上り 急行 栄町行き 6600系 2010年12月撮影 《ワイド撮影》
名鉄瀬戸線のハイライトはこの矢田川を渡るシーン。作例のようにサイド気味の他に踏切近くから正面気味に撮ったり、夕方などは並行する道路橋の北側からナゴヤドームをバックに撮ることもできる。
1.光線:お昼前後の上り列車が順光。
2.あし:矢田駅から徒歩数分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:3・4台程度置ける。トイレあり。
こちらは古い方のプログラムですが、2016年6月までの投稿記事をバックアップ分として稼働しています。
上り 急行 栄町行き 6600系 2010年12月撮影 《ワイド撮影》
名鉄瀬戸線のハイライトはこの矢田川を渡るシーン。作例のようにサイド気味の他に踏切近くから正面気味に撮ったり、夕方などは並行する道路橋の北側からナゴヤドームをバックに撮ることもできる。
1.光線:お昼前後の上り列車が順光。
2.あし:矢田駅から徒歩数分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:3・4台程度置ける。トイレあり。
下り 急行 尾張瀬戸行き 6650系(後追い) 2010年12月撮影 《ワイド撮影》
守山区内の市街地は、線路両側に細い道路があり、そこから簡単に列車を撮れる。道路が狭いため大型の三脚は立てられない。
写真の場所以外にもこの付近ならどこでも撮れるので、電車を降りて歩こう。ちなみにこの日は矢田-大森・金城学院前間を歩きました。
1.光線:午前中は下り列車が、午後は上り列車が順光。
2.あし:瓢箪山駅から徒歩すぐ。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。
下り 準急 尾張瀬戸行き 6750系 2010年12月撮影 《ワイド撮影》
小幡駅の東側も500m程度が直線になっており、その両側どこからでも撮影は可能。撮影した場所は小幡駅東側の軽自動車用駐車場で、ここは爆音加速する釣掛型電車のビデオ撮りには最適な場所である。
1.光線:午前中は下り列車が、午後は上り列車が順光。
2.あし:小幡駅から徒歩すぐ。 (地図)
3.食料:駅の北側にサークルK、スーパー、喫茶店、マクド。
4.駐車:撮影場所の南北に駐車場。
上り 普通 栄町行き 6650系 2010年12月撮影 《ワイド撮影》
小幡-喜多山間で県道と交差する場所。付近は立体交差事業が始まっており、現在測量が開始されている。ここでの撮影もそのうちできなくなると思われる。
1.光線:午前中は下り列車が、午後遅くに上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩10分程度。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。
下り 普通 尾張瀬戸行き 4000系 2010年12月撮影 《ワイド撮影》
大森・金城学院前駅の西側で少しカーブした所があり、手軽に列車を撮影できる。
1.光線:午前中は下り列車が、午後は上り列車が順光。
2.あし:大森・金城学院前駅から徒歩数分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので注意。公園にトイレあり。
下り 準急 尾張瀬戸行き 6750系 2010年12月撮影 《ワイド撮影》
上り 普通 栄町行き 4000系 2010年12月撮影
駅の東側がカーブになっており、出発する列車を撮影できる。この場所では編成写真は撮れないので、加速音を楽しむビデオ撮影向きの場所である。道が狭いので大型三脚を立てるのは不可。
編成全体を撮るなら、ここより東側の踏切か更に東のお寺の近くがよい。
1.光線:朝の下り列車と、午後遅めの上り列車が順光。
2.あし:大森・金城学院前駅から徒歩5分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。
上り 臨時快急 東西直通60周年号 豊橋行き 2008年5月撮影
下り 臨時快急 東西直通60周年号 岐阜行き 2008年5月撮影
名鉄本線の中で背後に山が迫った区間で、速度制限のあるカーブ区間を行く列車を撮影できる。
上り列車はアウトカーブで3両程しか入らないし、下り列車は編成として入るが、側面は影になるため、ベストの撮影地ではないが、定番アングルに飽きた人は一度撮ってみては?
なお収容は3名ほどと少ない上に民家の私道なので周囲に配慮を。
1.光線:上り列車は昼前後に順光、下り列車は午後正面のみ順光。
2.あし:名電山中駅から徒歩数分。 (地図)
3.食料:駅の南側国道角にローソン。
4.駐車:不可。
(個人DATA:初回訪問2008年5月、訪問回数2回)
下り 急行 岐阜行き 2008年5月撮影
三河地区の最も有名な撮影場所。田んぼの中を走るので水鏡も期待できる。すぐ隣を国道1号が走り、大型トラックの音がうるさくてビデオ派には辛い。後ろに見える建物が舞木検車場。
1.光線:午前中は上り列車が、午後は下り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩20分強。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:農作業の邪魔にならないよう道路上に駐車可。
上り 急行 豊川稲荷行き(後追い) 2008年5月撮影
カーブを曲がってくる下り列車を撮影できる。美合駅側は一直線になっているが、道路が沿っており邪魔なので、実質このアングルのみ。
1.光線:午後の下り列車が順光。
2.あし:美合駅から徒歩15分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:踏切は人道用。その南側に2~3台停められる。
下り 特急 津島行 2005年2月撮影
どうしても朝のPDX重連が撮りたくて逆光覚悟で撮りに行きました。作例の地点よりもっと南へ行けば、上り列車は順光で撮れます。
1.光線:作例地点では全列車ほぼ終日逆光だが、朝は側面に陽が当たって美しい。
2.あし:富士松駅から徒歩数分。 (地図)
3.食料:国道1号へ出れば、コンビニ・飲食店あり。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
上り 特急 豊橋行 2005年2月撮影
築堤を昇り降りする列車を撮影できる。上り列車向きだが、川の堤防から望遠で下り列車を狙うこともできる。
列車は高速でやってくるため、シャッターチャンスを逃さないように。上の写真はもう少しタメて撮るべきでしたが。
1.光線:上り列車が昼過ぎまで順光。下り列車は夕方近くに順光ルになる。
2.あし:富士松駅から徒歩10分ほど。 (地図)
3.食料:国道まで出ればコンビニなど有。
4.駐車:線路沿いの道は狭く通行の邪魔になるし、また停めるとアングル内に車が映り込むので、堤防に近い道の線路より少し離れた場所に停める。
:道路上から撮影可
(個人DATA:初回訪問2003年4月、訪問回数2回)
下り 特急 津島行 2005年1月撮影
朝の上り列車を撮影できる場所。この日は朝の下りPDX重連を撮るため、逆光覚悟で訪問。後追いなら順光になる。
1.光線:朝の上り列車が順光。下り列車は後追い気味のアングルになる。
2.あし:本星崎駅から徒歩10分。 (地図)
3.食料:幹線道路沿いにファミマ有。
4.駐車:不可。
下り 特急 中部国際空港行き 2005年2月撮影
名鉄唯一の複々線区間で、街中にあることから、多くの撮影者が訪れる。ここのカーブ地点まで足を運ばず、光線はど逆光と最悪なのに何故か手前にある陸橋の階段で済ませる人も多い。
1.光線:上り列車のみ午前中に順光、望遠で引き付ければ午後も光線は良い。下り列車は逆光になる。
2.あし:金山駅から徒歩15分。イオン熱田SCへの無料バスあり。 (地図)
3.食料:金山駅周辺とイオン内で食事もできる。
4.駐車:買い物客に限りイオンの駐車場を使用できる。
5.その他:北側の陸橋からは、夏場の夕方に正面のみ日が当たる。
(個人DATA:初回訪問2005年1月、訪問回数3回)
下り 普通 犬山行き 2006年3月撮影
ここは庄内川の鉄橋を挟んで西側が枇杷島分岐点のシーン、東側が急カーブを曲がるシーンを撮影できる。作例は東側だが、最近木が成長して、少し撮りづらくなってきた。急カーブゆえにインカーブ撮影では電柱間隔が短いのでご承知を。アウトカーブからの撮影は電柱は邪魔にならないが側面が影るのと3両ぐらいしか入らない。
1.光線:午後の下り列車が順光。上り列車は後追いアングルになる。
2.あし:東枇杷島駅から徒歩10分。 (地図)
3.食料:駅すぐ横にミニストップ。
4.駐車:南側の側道脇に若干のスペースあり。線路北側にもある。
(個人DATA:初回訪問年月、訪問回数3回)
上り 急行 内海行き 2005年1月撮影
名鉄本線と犬山線が複線のままYY状分岐し、急カーブで分かれてゆく名鉄のホットスポット。駅撮り以外の線路脇で本線・犬山線両方の列車が撮れるのは、この付近と金山-神宮前間の2ヶ所ぐらい。なおアングルが限られるので、下り列車は後追い撮影となる。
踏切の北側・南側どちらからでも撮れるが、定員は2~3名と厳しい。
1.光線:午前の上り列車が順光。
2.あし:西枇杷島駅から徒歩数分。 (地図)
3.食料:西枇杷島駅北側にココストア。
4.駐車:原則不可。
(個人DATA:初回訪問2003年6月、訪問回数2回)
上り 急行 豊川稲荷行 2003年5月撮影
大里駅の一宮側が直線から緩やかなカーブになっており、アウトカーブから上り列車を撮影できる。また夕陽を受けてやってくる下り列車も撮れる。
1.光線:お昼前後の上り列車が順光。下り列車は夏場の夕方に順光になる。
2.あし:大里駅から徒歩数分。 (地図)
3.食料:大里駅東側にサークルK。
4.駐車:道が狭いので路上駐車はよくない。駅西側に有料駐車場あり。
:道路上から撮影可
(個人DATA:初回訪問2003年5月、訪問回数2回)
下り 急行 岐阜行き 2008年6月撮影
田んぼの中を行く列車を撮影できる。5月は水鏡も期待。
1.光線:お昼前後の上り列車が順光。下り列車は夏場の夕方に順光になる。
2.あし:国府宮駅から徒歩15分。 (地図)
3.食料:駅前にコンビニや飲食店多数。
4.駐車:細い農道のため、少し離れた所に置く。
(個人DATA:初回訪問2008年5月、訪問回数3回)
下り 普通 岐阜行き 2005年4月撮影
ゆるやかなカーブから直線に入る列車を撮影できる。
1.光線:上り列車はほぼ終日順光。下り列車は夏場の夕方正面順光に期待。
2.あし:国府宮駅から徒歩15分。 (地図)
3.食料:途中にセブン有。
4.駐車:少し離れた所に停める。踏切のある道は交通量が多い。
:道路上から撮影可、車の通行が多いので注意。
下り 普通 犬山行き(後追い) 2008年12月撮影
名古屋市内からも近く手軽に撮れる場所。電柱や斜めワイヤー線が多くて処理には困る。
1.光線:上り列車はほぼ終日順光。下り列車は後追い順光になる。
2.あし:下小田井駅から徒歩5分。 (地図)
3.食料:駅前にショップ99あり。
4.駐車:付近の道路は狭く、交通量もあるため路上駐車不可。
(個人DATA:初回訪問2008年6月、訪問回数3回)
上り 急行 内海行き 2008年6月撮影
下小田井駅の高架区間を降りた所に300mほどの直線があり、ここから上り列車を順光で撮ることができる。住宅地なので背景に民家が写ってゴチャゴチャはしますが・・・・
この日は朝1発目に下記のカーブの所で7000系ダブルパノラマを撮り、その後上りで来る7000系と1000系のダブルパノラマ2本をこちらへ戻ってきて撮影。
1.光線:午前10時ごろまでの上り列車が順光。
2.あし:下小田井駅から徒歩10分強。 (地図)
3.食料:上小田井駅南口にサンクス。
4.駐車:付近の道路は狭く通行量もあり路上駐車は不可。上小田井駅高架下に有料駐車場あり。
:道路上から撮影可:道路上から撮影できるが、車の通行時は退避の場合あり。