下り 臨時快速〔さよなら301系〕高尾行 2003年8月撮影
多摩川の鉄橋を渡る下り列車を撮れる場所。上り列車は足回りが隠れるので、実質下り列車専用。下り列車も足回りにケーブルが被りますが・・・。
1.光線:午前中~昼過ぎの下り列車が順光。
2.あし:日野駅から徒歩12分。 (地図)
3.食料:日野駅前や周辺にコンビニ他いろいろあり。
4.駐車:撮影者と住民が路上駐車をめぐって何度もトラブルになっており、住民の監視も厳しくここでの路上駐車は厳禁。駅近くの駐車場などに停めて徒歩で来ること。
こちらは古い方のプログラムですが、2016年6月までの投稿記事をバックアップ分として稼働しています。
下り 臨時快速〔さよなら301系〕高尾行 2003年8月撮影
多摩川の鉄橋を渡る下り列車を撮れる場所。上り列車は足回りが隠れるので、実質下り列車専用。下り列車も足回りにケーブルが被りますが・・・。
1.光線:午前中~昼過ぎの下り列車が順光。
2.あし:日野駅から徒歩12分。 (地図)
3.食料:日野駅前や周辺にコンビニ他いろいろあり。
4.駐車:撮影者と住民が路上駐車をめぐって何度もトラブルになっており、住民の監視も厳しくここでの路上駐車は厳禁。駅近くの駐車場などに停めて徒歩で来ること。
下り 普通電車 2007年4月撮影
同じ電車を後追い撮影。ロープを上手くかわしたい。
高尾を出ると急に山の中へ入り込むのが中央線の特徴で、ここを特急から快速・普通の他に多客臨などが走る日には、さながら走る電車見本のようになる。
踏切の北側から撮るため、列車側面は影り、光線状態としてはもう一つの場所であるが、上り列車は午前に程よいS字を正面順光で捉えられる。
1.光線:午前中は上り列車が、午後は下り列車が正面順光。
2.あし:高尾駅から徒歩だと40分はかかる。駅前から小仏行き京王バスが出ており、裏高尾で下車。 (地図)
3.食料:高尾駅前などで用意のこと。
4.駐車:ほとんど置ける場所はない。
(個人DATA:初回訪問1981年4月、訪問回数2回)
下り 特別快速 2007年4月撮影
上り 普通電車 2007年9月撮影
ここが東京都かと思うほどの山の中を走るシーンを撮影できる。作例の場所のほか、ここよりさらに西側の大下バス停付近の南側斜面からの下ろしアングルもある。圏央道の取り付け部が少々景色をぶち壊してきました。
1.光線:午後の下り列車が順光。上り列車は側面が影る。
2.あし:高尾駅から小仏行きバスで日影又は大下で下車し徒歩数分。 (地図)
3.食料:高尾駅などで事前に用意のこと。
4.駐車:道が狭いためほとんど停める所はない。
(個人DATA:初回訪問2007年4月、訪問回数2回)