記事一覧

津軽線 瀬辺地-蟹田 (国道沿い)

下り 寝台特急〔北斗星〕札幌行 2011年6月撮影 《ワイド撮影》

 夏場の朝の下り〔北斗星〕を狙える場所として、一度は行きたい場所とされている。しかし同時に夏場は海霧が発生しやすいので、一度で撮れれば幸運でしょう。

1.光線:夏至時期の早朝の下り列車が順光。
2.あし:蟹田駅から徒歩20分程度。 (地図)
3.食料:蟹田駅近くにデイリー。
4.駐車:北側へ徒歩3分程の所にチェーン着装場のような場所がありそこに数台置けるが、〔はまなす〕も撮るなら、予め海岸の撮影地に置いて徒歩で来た方がよい。5分程で来れる。
5.その他:蟹田駅前の待合室は夜も開放とのことです。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

(個人DATA:初回訪問2011年5月、訪問回数2回)

津軽線 中小国-新中小国信号場 (田んぼ)

下り 貨物 3099レ 札幌(タ)行 2011年6月撮影《ワイド撮影》

 数少ないED79牽引の貨物列車などが狙える場所として新中小国信号場が有名だが、その信号場に入る手前の単線区間が田んぼになっており、田植えの時期に水鏡写真が期待ができる。

1.光線:夏場の午後の下り列車が順光。線路を挟んで点対称の位置からは朝の上り列車が順光で撮れる。
2.あし:中小国駅から徒歩20分程度。 (地図)
3.食料:蟹田の町内などで事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮のこと。朝の〔はまなす〕が狙える反対側の場所は車の進入に対して厳しいようなので注意。

奥羽本線 四ツ小屋-秋田

上り 〔こまち18号〕東京行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 秋田駅を出てから1駅も行かないうちに市街地を抜けて一面に田んぼが広がる場所があり、ここで撮影。風が強くて残念ながら水鏡となならず。

1.光線:午前10時頃までの上り列車が順光(夏場の早朝を除く)。
2.あし:四ツ小屋駅から徒歩だと40分近くかかる。秋田中央交通バスが「目長田入口」辺りまで利用できる。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:細い農道しかないので、農作業時は不可。また落輪しやすいので注意。

奥羽本線 追分-大久保 (第1大清水踏切)

下り 貨物 4075レ 東青森行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 防風林の脇を走る線路を行く列車を踏切脇から比較的容易に撮影できる。

1.光線:昼前後の上り列車と、夏場夕方の下り列車に順光期待。
2.あし:追分駅から徒歩40分程度、国道7号にバス路線あり。「牛坂二区」あたりで下車 (地図) 
3.食料:国道の途中にローソン。
4.駐車:踏切手前のスペースに2~3台ほど置ける。南側の防風林へは乗り入れ禁止となっている。

奥羽本線 八郎潟-鯉川 (田んぼ)

上り 貨物 3098レ 福岡(タ)行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 八郎潟バックの国道ポイントが撮りづらくなり、撮影対象も上りの貨物列車などに向いてきたため、田んぼのある農道に下りてみたが、線路脇の草刈りが必要です。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:どちらの駅からも徒歩40分程度かかる。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:道路から土の道に入って置くため、農作業がある場合は停められない。

奥羽本線 鯉川-鹿渡

1.上り 貨物 4096レ 梅田行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 国道7号から直ぐに入って手軽に撮影できる定番スポット、駅からも割と近い。
 なお川を挟んで北側の空き地からは、正面は影るが下り列車の撮影もできていましたが、その空き地は自動車販売店の用地として囲みができたようで、↓は現在撮影できるか否か不明です。

2.下り 貨物 4061レ 札幌(タ)行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 こちらが北側の空き地だった所から下り列車を撮影したもの。

1.光線:午後の上り列車が順光。夏場の夕方は影る
2.あし:鯉川駅から徒歩20分ほど (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:国道から線路に上がる道路に2台ほど置ける。

奥羽本線 東能代-鶴形 (築堤西側)

上り 貨物 4094レ 名古屋(タ)行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 架線柱が手前側になるが、並行する市道から手軽に撮影ができる。夏場の朝ならブルトレを狙うのもいいかも?

1.光線:お昼前後の上り列車が順光。
2.あし:鶴形駅から徒歩20分ほど。路線バスも利用できる(停留場名は不明)。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:バスが通る道路のため、なるべく市道上の駐車は避けること。私が撮影した場所にはちょうど道路脇にスペースがありました。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

奥羽本線 鶴形-富根 (羽立踏切)

上り 貨物 4096レ 梅田行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 田んぼの中を気持ちよく走る区間で、どちらからも狙える。同じような場所が幾つかあるので、一番好みの場所を選んでトライしたい。

1.光線:下り列車は午前の早めが、上り列車は午後順光、夏場の夕方は線路北側から日が当たる。
2.あし:富根駅から徒歩30分、もう少し近い場所でも撮れる。路線バスも利用できる(停留場名は不明)。  (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:基本的に路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

奥羽本線 富根-二ツ井 (米代川築堤)

下り 貨物 3099レ 札幌(タ)行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 米代川の橋りょうは、東側は木立が邪魔になるため、西側からの撮影となる。そのため下り列車は鉄橋手前のカーブの築堤を登ってきた姿を撮影するのがいいでしょう。アングルもなかなかいい感じ。

1.光線:下り列車は午前中に順光。
2.あし:二ツ井駅から徒歩40分ほどかかる。路線バスも利用できる(米代橋下車)。線路間が少し離れており、鉄橋の下をくぐって移動できる。 (地図) 
3.食料:途中の県道沿いにサンクス。
4.駐車:県道から堤防道路を入れば、河原の空き地に10台は置ける。

奥羽本線 富根-二ツ井 (米代川橋りょう)

1.上り 貨物 4094レ 名古屋(タ)行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 米代川の橋りょうの上り列車は、邪魔もなくスッキリと撮れる。 またアングルも自在で楽しめる。

1.光線:上り列車がお昼前後に順光。
2.あし:二ツ井駅から徒歩40分ほどかかる。路線バスも利用できる(米代橋下車)。線路間が少し離れており、鉄橋の下をくぐって下り線の撮影場所へ移動できる。 (地図) 
3.食料:途中の県道沿いにサンクス。
4.駐車:県道から堤防道路を入れば、河原の空き地に10台は置ける。

奥羽本線 白沢-陣場 (白沢)

下り 寝台特急〔あけぼの〕青森行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 白沢駅から割と近い場所で田んぼの脇から撮影できる。後ろが国道のチェーン着装場なので、トラックが多数停まっている時は望遠で切り取るなど工夫が必要。

1.光線:上り列車がお昼前後に順光。下り列車は6月前後の朝に順光。
2.あし:白沢駅から徒歩15分程度。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:基本的に路上駐車になる。2台は土道に置ける。

奥羽本線 津軽湯の沢-碇ヶ関

上り 貨物 4096レ 梅田行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 田んぼを挟んで線路と国道が直線で並行する場所で、国道脇から撮影できる他に、田植えの時季などは農道から水鏡写真も期待できる。

1.光線:午前中の上り列車が順光。夏場の早朝に下り列車も日が当たるかも?
2.あし:津軽湯の沢駅から徒歩15分程度 (地図) 
3.食料:北側にドライブインあり。
4.駐車:南側にチェーン着装場があり、10台ほど置ける。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

奥羽本線 碇ヶ関-長峰 (碇ヶ関)

下り 寝台特急〔日本海〕青森行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 下り列車は正面は影になるが、せっかくの水鏡の時季なのでここで撮影。それ以外の時季は北側にある国道のオーバークロスから小俯瞰で撮影してもよい。

1.光線:午前中の上り列車が順光。
2.あし:碇ヶ関駅から徒歩15分ほど (地図) 
3.食料:国道沿いにサークルK。碇ヶ関駅近くに道の駅。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。

奥羽本線 碇ヶ関-長峰 (神社俯瞰)

上り 特急〔つがる8号〕秋田行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 内山踏切のあたりを西側の高台から俯瞰で撮影。手前に電柱が入るので上手く処理したい。

1.光線:午前遅め~午後にサイドに日が当たる
2.あし:長峰駅から徒歩35分ほど、国道から坂道を登り、神社から右手の果樹園の方へ行くと視界が開けた所。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:神社の所に2台ほど置ける。

奥羽本線 碇ヶ関-長峰 (内山踏切)

下り 貨物 4061レ 札幌(タ)行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 下り列車が夏場を中心に午後遅めに順光になる場所。14時過ぎからまずまずの光線だったのでここで撮影。
 訪問時はちょうど田植えの真っ最中で、構える場所が限られていたので、うまい具合にセッティングできず水鏡はちょっと苦しい結果に。

1.光線:夏場を中心に午後遅めの下り列車と、午前遅めの上り列車が順光。
2.あし:長峰駅から徒歩30分ほど (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:農作業がなければ5台ほど置ける。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

(個人DATA:初回訪問2010年1月、訪問回数2回)

奥羽本線 碇ヶ関-長峰 (唐牛)

下り 貨物 4075レ 東青森行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 国道7号から少し見下ろした感じで撮れる場所がある。私の場合はビデオも撮影するので、国道のトラックの音がうるさいため、一段下の小道から撮影。列車に合わせてカメラを左へ振りながら何カットか撮れます。

1.光線:下り列車が午後遅めに順光。
2.あし:長峰駅から徒歩10分 (地図) 
3.食料:近くにラーメン屋。
4.駐車:路上駐車になるので注意。

奥羽本線 北常盤-浪岡

上り 寝台特急〔あけぼの〕上野行 2011年5月撮影 《ワイド撮影》

 辺りは田んぼの中で遮るものも少なく、6月前後には上りの〔あけぼの号〕が撮れるとして人気の区間である。
 何ヶ所かの踏切へ通じる道があるので、条件のいい場所を見つけてトライしたい。今回私が訪れたのがこの場所で、せっかくの水鏡の時季なのに、踏切望遠被りつき野郎がいた場所を避けてこちらで撮影。日没ぎりぎりカツカツでした。

1.光線:午後遅めの上り列車が順光。
2.あし:浪岡駅から徒歩30分ほど (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:2台ほど置ける。
車椅子での撮影可否:道路上からの撮影可

青い森鉄道 西平内-浅虫温泉 (入り江)

下り 特急〔スーパー白鳥21号〕函館行 2010年8月撮影 《ワイド撮影》

 陸奥湾の入り江に沿って走る下り列車を撮れる。最近この場所には国道4号のバイパス橋が掛かったが、橋の上から入り江を入れて撮ろうとすると、「ほたて広場 海浜公園」の大きな文字が目障りになるうえ、線路側には歩道はなく、路側帯からの撮影になるので結構危険で、オススメはできない。
 下から見上げるように撮影するこの位置では、手前に入り江を入れて撮影することができ、且つ浜の文字はあまり気にならない程度なので、むしろこちらの方が景色派にはよいかも?

1.光線:下り列車が午後遅くに順光になる。
2.あし:浅虫温泉駅から徒歩20分ほど。 (地図) 
3.食料:道の駅があり軽食などがとれる。営業は18時まで。途中にはミニストップ。
4.駐車:道路脇に2~3台ほど停められる。あとは道の駅に停めて徒歩。
車椅子で撮影可:道路上から撮影可 近くにトイレあり:道の駅利用

青い森鉄道 乙供-千曳

上り 貨物 2072レ 八戸(貨)行 2010年1月撮影 《ワイド撮影》

 上り列車を撮影できる場所。本来は線路近くからの撮影となるが、この時は冬場で道が雪で埋まっており、代わりの場所を探している間にお目当ての貨物列車が来てしまい、手前の道路脇から撮影したもの。ちょうど雪はやんだが、冬場の15時過ぎで暗かった。したがってこの写真はあんまり参考にはなりませんが・・・。

1.光線:下り列車がほぼ1日順光。
2.あし:乙供駅から徒歩20分ほどの線路脇。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不明。

奥羽本線 大鰐温泉-石川 (大仏公園俯瞰)

下り 寝台特急〔日本海〕青森行 2010年8月撮影 《ワイド撮影》

 正面は影になるが、駅から歩いて行ける俯瞰ポイントがこの場所。上り列車は後追い撮影になる。また弘南鉄道の線路も近く、掛け持ちで撮影できる。

1.光線:下り列車が午前中サイドのみ日が当たる(夏至の頃なら順光になるか?)。
2.あし:弘南鉄道石川駅から徒歩10分ほどに大仏公園があり、さらに一番奥にある展望広場まで5分ほど。 (地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:5台ほど置ける。公園内への進入は不可。
近くにトイレあり:公園の入口にあり

撮影地検索

検索フォーム
キーワード