記事一覧

中央本線 辰野-信濃川島(中央ストレート)

下り 試9165M 試運転列車 塩尻行 2013年2月撮影

 辰野駅を出ると大きくカーブした後に一直線の線路を加速する。ここは線路の西側に沿う道路から柵なしで楽々狙える好ポイントで、上り下りどちらも撮影できる。朝は線路の北側からの撮影になるが、少々草が邪魔になる。

1.光線:13時頃までは上りが、14時頃からは下りが順光。
2.あし:辰野駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅からの途中にショッピングセンター。
4.駐車:路上駐車になるので住民と他の撮影者へ配慮を。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

中央本線 辰野-信濃川島(踏切西カーブ)

上り 試9166M 試運転列車 辰野行(後追い) 2013年2月撮影

 辰野町中央の直線を過ぎると踏切を境に大きくカーブしており、ここも線路脇に柵や邪魔な草木がないことから、インカーブで列車を狙える好ポイントとなっている。すぐ脇に家があるので、あまり賑やかにしないこと。
 この日は訓練車狙いで、意外と人が来てましたが、残念ながら下り列車は日が落ちてしまったので、上りの後追いのみに。

1.光線:だいたい9時~13時頃に上りが、14時頃からは下りが順光。
2.あし:辰野駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅からの途中にショッピングセンター。
4.駐車:路上駐車になるので住民と他の撮影者へ配慮を。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

中央本線 辰野-信濃川島(伊那富)

上り 臨時 ありがとう123系 ぐるっと善知鳥号 2013年3月撮影

 信濃川島を辰野方向に向けて出発すると緩いカーブを2つ抜けた辺りから南北の直線があり、線路東側にある道路から南進する上り列車を狙うことができる。
 線路の西側は建物が建っているので、実質午前中の上り列車のみの撮影場所となる。
 この日はせっかくの臨時列車だったが、倒木により大幅に遅れてきたため、この場所の通過も12時を回ってしまい、側面は影ってしまいました。

1.光線:午前中の上り列車がが順光。
2.あし:信濃川島駅から徒歩20分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:あまり店はないが、国道沿いに小さな蕎麦屋がある。
4.駐車:路上駐車になるので住民と他の撮影者へ配慮を。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

中央本線 信濃川島-小野

上り 普通 162M  辰野行 2013年3月撮影

 小野駅を出た上り列車を狙おうと南側にある踏切から正面狙いの人が数人構えていたが、そこは午後は完全に側面が影になるのと順光側は草が邪魔ななため、それより南側にある緩いカーブで撮影。
 この場所は写真を撮るには今一つの場所だが、カメラを150度近く振れるので、ビデオパン撮影にはいい場所かも。

1.光線:午後の上り列車が順光。
2.あし:小野駅から徒歩10分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道路脇に土の空き地があり、そこへ置けるかも?

中央本線 小野-塩尻(北小野)

下り 普通 165M  塩尻行 2013年3月撮影《ワイド撮影》

 小野駅の塩尻寄りにストレートの築堤があり、ここを行く列車を狙える。
 この日は昼間の最後の下り列車を撮りに来たが、通過数分前に日が落ちてしまいましたが、なかなかいい雰囲気。ミニエコーはこの角度で見るのが一番いいかも?

1.光線:昼前後の上り列車が順光。
2.あし:小野駅から徒歩15分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:塩尻寄りの国道沿いにセブン。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

中央西線 塩尻-洗馬

上り 貨物 6682レ  塩浜行 2012年5月撮影

 塩尻近辺で夏場の夕方に順光が期待できる場所。線路脇に柵もなくて撮影し易いが、例によって虎ロープはあります。撮影時は残念ながら曇ってしまいましたが、右側にちょうど桃?の木があったので、アクセントとして添えました。

1.光線:午後遅めの上り列車が順光。下り列車は朝に順光。
2.あし:塩尻駅から徒歩30分ほど。 (地図)
3.食料:駅の東側や国道沿いにいろいろ。
4.駐車:路上駐車となるが、農作業の邪魔になるので配慮を。

(個人DATA:初回訪問1998年5月、訪問回数3回)

中央東線 鳥沢-猿橋

下り 特急〔あずさ〕 2000年12月撮影

 中央東線のハイライト-鳥沢鉄橋を渡る列車を撮れる。ここは東側・西側・鉄橋下といろんなアングルから撮れる。作例は西側から下り列車を撮る場所。

1.光線:午前中は東側から上り列車が、午後は西側から下り列車が順光。
2.あし:鳥沢駅から徒歩25分。 (地図)
3.食料:鳥沢駅近くにセブン有。
4.駐車:少数台なら可。

中央東線 長坂-小淵沢

上り 回送列車    2004年10月撮影

 八ヶ岳をバックにカーブを曲がってくる上り列車を撮影できる定番ポイント。上下線間が離れており、逆光ながら下り列車も撮れる。

1.光線:午後の上り列車が順光。下り列車は終日ほぼ逆光。
2.あし:長坂駅から徒歩10分程度。 (地図)
3.食料:駅前と途中の2ヵ所にコンビニ有。
4.駐車:ごく少数台置けたが、現在は不明。

中央東線 小野-塩尻 (Ωカーブ)

上り 普通電車 2007年9月撮影

 辰野回りの旧線区間で、今でも希少な単行電車クモハ123が走っている。ここは集落を避けて線路がΩ字状にカーブしており、ビデオで追うと面白い。
 また近くで、みどり湖-塩尻間の新線区間を行く列車も撮影できる。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り列車は午後順光になる。
2.あし:みどり湖駅から徒歩40分近くかかる。 (地図)
3.食料:線路北側の中学校近くにセブン。
4.駐車:少数台なら可。

中央西線 大桑-須原

下り貨物 2008年4月撮影

 下り列車がメインの撮影場所。鉄橋を挟んで勾配とカーブが続く場所で、EF64の唸るシーンを撮りたい。

1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車は午後から順光撮影可。
2.あし:どちらの駅からも徒歩20分強、須原から歩いた方が気分的には近い。 (地図)
3.食料:須原駅近くの国道にセブン。
4.駐車:付近の道が狭いが3台程度なら置ける。

中央西線 野尻-大桑

上り普通1828M 2008年4月撮影

 上り列車用の撮影地で、カーブから顔を出して直線へ出てきたところを捉える。ここより東側に国道がオーバークロスする場所があり、そこでも撮れるが、その後国道側に柵が出来たらしく、現在撮れるか否かは不明。

1.光線:お昼前後の上り列車が順光。下り列車は夏場の午前早めだと陽が当たるかも?
2.あし:大桑駅から徒歩20分。 (地図)
3.食料:すぐ近くに道の駅。
4.駐車:踏切西側に5台程度置ける。

中央西線 十二兼-野尻

上り特急〔しなの〕 2008年4月撮影

 上り列車向きの撮影場所だが、途中に線路脇に盛り土の場所があり、ここから下り列車も狙える。

1.光線:午後の上り列車が順光。下り列車はほぼ終日半逆光~逆光気味。
2.あし:野尻駅から徒歩20分ほど。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道が狭くほとんど停める場所はない。

(個人DATA:初回訪問2008年4月、訪問回数2回)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

撮影地検索

検索フォーム
キーワード