る)・午後の下り列車が順光。
2.あし:八幡市駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:駅にコンビニ。
4.駐車:車通りがあるので、踏切から30m位は離して停めること。

京阪本線 樟葉-橋本 (インカーブ)

 環境変化 
下り K特急 淀屋橋行 9000系 2006年11月撮影

 Sカーブを車体をくねらせて走る列車を撮れる名撮影地でしたが、遂に開発の手が入り、住宅団地として工事が始まったかと思ったのですが、どうやら遺跡が出てきたのか、大阪府寄りの大半が史跡公園として残りました。京都府側は大きなスーパーが出来てしまい、背景を壊しています。 なお史跡公園完成後は道路との間にコンリート壁ができ、電柱も立っている模様で、絶望感が漂います。高い脚立に登って金網より高い位置から望遠で撮るなど、若干の可能性は残されていると思います。

1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車は後追い又はサイド気味のアングルになる。
2.あし:橋本駅から徒歩12分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:スーパーができる模様。
4.駐車:近くに有料駐車場がある。

山陰本線 鎧-餘部 (旧餘部橋りょう)

 線路切替    
上り 臨時列車 2007年3月撮影

 日本を代表する鉄橋風景として親しまれた餘部鉄橋。ここからの眺めはつくば万博日本館の映画でも登場しました。2010年8月にコンクリート橋に替えられて、今は見ることはできません。

1.光線:ほぼ終日逆光。期間が限られるが夕方なら北側にも陽が回る。
2.あし:餘部駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:国道上や漁港近くには車は停められない(イベント列車運転時や海水浴シーズンには取締りあり)。鉄橋下の駐車場に停めるか、少し西側の道路に停める。

 

(個人DATA:初回訪問1986年8月、訪問回数3回)

関西本線 加太-柘植 (線路際)

下り 急行〔かすが〕 奈良行 2006年3月撮影

 蒸気時代からの超有名撮影地で、阪神地区修学旅行臨が12系客車から181系気動車に変わった今でも一定の人気がある。⇒その後181系臨も、急行かすがもなくなり、撮影者が来るのはキヤ検の時ぐらいでしょうか?

1.光線:下り列車に対し順光。午後からは山の上からの俯瞰撮影も可。上り列車は後追い撮影になる。
2.あし:加太駅から徒歩45分。コミュニティーバス路線もあるが、撮影で使えそうな時間帯には運行は無い。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:飲み物の自販機ぐらいしかない。亀山などで用意のこと。
4.駐車:線路南側道路の余地に置きたくなるが、ここの地権者がかなりうるさく、不用意に停めていると怒鳴り込んでくるので、駐車には充分注意のこと。

(個人DATA:初回訪問2004年5月、訪問回数2回)

参宮線 宮川-山田上口

上り 快速〔みえ〕 名古屋行  2005年1月撮影

 宮川の鉄橋を渡る列車を撮影できる。北側に近鉄線が走っており、そちらとの掛け持ち撮影もできる。
 堤防から、河原から、そして橋の上からの3アングルあるが、橋から撮る場合は狭い場所のため、車などの通行の邪魔にならないよう注意。

1.光線:午前中の下り列車が東岸から、午後の上り列車が西岸から順光になる。
2.あし:山田上口駅から徒歩15~20分。西岸なら宮川駅から20分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:県道37号線の度会橋近くにいろいろ。
4.駐車:東岸は少し難しい、西岸は道路脇に若干のスペースあり。鉄橋北側の河原なら10台以上置ける。

(個人DATA:初回訪問2005年1月、訪問回数5回)

篠ノ井線 塩尻-広丘

 草木伸々 
上り 貨物列車 2007年9月撮影

 松本から塩尻方面へ向かう上り列車を午後撮影することができる。
その後草木が伸びているようで、満足に撮れない可能性があります。

1.光線:午後の上り列車が順光(夏場の夕方などは正面が影る)。
2.あし:広丘駅から徒歩25分。一旦国道19号へ出て佐川急便の交差点を右へ入ると線路伝いの道を突き当たりの踏切まで進む。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:国道沿いにいくつか店あり。
4.駐車:1~2台なら可。

小海線 小淵沢-甲斐小泉

下り 普通列車 2007年9月撮影

 小淵沢を発車し⊂字状に大カーブを描いて八ヶ岳山麓を走る。このカーブで南アルプスの山々をバックに列車を撮影できる。

1.光線:下り列車はほぼ終日順光なので、斜光が美しい朝夕がいい。上り列車は朝を除きほぼ終日順光になる。午前中は築堤下から順光、午後は築堤上から。
2.あし:小淵沢駅から徒歩40分近くかかる。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:閑散時は可。

東海道新幹線 東京-品川 (交通会館)

下り 〔のぞみ29号〕 500系 2010年2月撮影 《ワイド撮影》

 東京を出てすぐに新幹線を撮影できる場所。
 交通会館3階のデッキは無料とあって連日賑わいを見せた。この日は朝から雪が降ったせいか、引退10日前というのに意外と空いていた。

1.光線:お昼前後の下り列車が順光。上り列車は側面~後追いになる。
2.あし:有楽町駅すぐ。なお3階デッキの北側はオープンカフェのため、お客以外は立入禁止。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:いろいろあり。
4.駐車:有料駐車場などに停めること。

東海道新幹線 三島-新富士

下り 300系 2008年1月撮影

 富士山をバックに真横から新幹線を入れるアングル。日本の風景の象徴でもある。

1.光線:真横アングルなので日中に順光。列車の前面も順光にこだわるなら標準的な東海道山陽新幹線の法則で。
2.あし:岳南富士岡駅から徒歩20分、JR吉原駅からだと30分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:途中にローソン有。
4.駐車:舗装道路は大型車の通行も多いので、土道に入って停めること。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

東海道本線 蒲田-川崎 (多摩川)

上り 寝台急行〔銀河〕東京行 2008年2月撮影

 有名な六郷(多摩川)橋りょうを渡るシーンを撮影できる。ここは橋の手すりが車両の下回りを邪魔してしまうので、車両主体の写真は撮れない。あくまでも「多摩川を渡る○○」という景色を捉えるだけの場所、しかも川原はよく何だかんだで工事中になってたりします。

1.光線:午前中の上り列車が順光だが、正面に日が当たる時間は短い。下り列車は後追いのアングルになる。
2.あし:六郷土手駅から徒歩3分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:駅周辺にコンビニあり。
4.駐車:ゴルフ客以外は川原に入れないので、付近のコインパーキングに停める(六郷小学校近くまで行けば割と安い)。
5.その他:京急六郷土手駅のホーム端は定員2~3名

(個人DATA:初回訪問2004年12月、訪問回数3回)

東海道本線 新子安-東神奈川 (白幡人道橋)

 環境変化 
上り 普通電車 東京行  2004年12月撮影 《HD動画切り出し》

 歩道橋から見下ろして撮影できる。東海道線のほかに横須賀線や京浜東北線などからめて撮影でき、京急の駅も近い。
 その後、陸橋に手が入ったようで、現在撮影できるか否かは不明です。
※2019.4 現地確認、陸橋部分に透明プラスチック?のカバーで覆われたため、撮ったとしても濁った感じの画像になってしまいます。

1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車は正面が影る。
2.あし:東神奈川駅から徒歩12分。神奈川新町からは6分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:駅周辺にいろいろあり。
4.駐車:不可。神奈川新町駅周辺のタイムズ等に停めて徒歩になる。

(個人DATA:初回訪問2004年12月、訪問回数2回)

御殿場線 岩波-裾野 (新道踏切)

 立入禁止 
下り 普通電車 沼津行  2007年2月撮影

 富士山を真横に入れて列車を撮ることができる下り列車専用ポイント。この場所を行く列車を築堤真横から撮ることもできる。
 踏切脇から簡単に入って線路脇から撮れたが、ロープが張られ「立入禁止」の札も立てられているので、社宅脇から回り込んで、サイド気味に撮る事になると思います。

1.光線:下り列車がほぼ1日順光。11時ごろかは踏切西側から順光になる。
2.あし:岩波駅から徒歩15分強。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:国道へ出ればコンビニあり。
4.駐車:路上駐車となるが、狭い道が多いので停め方には注意のこと。

(個人DATA:初回訪問2002年3月、訪問回数3回)

東海道本線 辻堂-茅ヶ崎 (駅西)

上り 普通電車 東京行  2006年3月撮影 《HD動画切り出し》

 富士山が見えない場合、編成が短い場合や、ビデオパン撮影などであれば、辻堂駅から数分の線路沿いで充分撮影できる。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り貨物なら午後も撮れる。
2.あし:辻堂駅から線路沿いに徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:駅周辺にお店多数。
4.駐車:駅周辺のコインパーキングに停める。
(個人DATA:初回訪問2006年3月、訪問回数3回)

東海道本線 辻堂-茅ヶ崎 (伍仁原踏切)

上り 寝台特急〔富士+はやぶさ〕東京行 2009年2月撮影《HD動画切り出し》

 富士山をバックに東海道線の上り列車を撮れる場所。駅から線路沿いに歩くと何ヶ所かのポイントがあり、今回は一番奥の伍仁原踏切西側のこのポイントで撮影した。ビデオ撮影に適した位置から標準レンズで撮ると左側に発光機の柱が入るのが難点。写真だけならもう少し後ろ(辻堂寄り)から望遠で狙おう。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り貨物なら午後も撮れる。
2.あし:辻堂駅から線路沿いに徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:駅周辺にお店多数。
4.駐車:駅周辺のコインパーキングに停める。
(個人DATA:初回訪問2009年2月、訪問回数3回)

東海道本線 早川-根府川 (石橋南側)

下り 特急〔踊り子〕伊豆急下田行 2006年3月撮影

 鉄橋を走る列車をいろいろな角度から撮れる有名ポイント。運が良ければ新幹線も入れて撮れる場所もある。

1.光線:午後の下り列車が順光。上り列車は側面に日が当たる。
2.あし:早川駅から徒歩25分程で鉄橋の下に来れる。そこからはご自由に。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと(駅北側にセブン)。
4.駐車:鉄橋の下は月極め駐車場のため駐車不可。みかん山農道の空いているスペースに止める。南側は10台、北側は5台ほど置ける。
車椅子で撮影可:道路上から撮影可

(個人DATA:初回訪問1991年1月、訪問回数5回)

東海道本線 早川-根府川 (石橋北側)

上り 寝台特急〔富士+はやぶさ〕東京行 2009年2月撮影

 以前は人気のあった場所だったが、最近はごちゃごちゃしているのか、すっかり人気がなくなった場所である。
 もちろん正面から狙えた線路内の場所へは現在は立ち入り禁止なので、ここの脇からと、トンネル上から狙うしかない。

1.光線:上り列車の正面に朝のみ日が当たる(冬場を除く)、あとは午前中側面のみ順光。
2.あし:早川駅から徒歩30分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:こちらは不可。鉄橋下のスペースは個人の駐車場。

(個人DATA:初回訪問1998年6月、訪問回数4回)

ページ移動



Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed