記事一覧

小田急小田原線 玉川学園前-町田

下り 特急〔あさぎり5号〕沼津行 2011年12月撮影《ワイド撮影》

 両駅の中間あたりにある90度近い大カーブで迫力ある写真を撮影することができる。夏場の午後遅めならばっちりサイドにも陽が当たるが、冬場で側面が影になっても、正面が浮き上がった感じになって別の趣がある写真が撮れる。
 撮影場所は坂道の道路からで、柵も低いことから、手持ちや低めの三脚でも充分に撮れる。

1.光線:下り列車が午後に正面順光(夏場などの遅い時間は側面も順光)。上り列車は朝順光。
2.あし:町田駅から徒歩25分ほどかかる。 (地図) 
3.食料:駅前にいろいろあり。
4.駐車:駅から距離があるので車で来たい処だが、坂道で車の通行が意外とあり撮影場所は駐車禁止。停めると交通整理の警備員がやってきて注意されるので、距離はあるが駅周辺のコインPなどに停めるのが無難。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

小田急小田原線 本厚木-愛甲石田

下り 特急〔あさぎり3号〕沼津行  2011年12月撮影《ワイド撮影》

 本厚木を過ぎると徐々に畑が広がる景色が展開するが、この付近が一番最初に撮影のできる場所であろうかと訪れてみた。なお背後の住宅や足回りの下草が少々邪魔になったが、ビデオパン撮影が可能な場所なので、写真よりもビデオ撮影に向いている。

1.光線:昼前後の下り列車が順光。
2.あし:愛甲石田駅から徒歩15分弱。 (地図) 
3.食料:駅付近にサンクス・セブン。
4.駐車:踏切待ちの車と、抜け道へ迂回しようとする車の通行が多いが、その一筋線路寄りの小道は車は通らないので、工夫すれば置ける。

小田急小田原線 愛甲石田-伊勢原(サイド)

上り 特急〔あさぎり4号〕(後追い) 2011年12月撮影《ワイド撮影》

 直線の築堤を登り下りする列車を真横から撮ることができる。手前は畑で、柵も下の方にあるので手前に遮るものはない。但しバックの住宅が少々うるさい。流し撮りをするのには良いかも。

1.光線:午前~昼過ぎにかけて上下列車ともサイド順光。
2.あし:伊勢原駅から徒歩15分の団地付近。 (地図) 
3.食料:駅付近にいろいろ。
4.駐車:狭い市道のみで意外と通行量もあり、団地住民の監視もあって路上駐車は不可。駅付近のコインPなどに停めて徒歩で来ること。

小田急小田原線 愛甲石田-伊勢原(築堤)

下り 特急〔あさぎり3号〕沼津行  2011年12月撮影

 伊勢原から10分ちょっと歩いた所に築堤を登ってくる下り列車を見上げるように撮影ができる場所がある。キャパは数名で、あまり出過ぎると築堤を真横から狙っている人の邪魔になるので注意を。

1.光線:下り列車が昼前後に順光。
2.あし:伊勢原駅から徒歩12分。 (地図) 
3.食料:駅付近にいろいろ。
4.駐車:狭い市道ばかりで駐車は不可。意外と通行量が多く、畑にも常に人がいるので、駅付近のコインPなどに停めて徒歩でくること。

小田急小田原線 伊勢原-鶴巻温泉

上り 急行 新宿行  5000+5200系  2009年2月撮影

 伊勢原から田んぼの中の直線を一気に飛ばしてくる気持ちいい区間で、撮影にも好適な場所だったが、近年は同軸ケーブルが張られ、その支柱が架線柱のちょうど中間に立てられているので、けっこう目障りになってしまった。広角レンズなどで画角を稼げるアングルで撮るとよいかも。
 この日は富士ぶさ撮影の後にここへ到着、特急などは順光で撮れたものの、11:30にやって来た5000+5200系の時には正面影ってました。

1.光線:午前の上り・午後の下り列車が順光。(季節によって若干ずれる)
2.あし:鶴巻温泉駅から徒歩20分。 (地図) 
3.食料:駅からの途中にセブン。
4.駐車:舗装された農道であるが、農作業の邪魔にならない程度で3~4台程度停めることは可能。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

小田急小田原線 東海大学前-秦野

上り 特急〔あさぎり2号〕新宿行 2011年12月撮影《ワイド撮影》

 カーブの築堤上を抜けてゆく上り列車を撮影できる好ポイントとして一度は訪れてみたい場所。駅から遠いが、路線バスが利用できるので、私も当日は平塚から秦野行のバスで来ました。

1.光線:午前中の上り列車が順光。下り列車も昼前後に順光で撮れる。
2.あし:秦野駅から徒歩だと30分はかかる。路線バスが利用でき、下大槻バス停から徒歩5分ほど。 (地図) 
3.食料:秦野駅付近にいろいろ。
4.駐車:農作業の邪魔にならないように停めれば、数台は可能。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

小田急小田原線 渋沢-新松田(ニッパック)

下り 急行 小田原行 5200系ほか 2004年6月撮影

 渋沢からの山あいの区間はいろいろと撮影ポイントがあるが、私が来たのは比較的アクセスのし易い線路沿いの場所で、大きくカーブを描いている場所です。ここは背後に倉庫のような建物があるので処理に困るのが難点。

1.光線:上り列車が午前早めに、下り列車が午後に順光。
2.あし:栢山駅から徒歩15分。開成駅からでも行ける。 (地図) 
3.食料:駅からの途中にセブン。
4.駐車:以前は空き地に数台停められたが、現在は停める場所は近くにないので、駐車には工夫が必要。

小田急小田原線 渋沢-新松田(川音川鉄橋)

上り 臨時〔さよなら2600形〕(後追い) 2004年6月撮影

 新松田駅からほど近い所にあるカーブの鉄橋。小田急独特の黄色い手摺りに足元が隠れるが、下り列車は少し足元を出すことは可能。

1.光線:下り列車が夏場の午後遅めに順光。
2.あし:新松田駅から徒歩10分強。 (地図) 
3.食料:駅からの途中にセブン。
4.駐車:訪問当時は河原の小道に停められたが、現在は駐車できるか確認要。

小田急小田原線 開成-栢山

下り 臨時〔さよなら2600形〕 2004年6月撮影

 渋沢からの山間の線路を抜け、松田を過ぎると一気に平野に入る。この区間は手頃に撮影のできる場所として人気も高い。

1.光線:下り列車が順光(午後は線路西側へ回る)。上り列車は午前中に側面狙いで運が良ければ富士山を入れられる。
2.あし:栢山駅から徒歩15分。開成駅からでも行ける。 (地図) 
3.食料:駅前にセブン。
4.駐車:狭い農道のみのため、駐車には工夫が必要。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

撮影地検索

検索フォーム
キーワード