エントリー

カテゴリー「・東武鉄道」の検索結果は以下のとおりです。

東武伊勢崎線 鐘ヶ淵-堀切 (線路脇)

上り 919K 急行 中央林間行  2019年1月撮影 

 低い住宅地と荒川の堤防道路との間に挟まれた中間の段に線路が走っており、道路からは一段高いが、鐘ヶ淵側では何とか登って立てる場所があり、狭い石段上からの撮影になる。
 三脚は立てられず、一脚か手持ち撮影になるが、大きく腕を線路側に出すと下り列車と接触しかねないので、原則1名での撮影となる。

1.光線:午前遅めの上り列車が順光。
2.あし:鐘ヶ淵駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:鐘ヶ淵駅周辺にいくつかあり。
4.駐車:道路が狭く路上駐車は不可。コインPなどに停めること

東武伊勢崎線 鐘ヶ淵-堀切 (俯瞰)

下り 1805レ 特急〔りようもう5号〕 赤城行(後追い) 2019年1月撮影 

 荒川の堤防道路から並行する線路を俯瞰撮影できる。心情的には上り列車を撮りたいところだが、線路脇の金網が被るため、下り列車の追い撮りが無難でしょう。

1.光線:朝の上り列車が順光、下り列車は追い撮りになる。
2.あし:どちらの駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車は不可。
車椅子での撮影可否:舗装歩道からの撮影です。

東武伊勢崎線 鐘ヶ淵-堀切 (築堤下)

下り 807レ 普通 北千住行(後追い) 2019年1月撮影  

 伊勢崎線の築堤上を走る電車を下の道路から見上げる形で撮れる。上り列車は足回りが隠れるので、実質下り列車向き。夏場の夕方なら順光で撮れるかも?

1.光線:昼前後の下り列車が追い撮りで順光、夏場の夕方に順光期待。
2.あし:どちらの駅からも徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:鐘ヶ淵駅周辺にいくつかあり。
4.駐車:路上駐車は不可。コインPなどに停めること。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影ですが通行する車に注意。

東武伊勢崎線 西新井-竹ノ塚 (カーブ外側)

上り 1140S 各停 中目黒行  2019年1月撮影《4K動画切り出し》 

 地上の複々線区間で大きくカーブした区間をアウトカーブ側から狙える場所で、170cm位の金網の上からの撮影になり、一脚があると便利。狭い道路は車も通るので三脚を広げての撮影はNG。向かい側のインカーブからも撮れます。

1.光線:午前中遅めの上り列車が順光。
2.あし:西新井駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:西新井駅周辺にいろいろ。
4.駐車:路上駐車不可。コインPなどに停めてくること。
トイレあり:公園内にあり
(個人DATA:初回訪問2019年1月、訪問回数4回)

東武伊勢崎線 西新井-竹ノ塚 (カーブ内側)

下り 921T 普通 北越谷行 2019年5月撮影(後追い)《4K動画切り出し》 

 複々線の区間で大きなカーブのイン側から狙える場所で、170cm位の金網の上からの撮影になり、金網が映ってしまうので、高めの脚立があれば便利でしょう。アングル的には向かいのアウトカーブ側からの撮影の方がスッキリします。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り列車は後追いになる。
2.あし:西新井駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:西新井駅周辺にいろいろ。
4.駐車:路上駐車不可。すぐ北側にコインPあり。
トイレあり:公園内にあり
(個人DATA:初回訪問2019年5月、訪問回数3回)

東武伊勢崎線 春日部-北春日部 (駅西)

上り 1224S 各停 中目黒行  2019年1月撮影 

 春日部駅から西に暫く歩いた所に緩いカーブがあり、金網がちょうど切れた辺りから手軽に撮ることができる。基本的に上り向き。
 狭い通路に立っての撮影だが、時折人が通るため、三脚を大きく広げての撮影はNG、車椅子の進入も難しい。

1.光線:午前中遅めの上り列車が順光。
2.あし:春日部駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺にいろいろあり。
4.駐車:路上駐車は不可。コインPなどに停めて徒歩になる。

東武伊勢崎線 春日部-北春日部 (春日部中)

上り 1103T 各停 中目黒行  2019年1月撮影 

 春日部駅の西側がカーブが終わって直線になった辺りで撮影。電柱や建物の処理が難しいが、望遠である程度引き付けて撮れる、静かな住宅地なので、ビデオ撮影にも向いている。

1.光線:午後早めの上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩10~15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺にいろいろ。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

東武野田線 春日部-藤の牛島

上り 2428レ 急行 大宮行  2019年1月撮影 

 大落古利根川の鉄橋を渡る姿を両岸から撮れる。特に春は桜並木を入れた風情ある画も期待できる。この日は鉄橋下で餓鬼どもがゲーム機で電車を撮っていてアングルに入り込むので、近接で撮影。

1.光線:午前中の下り列車と午後の上り列車が順光。
2.あし:藤の牛島駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:公園に無料Pあり。
車椅子での撮影可否:西側の公園から舗装道路からの撮影です。
トイレあり:駐車場にあり

東武野田線 南桜井-川間

上り 460A 普通 大宮行  2019年1月撮影 

 江戸川にかかる単線の鉄橋を渡る列車を撮れる定番ポイント。東側はトラス鉄橋で約1両分しかガーター部分がないが、西側はガーターが続くので、実質西側のみとなる。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:南桜井駅から徒歩約20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺にいくつか。
4.駐車:狭い道ばかりで路上駐車は難しい。
車椅子での撮影可否:舗装道路から撮影できます。

東武伊勢崎線 久喜-鷲宮

下り 1423レ 特急〔りょうもう23号〕 太田行(後追い) 2019年1月撮影 

 久喜駅の北側で伊勢崎線は東北本線を跨いで大きくカーブしており、その築堤部分を走る列車をしたから狙うことができる。上り列車は足回りが半分隠れるので、下り列車の後追い撮影になります。

1.光線:午後の下り列車が後追い順光。
2.あし:久喜駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
 ひたすら東北新幹線の高架下を歩きます。
3.食料:駅周辺の他に途中にファミマあり。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

東武日光線 板荷-下小代 (小代)

上り 快速 東武浅草行  2011年12月撮影 《FHD動画切出し》

 高い築堤の上を行く列車を見上げるように撮影できる場所で、原則上り列車向きの場所です。築堤のどちら側からも撮れます。せっかく晴れてたのに雲配給で撃沈しました。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:下小代駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:手前の舗装道路からも撮影できる、車に注意。

東武日光線 板荷-下小代 (板荷)

上り 特急 東武浅草行  2011年12月撮影 《FHD動画切出し》

 カーブを曲がって直線に入ってきた列車を少し見上げる形で捉える場所で、上り列車向きの場所ですが、一応下り列車も撮れます。

1.光線:上り列車がほぼ終日順光。
2.あし:板荷駅から徒歩25分位、下小代駅からでも35分位。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
5.その他:バスは1日3本と、予約運行のバスも3本ある。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

東武日光線 北鹿沼-板荷

上り 快速 東武浅草行  2011年12月撮影 《FHD動画切出し》

 直線の築堤を下りてくる列車を俯瞰気味に狙える場所で、並行する道路から手軽に撮れます。この日は晴れたり時々雪が舞う中、数分前まで日が当たってたのですが、列車が来る時になって雲に遮られました。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:北鹿沼駅から徒歩10分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:意外と交通量があるので、県道上での路上駐車はせず、少し離れた場所に停めること。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影ですが、トラックなどの往来に注意。

東武東上線 大山-中板橋 (18号踏切)

上り 急行 池袋行  2009年4月撮影 

 カーブを曲がってきた上り列車を望遠で狙うことができる。長い編成だと最後までは収まりません。また光線は悪いものの、下り列車も撮れる。狭いのでキャパは少ない。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:大山駅から徒歩10分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可、有料駐車場などに停めること。

東武東上線 大山-中板橋 (17号踏切)

上り 普通 池袋行  2009年4月撮影 

 大山駅から中板橋方面へ歩いて2つ目の踏切がちょうど直線になっていて、上り列車を手軽に撮れる。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:大山駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺にいろいろ。
4.駐車:不可、有料駐車場などに停めること。

東武東上線 鉢形-玉淀 (荒川河原)

下り 普通 寄居行  2017年1月撮影 《FHD動画切出し》

 玉淀の鉄橋を渡る列車を河原に下りて撮影する昔からの定番撮影地です。川の南側・北側どちらの河原に降りても撮れます。南側は開けた砂地で、北側はゴツゴツした岩場で、作例は北側からのもの。

1.光線:午後の列車がサイド順光。
2.あし:玉淀・寄居駅から徒歩15分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:県道の橋の袂にセブン。
4.駐車:路上駐車不可、南側の河原になら下りられる?かも。
(個人DATA:初回訪問1980年4月、訪問回数2回)

東武東上線 鉢形-玉淀 (鉄橋近く)

下り 普通 寄居行  2013年8月撮影 

 玉淀の鉄橋を渡る列車を手軽に撮れる場所です。北側からの撮影になるので、春夏場の午後遅めに順光が期待できます。

1.光線:春夏場の午後遅めに下り列車が順光。
2.あし:玉淀駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:県道30号線橋近くにセブン。
4.駐車:路上駐車になるので配慮のこと。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

東武伊勢崎線 浅草-東京スカイツリー (枕橋)

上り 特急 浅草行 100系  2013年3月撮影

 東京スカイツリーを間近に入れて撮影ができる場所で、下回りは完全に隠れますが、東京の新風景の1つとして天気のいい日に訪れてみたい。
 構図は縦横どちらもOKだが、横位置の場合は広角レンズが必要。広角で収めるとどうしてもツリーか列車が斜めになるので悩みどころ。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:都営地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩数分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:周辺にいろいろ。
4.駐車:路上駐車は当然不可。周辺のコインPなどに停めて徒歩になる。
車椅子での撮影可否:歩道上からの撮影で、橋の欄干高さがぎりぎり。

東武伊勢崎線 浅草-東京スカイツリー (墨田公園)

上り 区間快速 浅草行 6050系  2012年6月撮影

 東京スカイツリーをバックに隅田川の鉄橋を渡る列車を撮るアングル。鉄橋はポニートラスなので車体下半分は鉄橋に隠れます。なお作例は24mmの広角撮影でかなり引いて撮影しています。撮影位置とレンズの関係から、鉄橋とツリー両方を真っ直ぐするには難しく、標準レンズで双方とも平らに写すとツリーの上方が切れてしまうのでこの辺は妥協が必要です。

1.光線:春夏季午後の上り列車が順光。
2.あし:東武浅草駅から徒歩数分の公園及び、河川敷に降りて見上げる事も可能。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:周辺にいろいろ。
4.駐車:路上駐車は当然不可。周辺のコインPなどに停めて徒歩になる。
近くにトイレあり:公園の吾妻橋側にあり。

東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)

 環境変化 
上り 特急〔りょうもう24号〕 浅草行  2008年2月撮影

 都心から最も近い田園風景が撮れる場所。宅地化が進み始めたので、今のうちに存分撮影しておきたい。

上り 1011T 各停  中目黒行  2019年1月撮影
 
 ※鉄橋側板が太くなって線路側に寄ったため、編成の後ろが写りにくくなりました。2019.1現地確認

1.光線:上り列車が昼ごろから順光。
2.あし:姫宮駅から徒歩20分。午前中は更に北へ10分程歩いた踏切付近で順光撮影可。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:姫宮駅西口に食品スーパー、東口にパン屋あり。
4.駐車:狭い農道で時々車も通るため、撮影場所での駐車は不可。少し離れた場所に停めることになる。

(個人DATA:初回訪問2008年2月、訪問回数3回)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed