記事一覧

福知山線 道場-三田 (駅東)

下り 特急〔こうのとり1号〕城崎温泉行(後追い) 2013年2月撮影

 人口が急激に増えている三田市だが、ここは国道を1本挟んで東側が田んぼのままになっていて、駅から割りと近くと行きやすい。
 直線の田んぼの中なので、編成主体の写真の他に流し撮りなどにも向いている。背景のマンションの処理が難しい。
 ※写真を最近撮影のものに差し替えました。

1.光線:午前中の上り列車と、午後からの下り列車が順光になる。(冬場を除く早朝は線路北側から順光)
2.あし:三田駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:三田駅周辺にいろいろ。
4.駐車:農道は原則一般車の進入厳禁、農閑期でも地元農家の軽トラがよく通るので、踏切付近の道路の歩道上に乗上げて停めるのが無難。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

(個人DATA:初回訪問2005年10月、訪問回数6回)

福知山線 道場-三田 (桑原カーブ)

上り 特急〔こうのとり2号〕 2011年4月撮影《ワイド撮影》

 三田駅を出て真東に進んだ線路が南東へ向けてカーブする場所。朝の上り列車がメインとなる。アウトカーブ側からの撮影のため、正面アップ狙いやビデオ撮影向き。
 この日は大阪発1番電車で三田駅に着いて、余裕でここまで着きました。

1.光線:朝の上り列車と夏場に夕方の下り列車が順光。
2.あし:三田駅から徒歩20分ほど。 (地図) 
3.食料:三田駅近辺にいろいろ。
4.駐車:細い農道のみで不可。(踏切近くの歩道に乗り上げて停めて徒歩になるか?)
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

福知山線 新三田-広野 (下井沢)

上り 特急〔こうのとり18号〕(後追い) 2011年5月撮影《ワイド撮影》

 築堤上の緩いカーブを行く列車を撮影できる。線路際に草が生えていて所々被るので、良撮影地ではない。
 撮影場所は地元の公園になっていて、柵の高さが1.5m程あるので、高めの三脚を使用するか手持ちでの撮影、あるいは公園下の道路から見上げるようにして撮るかの選択になる。

1.光線:下り列車が夕方に順光。
2.あし:広野駅から徒歩15分ほど。 (地図) 
3.食料:川の対岸の国道沿いにセブン。
4.駐車:公園北側に2台ほど。

福知山線 広野-相野 (下相野)

下り 特急〔こうのとり15号〕 2011年5月撮影《ワイド撮影》

 線路の南側が一段高くなっており、小俯瞰で撮影できるが、通信ケーブルが被るので、どちらかというとビデオ撮影向きである。
 なお線路の北側からは少し見上げるように撮影でき、朝の上り列車限定で撮れる(私が訪れた時は脇で農道工事していたので敬遠)

1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:相野駅から徒歩10分ほど。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:農道から線路側に入る道に1台。他は国道脇に止めて徒歩。

福知山線 広野-相野 (保育園)

上り 特急〔こうのとり6号〕 2011年4月撮影《ワイド撮影》

 相野駅を出て、少し東南東へ向きを変えるカーブ地点をアウトカーブ側から撮影。保育園近くの踏切付近でも撮れる。

1.光線:夏場の朝の上り列車限定で順光。
2.あし:相野駅から徒歩10分ほど、保育園西側の砂利道から。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:舗装道路は駐車不可。砂利道であれば可。

福知山線 相野-藍本 (上相野)

上り 特急〔こうのとり4号〕 2011年4月撮影《ワイド撮影》

 インカーブを行く上り列車を撮影、残念ながら奥の田んぼのみ水を張っていたので、381系6連の水鏡写真は諦めましたが、その後の短い287系で撮影しました。

1.光線:春~夏季の朝の上り列車が順光。
2.あし:相野駅から徒歩10分ほど。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:朝は車通りが多いので、線路南側の道幅が広い所を見つけて停めた方がよい。

福知山線 相野-藍本 (西相野)

上り 特急〔こうのとり16号〕 2011年5月撮影《ワイド撮影》

 線路間に虎ロープが張っていない直線区間で381系を一発勝負。
 背景の家の処理に迷って少し望遠気味にセッティングしたのが悪く、運転室と架線柱が被ったミスショットに・・・、また光線も真横に移ったため正面は影っています。

1.光線:午後早めの上り列車が順光。
2.あし:相野駅から徒歩25分ほど。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路線バスも通る道なので路上駐車は禁止。余地に2台ほど置ける。
5.その他:ここより更に北にある藍小学校付近からも撮影できる。

福知山線 丹波大山-下滝 (清掃センター)

下り 特急〔こうのとり3号〕(後追い) 2011年5月撮影

 篠山川沿いの渓谷を走るシーンを道路陸橋から俯瞰撮影できる定番スポットでしたが、2014/9列車内から確認で、この場所には金網が10mほど張られています。撮影する場合は、橋の欄干の隙間から低姿勢で撮るか、川の方からややサイドアングルでの撮影になります。

1.光線:朝の上り列車が順光。
2.あし:丹波大山駅から徒歩45分ほどかかる。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道路陸橋の北側の余地に停めること。陸橋上に停めようものなら、清掃車の運ちゃんから・・・

福知山線 丹波大山-下滝 (大山下ガケ登り)

上り 特急〔こうのとり4号〕 2011年5月撮影《ワイド撮影》

 篠山川沿いの渓谷を走るシーンを上から俯瞰撮影。
 傾斜角50度はあろうかというガケを登ると眼下に写真のような景色が展開するが、6両編成だと短いレンズでぎりぎり一杯の撮影になるため、電柱・電線の処理が難しく、せっかく登ったのに撮らずに降りた人もおりました。

1.光線:朝の上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩50分ほどで斜面のある場所に着く。ここで道路に面した金網を越えるのではなく、砂利道で奥へ50m程入った所から斜面にアタック開始、10分程で登れる。斜面は砂地で滑りやすいので、大きな荷物は持てない、軍手必須。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道路脇からの撮影者と合わせて3台程度置ける。

福知山線 下滝-谷川 (川沿い)

下り 特急〔こうのとり9号〕 2011年5月撮影《ワイド撮影》

 下滝駅を出て西へ進む列車を篠山川の南側から撮影できるスポット。川の岩場に下りて見上げるアングルでも撮れる。

1.光線:午後の早めに下り列車が順光。
2.あし:下滝駅から徒歩15分ほど。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:川沿いの細い道には停めないこと。1本南側の県道77号には駐禁標識がないのでそこへ停めました。
5.その他:下滝駅近くの理髪店にレンタサイクルあり。
(個人DATA:初回訪問2011年2月、訪問回数2回)

福知山線 下滝-谷川 (世花踏切)

上り 特急〔こうのとり12号〕 2011年5月撮影《ワイド撮影》

 谷川駅を出て川沿いにカーブを曲がってくる列車を撮影。踏切から少し離れれば、ちょうど線路下の田んぼに姿を映したところを狙えます。

1.光線:午前中の上り列車と午後の下り列車が順光。
2.あし:谷川駅から徒歩10分ほど。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

(個人DATA:初回訪問2011年2月、訪問回数2回)

福知山線 下滝-谷川 (篠山川)

1.橋の上から撮影
下り 特急〔こうのとり5号〕(後追い) 2011年5月撮影《ワイド撮影》

2.橋の南側から撮影
下り 特急〔北近畿7号〕(後追い) 2011年2月撮影《ワイド撮影》

 世花踏切から200mほど南にある篠山川にかかる橋の上からや橋の南側から、川沿いの線路を行く列車を撮影できる。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩50分ほどかかる。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

(個人DATA:初回訪問2011年2月、訪問回数2回)

福知山線 道場-三田 (桑原)

上り 特急〔タンゴエクスプローラー2号〕 2011年2月撮影《ワイド撮影》

 道場-三田間は、道場側は高架線状のコンクリ壁が続くが、三田市に入るあたりから低い築堤→田んぼの中の平坦線に変わる。
 周囲は田んぼのため、いろいろなアングルで狙うことができる。朝は線路の東側から順光になる。曇ったため、線路の西側から撮影。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り列車は春夏季の午後遅くに順光になる。
2.あし:三田駅から徒歩25分。 (地図) 
3.食料:三田駅前にサンクスその他いろいろ。
4.駐車:狭いの農道のみなので注意。

福知山線 相野-藍本 (藍本)

上り 特急〔タンゴエクスプローラー2号〕 2011年2月撮影《ワイド撮影》

 藍本駅を出てすぐに南側がカーブしており、上り列車を順光で撮影できる。カーブがきついため、編成は4両程度しか入らないが、ビデオパン撮影は可能である。
 なおこれより南側の相野側には金網や虎ロープが張ってある。

1.光線:午前中の上り列車が順光(夏場の早朝を除く)
2.あし:藍本駅から徒歩数分。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になる。

福知山線 丹波大山-下滝 (大山下)

下り 特急〔タンゴエクスプローラー1号〕 2011年2月撮影《ワイド撮影》

 篠山川沿いの渓谷を走るシーンを撮影できる定番スポット。線路が南から北に走っているため、下り列車は逆光になる。上り列車は午前中に順光になるのだが、枝木が邪魔になってしまうという何とも悩ましい所。思い切って雪の日に行ったところ、とんでもないべちゃ雪でずぶ濡れになりました。

1.光線:下り列車が終日順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩50分ほどかかる。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
5.その他:下滝駅近くの理髪店にレンタサイクルあり。

福知山線 丹波大山-下滝 (川代東)

下り 特急〔北近畿9号〕 2011年2月撮影 《ワイド撮影》

 篠山川沿いに走る区間としては、渓谷の定番スポット以外にも川の対岸から撮影できる場所があり、こちらは少し見上げる形になる。
 線路の北側からの撮影になるので、曇天時などに撮った方がよい。

1.光線:逆光位置からの撮影になる。夏の夕方に順光になるかは、北側の山の陰の落ち方次第。
2.あし:下滝駅から徒歩35分程度。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:少し東側に駐車スペースあり。
5.その他:下滝駅近くの理髪店にレンタサイクルあり。

福知山線 丹波大山-下滝 (上滝)

下り 特急〔北近畿5号〕 2011年2月撮影 《ワイド撮影》

 下滝駅の東側へ少し行った所に田んぼの中を直線で走る区間があり、線路西側からなら架線柱がなくスッキリ撮れる。

1.光線:お昼前後の上り列車が順光。下り列車は夏場の夕方に順光期待。
2.あし:下滝駅から徒歩20分前後。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:撮影地付近は駐車不可、南側の踏切付近にある竜見学者用の駐車場に止められるか?というところ。
5.その他:下滝駅近くの理髪店にレンタサイクルあり。

福知山線 下滝-谷川 (大川踏切)

下り 特急〔タンゴエクスプローラー1号〕 2011年2月撮影《ワイド撮影》

 下滝-谷川間にも2~3ヵ所撮影できる場所があるが、探している間に時間が迫ってきてしまい、薄曇なのをいい事に適当な踏切で撮影。反対側にも振れるので、ビデオパン撮影もOK。

1.光線:午後遅くに下り列車が順光になる。
2.あし:谷川駅から徒歩15分ほど。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。駅前にはたこ焼き屋があるぐらい。
4.駐車:線路南側の道路に駐車となる。
5.その他:谷川駅近辺にも1ヵ所レンタサイクルあり。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

撮影地検索

検索フォーム
キーワード