記事一覧

東北新幹線 上野-大宮(西日暮里)

上り 〔とき312号〕 東京行  2013年3月撮影

 都内の地上で新幹線の撮れる場所としては田端駅近くでの撮影が有名だが、それより南側にある西日暮里側まで来れば新幹線の高架が更に低くなるので、より多く車体を入れての撮影が出来る。なお一番手前の場所で切るとボンネットに電線の影が横たわるので、もう1本奥で切るのがベター。
 10時ごろに立て続けに2本上がってくる200系を狙ったものの、太陽はほぼ真正面から当っていたため、側面まで光線が回りませんでした。
 上野方へ振り向くと、小さいながら背景にスカイツリーを見ることもできます。逆光ですが。
 面白いのは、田端の車庫へ下りて行く回送列車を狙うこともできるので、後追い撮影ですが十分待っている甲斐はあると思います。

1.光線:昼前後の上り列車が順光。下り列車は後追いでかつ側壁が邪魔になる。
2.あし:地図上では西日暮里の方が近いが、上り坂になるので、田端から来た方が楽。徒歩5分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:駅周辺にいろいろ。
4.駐車:不可。

東北新幹線 上野-大宮(北とぴあ)

下り 〔たにがわ79号〕 ガーラ湯沢行(後追い)  2013年3月撮影


 北とぴあの展望台から東京方・大宮方両方を望む事ができますが、やはり順光で撮れる北側で撮りたいものです。
 新幹線は架線柱が立て込んでるのと、手前で電線が被るため、意外と下り列車の後追いがスッキリ撮れます。
 キャパは10名ほどで、朝9時から開場しますが、この日は催し物の関係で開場が30分早まったため、運良くK47の臨時列車を撮ることが出来ました。というか「通常運用になぜ入ってないのよ!」と言いたいところでしたが・・・
 また並行する東北線の列車も大俯瞰で撮れます。ガラス越し撮影になるので、映像はややクスんだ感じになるのは覚悟の上で。

1.光線:10時ごろまでの上り列車が順光、奥の直線は10時~12時頃に順光。下り列車は後追いになる。
2.あし:王子駅北側の北とぴあ17階(開場9時~) (Y!地図) (goo地図)
3.食料:展望ロビーでの飲食は禁止。
4.駐車:地下が駐車場。
車椅子で撮影可:手前の部分は難しいか? 近くにトイレあり:施設内

東北新幹線 七戸十和田-新青森(工業団地)

上り 〔はやて34号〕 東京行  2011年5月撮影《ワイド撮影》

 有名な青森市内で新幹線を俯瞰撮影できる定番スポットです。少し左側から超望遠レンズで木の左側で切り取ってしまうアングルと、比較的全体を入れたアングルの2通りがあります。トンネル上付近で金網伝いに登る場所もありましたが、正面がちで景色が今一つのようです。
 ビデオパン撮影はできませんが、高倍率ズームを使えば新青森発車後からトンネルに入る直前まで引きながら追うこともできます。

1.光線:午後の上り列車が順光。下り列車は後追いになる。
2.あし:新青森駅から徒歩だと50分近くかかる。青森駅から三内丸山遺跡まで市営バスがある。工業団地まで来るバスは1日2本のみ。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:数台程度なら置ける。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ

撮影地検索

検索フォーム
キーワード