エントリー
カテゴリー「奥羽本線」の検索結果は以下のとおりです。
奥羽本線 白沢-陣場 (白沢)
奥羽本線 津軽湯の沢-碇ヶ関
奥羽本線 碇ヶ関-長峰 (碇ヶ関)
奥羽本線 碇ヶ関-長峰 (神社俯瞰)
奥羽本線 碇ヶ関-長峰 (内山踏切)
奥羽本線 碇ヶ関-長峰 (唐牛)
奥羽本線 北常盤-浪岡 (松枝踏切)
奥羽本線 大鰐温泉-石川 (大仏公園俯瞰)
奥羽本線 浪岡-大釈迦 (六万踏切)
上り 臨時列車 秋田方面 2010年8月撮影 《FHD動画切り出し》
この区間はいずれも上り列車を順光撮影できる場所となるが、その一つに浪岡インター付近の踏切がある。有名なのが駅から1キロ近くの田んぼの中にあるインター道路北側の踏切(大杉踏切?)で、長い編成まで収まる。
一方私が来たのはインター道路南側にある六万踏切で、こちらは6両程度しか収まらないが、バックの景色がきれいなのでこちらで撮影。今回の獲物:583系6連にはぴったりの場所でした。
※2014年5月確認、背景にあった林が見事に伐採されており、畑と住宅になっています。午後の列車も順光で撮れるようになりましたが、きれいな背景はなくなりました。
1.光線:上り列車がほぼ終日順光。下り列車は終日逆光。
2.あし:大釈迦駅から徒歩30分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので注意。
(個人DATA:初回訪問2010年8月、訪問回数2回)
奥羽本線 大釈迦-鶴ヶ坂 (県道俯瞰)
下り 貨物 2071レ 八戸(貨)行 2010年1月撮影 《FHD動画切り出し》
線路北側の県道から列車を俯瞰撮影できる定番ポイント。北側から写すため、当然下り列車は逆光になる。寝台特急などは曇天の日が狙い目。
1.光線:下り列車は終日逆光。上り列車は午後から順光。
2.あし:鶴ヶ坂駅から徒歩25分程度。バス利用なら「鶴ヶ坂山本」下車徒歩数分。
バスは1時間に2本程度あり比較的便利 弘南バス:青森-五所川原線や青森市営バス:浪岡線(大釈迦経由)を参照 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:バスも通る県道なので路上駐車は注意。雪のない時期なら東側の空き地に停められる。
5.その他:「鶴ヶ坂山本」バス停前の歩道橋からはカーブで俯瞰撮影できる定番ポイントもあり。
6.お楽しみ:鶴ヶ坂駅の北へ徒歩5分の所に「たらポッキ温泉」という温泉があり、午前中からやってるので、撮影で汗をかいた後に一風呂浴びれば最高。
奥羽本線 鶴ヶ坂-津軽新城 (白旗野踏切)
奥羽本線 庭坂-赤岩 (田んぼ)
下り〔つばさ107号〕 400系 2009年9月撮影 《FHD動画切り出し》 B地点
大きなカーブを曲がって板谷峠へ向かう列車を撮れる。かつてのEF71+旧型客車や特急・急行の名撮影地。
作例のように田んぼから真横で撮ったり、線路に近づいて築堤下から見上げるように撮ったりとアングルはご自由に。
1.光線:下り列車は夏場の朝に順光、上り列車は午前中順光。午後は線路の西側から上り列車が順光。
2.あし:庭坂駅から徒歩30分前後。福島交通バス「庭坂荒町」バス停から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:福島などで事前に用意のこと。
4.駐車:適当に置けるが、農作業車の邪魔にならぬよう。
5.その他:福島交通バス 福島駅東口-庭坂荒町間 510円、30分~60分毎
午後からは線路の西側に回って撮影できる。柵の内側に入るが線路よりも高い丘になっているので節度を守れば撮影可。
上り〔つばさ116号〕 E3系2000代 2010年1月撮影 A地点
奥羽本線 庭坂-赤岩 (カーブ終点)
上り〔つばさ108号〕 400系 2009年9月撮影 C地点
大きなカーブを曲がり切った場所からは線路際と遠景で築堤を行く姿の2シーンを捉えることができる。上り列車の場合、線路際の木が邪魔になるので、アングルを低くして木をかわしたい。
1.光線:下り列車は午前中順光、上り列車は午後順光。
2.あし:庭坂駅から徒歩30分前後。福島交通バス「庭坂荒町」バス停から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:福島などで事前に用意のこと。
4.駐車:築堤下の果樹園脇に止める。JRの職員が時々見回りに来るので注意。
※同じ位置で下り列車を撮ると、架線柱や標識が邪魔になる。立入禁止看板とロープがあって、これ以上は線路側に入って撮影してはいけない。
下り〔つばさ101号〕E3系2000代 2009年9月撮影
このC地点から遠景でA地点の築堤を行くシーンを俯瞰撮影できる。
下り〔つばさ101号〕E3系2000代 2010年3月撮影 《FHD動画切り出し》
(個人DATA:初回訪問1982年8月、訪問回数5回)
奥羽本線 庭坂-赤岩 (貯木場)
上り〔つばさ108号〕 400系 2010年3月撮影
1.まず望遠で奥の直線を撮影(午前中なので側面は影る)
2.続いて標準で手前のカーブを撮影
有名な大カーブ(ここでは上記のC地点)の更に奥へ行けば連続カーブの区間がある。上り列車を望遠と標準で2~3ショット撮影できる。
なお、線路際はブッシュが多く生えており、下り列車の撮影は望遠での後追い撮影のみとなる。
上り列車でもブッシュが映り込む場合があり、写真撮影よりはビデオ撮影向きの場所である。軍手・鎌等が必需品。刺のある草木が多いので怪我をしないよう注意。
1.光線:上り列車が午後早めに順光。
2.あし:庭坂駅から徒歩40分前後。福島交通バス「庭坂荒町」バス停から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図)
線路脇は立ち入り禁止であり線路脇は歩かないこと。上の大カーブ終点の撮影地の横に小さな小道があり、そこを数分歩くと貯木場があり、貯木場の中を歩いて線路脇まで上がれる。
3.食料:福島などで事前に用意のこと。
4.駐車:築堤下の果樹園脇に止める。JRの職員が時々見回りに来るので注意。
奥羽本線 庭坂-赤岩 (鉄橋)
奥羽本線 大沢-関根 (Sカーブ)
上り〔つばさ118号〕 400系 2010年3月撮影
1.まず望遠で奥のカーブを撮影
2.続いて標準で手前のカーブを撮影
この場所は大きなカーブとS字カーブがあり、望遠で標準でと2~3ショット撮影することができる。
1.光線:上り列車はお昼前後が順光、下り列車はほぼ終日逆光(夏場の午後遅めなら順光期待)。
2.あし:大沢駅から徒歩30分前後。(Y!地図) (goo地図)
3.食料:福島・米沢などで事前に用意のこと。
4.駐車:道が狭くほとんど止められない。
カメラを反対側に向けると下り列車が撮れる。バックの落雪防止柵が少々うるさい。
下り〔つばさ117号〕E3系2000代 2010年3月撮影 《FHD動画切り出し》
奥羽本線 高畠-赤湯
奥羽本線 白沢-陣場 (長走)
奥羽本線 白沢-陣場 (寺ノ沢)
上り 貨物 1656レ大館行 2008年4月撮影
上下線の線路が分かれる区間で、上り列車が順光になる場所。この先の分離区間でも撮れる。
ここから更に青森寄りにあるカーブの場所は他所で紹介されていますが、現在立入り禁止になっています。
1.光線:上り列車専用で、基本的に午前中東側から撮る、午後は西側から撮影となる。下り列車は後追い気味のアングルになる。
2.あし:白沢駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:白沢駅近くのサークルKは閉店。事前に用意のこと。
4.駐車:お墓の近くの道路に置ける。
大館駅前-白沢-陣場駅入り口 秋北バスが1日数本あり。
(個人DATA:初回訪問2008年4月、訪問回数4回)