資料室4    トレシュミコーナー

 鉄道ファンならだれでも持っている(?)であろう、あの音楽館トレインシミュレーターのコーナーです。

1.感動を味わうためには?

 トレインシミュレーションソフトの王道をゆく、音楽館/ポニーキャニオン発売の「TrainSimulator」も20作品を突破し、ますます充実していますが、最近になって始めた方もおられるかも知れませんので、そのような方に紹介したいのが、感動を味わうためには「出きるだけ初期作品から買いましょう。」ということです。
 本当は好きな路線からでもいいのですが、日々進化するコンピューターの宿命上、新しい製品使用後に古い製品を使うと、時にはがっかりしてしまうことがあるからです。
 この「TrainSimulator」も作品毎に進化しているので、その進化の過程を味わって、新たな機能に感動したい場合は、ぜひとも発売順に購入されることをお勧めします。例えば中央線2を先に買って、後から前作の中央線を買ったりするとがっかりします。
 1

 なお各タイトルの発売順、およびTSマスコンの設定位置をリストにしましたのでご参照下さい。
 2→TSマスコン設定リスト (A4サイズで印刷できます)

 私個人の勝手な意見(いや、鉄道ファンならきっと皆さんも思ってられることでしょう)で、Train Simulatorの今後に発売して欲しい路線などをリストアップしてみました。
 3→ 私のTS製品化希望一覧表 

 そして皆さんがどの路線を希望されているかを投票できるコーナーを作りました。
 4→あなたのTS製品化希望投票コーナー  

 5→TS各作品の採点・合格基準点表 

2.攻略グッズコーナー

 ここではトレインシミュレーターの攻略グッズ(と言っても単なる表です)がダウンロードできます。
 もちろん攻略本も出ていますが、これは運転席の時刻表ライクな作りとなっていますので、ぜひ片手の指で指差確認しながら運転してみて下さい。
 ただ、これによって合格がグンと楽になるので、ゲーム性はやや落ちますが、あとはあなたの腕次第なので、これ以上何も言えません。
 一つだけ言えるのは、パーフェクト達成者や金レベル合格の人には無用のものと思います。(当たり前やっ!)
 なお、この表を使ったおかげで一発合格してしまい「つまらないじゃないか」と言われても、当方では責任を負いかねますのでご留意のほどを。
 ここで公開するのはこの表のみで、どの地点で何ノッチだとか、あと何mでブレーキ開始など具体的な攻略方法まで書くのはやめておきます。
 そこまでやったら完全な過保護になってしまいますから・・・。
TS制限表を見て運転する私
 6→「TS制限速度・位置表」 ダウンロードコーナー   
.

3.おまけ・・・TSマスコン目盛

 TSマスコンを使っている人も多いと思いますが、困るのは目盛の交換。 2ハンドルの方は磁石になっているので硬くていいが、ワンハンドルタイプは柔らかいプラ板か塩ビ板のようで、手前のカーブの所で折り目が白く付いてしまったり、或いは切れたり紛失してしまったりと、ちょっと困りもの。
 そこで滅失してしまった方のために、目盛をスキャンしておきました。
 以前のような新品の感触はありませんが、プリンターで打ち出してお使い下さい。
 圧縮されていますので、解凍ツールで解凍して下さい。

TSマスコン目盛のダウンロード(試作品・LZH版) 
 ↑画像ソフトで紙サイズに合うよう修正してから印字する必要があります。現在改良方法を検討中。