記事一覧

日豊本線 小波瀬西工大前-行橋 (線路東側)

下り 特急〔にちりんシーガイア〕 2000年12月撮影

 小倉近郊で初めて田んぼが広がる場所。下り列車向き。もう少し斜めの位置からも撮れ、収容人数も多い。
その後この場所に国道バイパス道路ができてしまい、このアングルでの撮影は不可。代わりに道路土手からの俯瞰ができるようになりました。

1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車はサイド~後追い気味のアングルになる。
2.あし:小波瀬西工大前駅から徒歩20分。 (地図) 
3.食料:川の南東側へ回ればコンビニあり。
4.駐車:途中にある堰の辺りまで乗入れ可。

(個人DATA:初回訪問2000年12月、訪問回数2回)

日豊本線 中山香-杵築

下り特急〔ソニック〕 2009年1月撮影

 ここは上下線が大きく分かれる所で、下り列車が東へ向いて走るため、単独で撮影できる。足場が狭いため、写真のように線路際で撮影できるのは3名程度しかない。

1.光線:午前中の下り列車が順光。
2.あし:中山香駅から徒歩40分。バスもあるが本数は少ない。 (地図) 
3.食料:国道の途中にファミマ。
4.駐車:南側の舗装道路あたりに置く。

日豊本線 杵築-大神

上り寝台特急〔富士〕 2009年3月撮影

 単線のカーブ鉄橋を行く列車を撮れる定番ポイント。夕方の上りブルトレを順光で撮れたので賑わった。なお鉄橋南側の保線用階段は、撮影者が増えたため立入禁止になってしまった。

1.光線:午後遅い時間帯の上り列車が順光。下り列車は鉄橋南側から昼過ぎに順光だった。
2.あし:杵築駅から徒歩10分。 (地図) 
3.食料:県道を歩いて東へ数分の所にファミマ。
4.駐車:付近の道路は交通量が多いので駐車は不可。駅の有料駐車場へ停めること。

(個人DATA:初回訪問2008年9月、訪問回数2回)

日豊本線 大神-日出

上り 寝台特急〔富士〕東京行 2008年10月撮影

 夕陽のキラリを狙ってみたが、稲刈りの繁忙期だったようです。昼間に下り列車を線路の南側から順光で撮ろうとしたが、足回りが完全に隠れる程草ぼうぼうでした。

1.光線:ほぼ終日逆光。夕方にボディーの反射を期待。
2.あし:大神駅から徒歩30分程、途中の運送会社付近で左手に線路が見える。更に進むと左に下りる路地がある。撮影場所は好みによって適当に選ぶ。 (地図) 
3.食料:更に西の交差点まで行けばココストア有。
4.駐車:付近は狭い路地・農道ばかりのため、停める場所には工夫を要する。

日豊本線 東別府-西大分

下り 寝台特急〔富士〕大分行 2008年10月撮影

 日豊本線の最も代表的な撮影ポイントだったが、近年線路の間に家が建ってしまい、ちょっと邪魔であるが、海や山の景色の美しさは変わらない。収容人数が3~5名程しかないのが難点。

1.光線:午前中の下り列車が順光(昼過ぎから正面影る)。上り列車は後追い撮影になる。
2.あし:西大分駅から徒歩だと50分位かかるが、国道の路線バスを使えば田ノ浦バス停から20分ほど。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:撮影地のやや奥の方に1~2台置けそう。

(個人DATA:初回訪問2005年9月、訪問回数3回)

日豊本線 高城-鶴崎

上り 貨物 2008年10月撮影

 大分市内で長い鉄橋を渡るシーンを撮影できる。鶴崎-大在間の大野川はトラス鉄橋。

1.光線:午前中は東岸からの下り列車が順光、午後は西岸からの上り列車が順光になる。
2.あし:鶴崎駅から徒歩15分前後。 (地図) 
3.食料:市街地なのでいくつかある。
4.駐車:堤防道路が特に車止めなどされてない限り、置ける。

日豊本線 津久見-日代

下り 寝台特急〔彗星〕 南宮崎行 2005年9月撮影

 漁港の入り江をバックに築堤上を走る列車を撮影できる場所。下り列車向き。

1.光線:午前遅めの下り列車が順光。上り列車は後追い撮影になるが、場所を変えれば上り列車も夕方近くに順光になる。
2.あし:日代駅から徒歩10分で線路下をくぐり、南東側のお墓のある斜面へ小道を上がって行く。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:線路下をくぐった左手に若干のスペースあり。その先は自転車しか進めない。

日豊本線 浅海井-狩生

下り 特急〔にちりん5号〕宮崎空港行 2005年9月撮影

 海をバックにみかん山からの眺めを撮影できる。また線路の南側にトンネルがあり、その上の道路から海を入れず列車のみの撮影もできる。

1.光線:午後の下り列車が順光。上り列車はサイド~後追い気味のアングルになる。
2.あし:浅海井駅から徒歩20分ほど。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い農道のため駐車スペースはほとんどない。撮影ポイントより山の方に徒歩数分行った場所に墓参り用の駐車スペースが2台ほどある。

(個人DATA:初回訪問2005年9月、訪問回数2回)

日豊本線 宮崎-南宮崎 (大淀川北岸)

上り 特急〔きりしま10号〕宮崎行 2005年9月撮影

 宮崎県と言えばここ。一度はこの場所で撮影してみたい。昔は鉄橋の南東側にホテルがあって、そこから俯瞰撮影できたらしいが、今は個人のマンション、しかも部外者は完全ロックアウトなので、堤防からの撮影になる。

1.光線:下り列車に対しほぼ終日順光(早朝は正面影る)。上り列車はサイド~後追い気味のアングルになる。
2.あし:(南側)南宮崎駅から徒歩15分。(北側)どちらの駅からも徒歩20分程。 (地図) 
3.食料:駅や国道沿いにいろいろあり。
4.駐車:(南側)何とか停められる、(北側)停めるのは難しい。

(個人DATA:初回訪問2004年3月、訪問回数3回)

予讃線 高松-香西

下り 普通 2006年4月撮影

 午後の下り列車専用。鉄橋を渡る列車を撮影できる。両数的には5~6両位まで。

1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:香西駅から徒歩15分。行き止まりの土手道より撮影。 (地図)
3.食料:周辺にコンビニやマクドなど有。
4.駐車:少数台なら可。

予讃線 国分-讃岐府中 (直線)

上り 普通 2007年8月撮影

 讃岐府中駅の東側の直線区間で撮影。写真のように線路際で撮るのは安全でなく、築堤下から見上げるように撮った方がよい。

1.光線:上り列車は午前中に、下り列車は午後に順光。
2.あし:讃岐府中駅から徒歩5~10分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:あまり置く場所は無いので注意。

 このように築堤下から撮るとスッキリと撮れる。この日は残念ながら雨が上がったばかりで暗かったが、逆に晴れると3075レの場合は前面が影る。
下り 貨物3075レ 2009年4月撮影

(個人DATA:初回訪問2007年8月、訪問回数2回)

予讃線 讃岐府中-鴨川

下り 臨時快速〔マリンライナー82号〕 2008年4月撮影

 築堤を登ってくる上り列車とカーブの橋を行く列車を撮れる。

1.光線:午前遅め~昼過ぎの上り列車が順光。下り列車は午後遅めに順光になる。
2.あし:讃岐府中駅から徒歩7~8分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:堤防道路に置ける。

予讃線 八十場-坂出

下り 貨物3079レ 2009年4月撮影

 バックの景色はよくないが、駅から近くて手軽に撮れる場所。

1.光線:午前中の上り列車、午後の下り列車が順光。
2.あし:八十場駅から徒歩8分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:適当に停める。

(個人DATA:初回訪問2008年2月、訪問回数2回)

予讃線 讃岐塩屋-多度津

下り 快速〔サンポート〕 2005年4月撮影

 カーブを曲がって多度津へ入ってくる下り列車を撮影できる。近くに多度津工場への引込み線があり、運が良ければ入出場の車両を撮れるかも?

1.光線:午後遅めの下り列車が順光。上り列車は逆光か後追い撮影になる。
2.あし:多度津駅から徒歩20分ほど。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。

(個人DATA:初回訪問1988年5月、訪問回数3回)

予讃線 海岸寺-津島ノ宮 (カーブ)

下り 特急〔しおかぜ+いしづち〕 2009年3月撮影

 海岸寺駅の松山方がカーブになっており、このカーブの東側・西側の踏切付近からインカーブで撮影できる。
 車体を傾けて走る特急列車の他、午後の貨物なども狙い目。

1.光線:午前中は東側から上りが、午後は西側から下りがそれぞれ順光。
2.あし:海岸寺駅から徒歩数分程度。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可(近くに海岸寺があるが、参拝者でない限り駐車はできない。)

(個人DATA:初回訪問2008年4月、訪問回数2回)

予讃線 海岸寺-津島ノ宮 (定番ポイント)

上り 特急〔しおかぜ+いしづち〕 2008年8月撮影

 海岸を走る列車を俯瞰で撮れる、昔からの定番ポイント。車体側面が北側にあるため、完全な順光で撮影はできない。
 この日は夕方に陽が北側へ回ったのを利用して、夕暮れのムードを狙ってみた。

1.光線:午前中の上り列車が正面のみ日が当たる。
2.あし:海岸寺駅から徒歩10分程度の県道陸橋北側。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。駅からの途中に道路脇に余地あり。

予讃線 海岸寺-津島ノ宮 (小見立)

下り 特急〔しおかぜ+いしづち〕 2008年8月撮影

 海沿いを行く列車を撮影できる。駅に近い方(定番ポイント)とは別に下り列車狙いの場所がここ。

1.光線:下り列車が午後遅めに順光になる。
2.あし:海岸寺駅から徒歩10分ほどの定番ポイントから、更に10分ほど進んだ踏切付近。 (地図)
3.食料:多度津など事前に用意のこと。
4.駐車:定番ポイント付近では駐車不可。下り列車狙いの場所は踏切脇に少数台なら置ける。

予讃線 詫間-みの

下り 貨物3075レ 2009年4月撮影

 堤防道路の土手から見下ろしての撮影ができる。春には所々菜の花が咲いていて、いい感じで撮れる。
 この日は午前の貨物であったが、曇天が逆に幸いしてこの位置から撮れた。午前中晴れれば、線路の東側からの撮影になる。

1.光線:昼前~昼過ぎの下り列車が順光。
2.あし:みの駅から徒歩10分程度。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので注意。

予讃線 浅海-大浦

下り臨時快速〔ムーンライト松山〕 2006年8月撮影

 瀬戸内の海をバックにみかん山のカーブを行く列車を撮影できる。下り列車用。

1.光線:午前遅め~昼過ぎの下り列車が順光。上り列車は後追い撮影になる。
2.あし:大浦駅から徒歩8分ほど。 (地図) 
3.食料:松山などで事前に用意のこと。
4.駐車:置き場所によってはアングル内に写り込むので注意。

予讃線 市坪-北伊予

下り普通列車 2008年9月撮影

 重信川を渡る列車を撮影できる。背景に坊ちゃんスタジアムも入れられる。この日は早朝で正面は影るが、廃止前の貴重なキハ65・58の撮影をここで。

1.光線:早朝を除く午前中の下り列車が順光。上り列車は夏場の早朝に川の北側から順光期待、以降は後追い撮影か、北岸からの逆光撮影、または線路西側から架線柱・手すり越しの撮影になる。
2.あし:市坪駅から徒歩20分。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:南岸の堤防道路には車の乗入れはできない。

撮影地検索

検索フォーム
キーワード