下り普通列車 2008年3月撮影
入り江の横を走る列車を撮影できる。側面にも日が当たる午後の撮影がよい。
1.光線:午後の下り列車が順光。上り列車はサイド~後追い気味のアグルになる。
2.あし:南島原駅から徒歩3分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。
廃止された南目線には次のような撮影地がありました。
・深江-布津新田間
・布津新田-布津
・西有家-龍石間
・龍石-北有馬間
・有馬吉川-東大屋間
・白浜海水浴場前-加津佐間
こちらは古い方のプログラムですが、2016年6月までの投稿記事をバックアップ分として稼働しています。
下り普通列車 2008年3月撮影
入り江の横を走る列車を撮影できる。側面にも日が当たる午後の撮影がよい。
1.光線:午後の下り列車が順光。上り列車はサイド~後追い気味のアグルになる。
2.あし:南島原駅から徒歩3分。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。
廃止された南目線には次のような撮影地がありました。
・深江-布津新田間
・布津新田-布津
・西有家-龍石間
・龍石-北有馬間
・有馬吉川-東大屋間
・白浜海水浴場前-加津佐間
下り 特急〔にちりんシーガイア〕 2000年12月撮影
小倉近郊で初めて田んぼが広がる場所。下り列車向き。もう少し斜めの位置からも撮れ、収容人数も多い。
その後この場所に国道バイパス道路ができてしまい、このアングルでの撮影は不可。代わりに道路土手からの俯瞰ができるようになりました。
1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車はサイド~後追い気味のアングルになる。
2.あし:小波瀬西工大前駅から徒歩20分。 (地図)
3.食料:川の南東側へ回ればコンビニあり。
4.駐車:途中にある堰の辺りまで乗入れ可。
(個人DATA:初回訪問2000年12月、訪問回数2回)
下り特急〔ソニック〕 2009年1月撮影
ここは上下線が大きく分かれる所で、下り列車が東へ向いて走るため、単独で撮影できる。足場が狭いため、写真のように線路際で撮影できるのは3名程度しかない。
1.光線:午前中の下り列車が順光。
2.あし:中山香駅から徒歩40分。バスもあるが本数は少ない。 (地図)
3.食料:国道の途中にファミマ。
4.駐車:南側の舗装道路あたりに置く。
上り寝台特急〔富士〕 2009年3月撮影
単線のカーブ鉄橋を行く列車を撮れる定番ポイント。夕方の上りブルトレを順光で撮れたので賑わった。なお鉄橋南側の保線用階段は、撮影者が増えたため立入禁止になってしまった。
1.光線:午後遅い時間帯の上り列車が順光。下り列車は鉄橋南側から昼過ぎに順光だった。
2.あし:杵築駅から徒歩10分。 (地図)
3.食料:県道を歩いて東へ数分の所にファミマ。
4.駐車:付近の道路は交通量が多いので駐車は不可。駅の有料駐車場へ停めること。
(個人DATA:初回訪問2008年9月、訪問回数2回)
上り 寝台特急〔富士〕東京行 2008年10月撮影
夕陽のキラリを狙ってみたが、稲刈りの繁忙期だったようです。昼間に下り列車を線路の南側から順光で撮ろうとしたが、足回りが完全に隠れる程草ぼうぼうでした。
1.光線:ほぼ終日逆光。夕方にボディーの反射を期待。
2.あし:大神駅から徒歩30分程、途中の運送会社付近で左手に線路が見える。更に進むと左に下りる路地がある。撮影場所は好みによって適当に選ぶ。 (地図)
3.食料:更に西の交差点まで行けばココストア有。
4.駐車:付近は狭い路地・農道ばかりのため、停める場所には工夫を要する。
下り 寝台特急〔富士〕大分行 2008年10月撮影
日豊本線の最も代表的な撮影ポイントだったが、近年線路の間に家が建ってしまい、ちょっと邪魔であるが、海や山の景色の美しさは変わらない。収容人数が3~5名程しかないのが難点。
1.光線:午前中の下り列車が順光(昼過ぎから正面影る)。上り列車は後追い撮影になる。
2.あし:西大分駅から徒歩だと50分位かかるが、国道の路線バスを使えば田ノ浦バス停から20分ほど。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:撮影地のやや奥の方に1~2台置けそう。
(個人DATA:初回訪問2005年9月、訪問回数3回)
上り 貨物 2008年10月撮影
大分市内で長い鉄橋を渡るシーンを撮影できる。鶴崎-大在間の大野川はトラス鉄橋。
1.光線:午前中は東岸からの下り列車が順光、午後は西岸からの上り列車が順光になる。
2.あし:鶴崎駅から徒歩15分前後。 (地図)
3.食料:市街地なのでいくつかある。
4.駐車:堤防道路が特に車止めなどされてない限り、置ける。
下り 寝台特急〔彗星〕 南宮崎行 2005年9月撮影
漁港の入り江をバックに築堤上を走る列車を撮影できる場所。下り列車向き。
1.光線:午前遅めの下り列車が順光。上り列車は後追い撮影になるが、場所を変えれば上り列車も夕方近くに順光になる。
2.あし:日代駅から徒歩10分で線路下をくぐり、南東側のお墓のある斜面へ小道を上がって行く。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:線路下をくぐった左手に若干のスペースあり。その先は自転車しか進めない。
下り 特急〔にちりん5号〕宮崎空港行 2005年9月撮影
海をバックにみかん山からの眺めを撮影できる。また線路の南側にトンネルがあり、その上の道路から海を入れず列車のみの撮影もできる。
1.光線:午後の下り列車が順光。上り列車はサイド~後追い気味のアングルになる。
2.あし:浅海井駅から徒歩20分ほど。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い農道のため駐車スペースはほとんどない。撮影ポイントより山の方に徒歩数分行った場所に墓参り用の駐車スペースが2台ほどある。
(個人DATA:初回訪問2005年9月、訪問回数2回)
上り 特急〔きりしま10号〕宮崎行 2005年9月撮影
宮崎県と言えばここ。一度はこの場所で撮影してみたい。昔は鉄橋の南東側にホテルがあって、そこから俯瞰撮影できたらしいが、今は個人のマンション、しかも部外者は完全ロックアウトなので、堤防からの撮影になる。
1.光線:下り列車に対しほぼ終日順光(早朝は正面影る)。上り列車はサイド~後追い気味のアングルになる。
2.あし:(南側)南宮崎駅から徒歩15分。(北側)どちらの駅からも徒歩20分程。 (地図)
3.食料:駅や国道沿いにいろいろあり。
4.駐車:(南側)何とか停められる、(北側)停めるのは難しい。
(個人DATA:初回訪問2004年3月、訪問回数3回)
上り 〔あそBOY〕熊本行 2005年8月撮影
黒川鉄橋を渡る列車を撮れる。熊本行きは下り坂のためSLの煙は出ない。この日は残念な天気だったので、阿蘇山は隠れてしまった。
1.光線:午後の熊本行き列車が順光。鉄橋の北側へ回れば午前中の大分行き列車も撮れる。
2.あし:赤水駅から国道沿いに徒歩35分。川を渡って少し進むと左手に降りる道がある。 (地図)
3.食料:セブンイレブンまで数分。
4.駐車:付近に数台程度なら置ける。
下り 〔あそBOY〕宮地行 2005年8月撮影
黒川鉄橋を渡った後にカーブを曲がってくる列車を陸橋から手軽に撮れる。上り勾配なので煙も出る。
1.光線:夏場の朝以外は順光にならない。
2.あし:赤水駅から国道沿いに徒歩25分。ローソンを左に曲がった先に線路をオーバークロスする場所があり、すぐに分かる。 (地図)
3.食料:国道交差点にローソンとセブン。
4.駐車:路上駐車は禁止。すこし山側から土道に入った場所に置けたが現在は不明。
上り 〔あそBOY〕熊本行 2005年8月撮影
夏場の午後遅い時間帯に阿蘇山をバックに列車を撮影できる。上り列車向き。
この日はSL通過直前に手前だけ影り、後ろの阿蘇山との明暗差がひどい結果に終わった。
1.光線:午後遅い時間帯の上り列車が順光。下り列車はサイド狙いになる。
2.あし:市ノ川駅から徒歩10分。 (地図)
3.食料:市ノ川駅前に料理屋あり。
4.駐車:道路上に適当に置ける。
下り 〔あそBOY〕宮地行 2005年8月撮影
内牧駅を出た列車は直線の軽い上り勾配を登る。道路がすぐ横になるので手軽に撮影できる。
1.光線:午前中の下り列車が順光。
2.あし:内ノ牧駅から徒歩10分。駅東側の踏切を渡ると線路沿いに道があるのですぐ分かる。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車はできなくはないが、交通量が意外とあるので周辺に配慮のこと。
下り急行 2005年12月撮影
畑の中をゆく列車を撮影できる。下り列車向き。また近くを筑豊本線(原田線)が走っている。
1.光線:下り列車が昼過ぎまで順光。
2.あし:筑紫駅から徒歩15分だが、桜台駅からの方が分かりやすい。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:撮影地付近は狭い土の農道のみ。少し離れた所に置く。
下り特急 2008年3月撮影
単線区間のカーブを行く列車を撮影できる。下り列車向き。
1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車は後追い撮影になる。
2.あし:大善寺駅から徒歩20分位。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:適当に置ける。
上り特急 2008年10月撮影
矢部川の鉄橋を渡るシーンを撮影できる。漁船溜まりもあって、漁港の雰囲気もある。
この日は夕方だったので、駅近くの漁港から上り列車を撮影。夕陽を浴びて白いラッピング車体はオレンジ色に・・・
1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車は夕方近くに北側から順光期待。
2.あし:西鉄中島駅から徒歩10分前後。 (地図)
3.食料:国道交差点北側にセブン。
4.駐車:適当にスペースを見つけて停めるが、漁業の邪魔にならないように。
上り特急〔ゆふDX〕 2006年3月撮影
この付近は(1)鉄橋近くのカーブ(2)田んぼの脇(3)陸橋付近から撮る3ヶ所のアングルがある。ここでは(2)田んぼ脇アングルを掲載。
1.光線:上り列車は朝順光に、下り列車は昼前~午後にかけてが順光になる。
2.あし:由布院駅から徒歩30分前後。 (地図)
3.食料:由布院駅周辺に飲食店・コンビニなどあり。
4.駐車:道は狭いので通行に配慮して停めること。
5.その他:レンタサイクルは9時から。
(個人DATA:初回訪問1991年5月、訪問回数5回)
下り 〔つばめ〕(後追い) 2004年3月撮影
鹿児島中央駅を出てすぐにトンネルに入るが、その僅かな区間を桜島をバックに撮影できる。列車写真というよりも風景写真。時間のない人向け。アングルはほぼ固定。下り列車は後追い撮影。
1.光線:午後の上り列車が順光(16時頃には山影になる)。
2.あし:鹿児島中央駅から徒歩10分。 (地図)
3.食料:駅周辺にいろいろ。
4.駐車:不可。
下り特急〔かもめ〕 2008年3月撮影
この地点は漁港から手前に海を入れて撮影ができる。春先には築堤に見事な菜の花で埋め尽くされる。
1.光線:午前中の下り列車が順光。上り列車はサイド~後追い気味のアングルになる。
2.あし:肥前大浦駅から徒歩15分前後。 (地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:岸壁に駐車できる。
(個人DATA:初回訪問1993年8月、訪問回数3回)