エントリー

カテゴリー「北陸本線 (敦賀以北)」の検索結果は以下のとおりです。

北陸本線 細呂木ー牛ノ谷 (牛ノ谷直線)

上り 寝台特急〔トワイライトエクスプレス〕 大阪行  2014年11月撮影 

 牛ノ谷駅の南側が手頃なストレートになっており、上り列車を狙うには最適な定番撮影地となっています。 

1.光線:春夏期の朝の下り列車と、昼前後の上り列車が順光。
2.あし:牛ノ谷駅から徒歩10分前後。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:細い農道のみで、駐車には注意。

北陸本線 芦原温泉-細呂木 (高塚)

上り 北陸DC団体臨時列車 大阪行 2015年10月撮影 《FHD動画切出し》 

 芦原温泉駅の北側が大きくカーブしており、上り列車を中心に手軽に撮影ができる。意外と光線の回りが遅く、昼過ぎに来たこの列車の場合、十分に光線が回りませんでした。

1.光線:午後遅めの上り列車が順光、冬場だと厳しいかも。
2.あし:芦原温泉駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:県道沿いにスーパー。
4.駐車:狭い道のみで、川に柵がないので転落注意。
車椅子での撮影可否:コンクリートの舗装道路からの撮影ですが、川に柵がないので転落注意。

北陸本線 南条-王子保 (俯瞰)

 環境変化 
下り 寝台特急〔トワイライトエクスプレス〕 札幌行  2013年7月撮影

 北陸線の下り列車を午後に順光で撮りたい・・・。そんな無理な話が。
 でも夏場の午後ならば、何とかここでその願いが叶うかも知れません。
 夏至の近くであれば14時過ぎに通過するトワイライトでさえも、ほらこの通り。完全な順光とは言えませんが、北側に日が回り始めた時間、さすが夏の太陽。

※2023.1 車窓から確認で、この場所の上に北陸新幹線の高架橋ができてしまいました。この一番高い所から撮影すると橋脚が映り込んでしまうようです。

1.光線:夏場の午後遅めに下り列車が順光。
2.あし:どちらの駅かも徒歩35分程度。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:コンビニが1つずつ。
4.駐車:路上駐車になるが、見通しが悪いため、坂の頂上付近には止めずに、中腹より下に止めて歩くこと。

北陸本線 湯尾-南条 (インカーブ)

上り 寝台特急〔日本海〕大阪行 2011年12月撮影

 湯尾カーブの定番はこのインカーブ。人気のある場所ですが、冬場は北陸線屈指の雪深い地点で、積雪時は足回りが隠れることもあります。 
 訪問時は休耕田になっていたのか線路近くまで入れましたが、耕作中だと入れない場合もあります。

1.光線:早朝を除く午前中の上り列車が順光。
2.あし:湯尾駅から徒歩15分ほど。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:撮影場所の南側100mほどの国道脇の所に数台置ける駐車可能スペースがあるが、冬場は雪に埋もれる模様。

北陸本線 美川-加賀笠間 (福留踏切)

上り 特急〔雷鳥8号〕 2010年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 直線区間を飛ばしてくる特急列車を線路脇の土道から手軽に撮影できる。虎ロープがあるので気になる場合はアングルは限られる。踏切から金沢寄りに1スパン辺りの場所です。右側に北陸新幹線の高架が出来てきたので、列車主体で撮るのがよいでしょう。

1.光線:上り列車がお昼前後に順光
2.あし:加賀笠間駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:狭い土道しかないので工夫を。

北陸本線 美川-加賀笠間 (カーブ)

下り 普通 331M 金沢行  2010年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 直線で走って来た列車がカーブする所をアウト側から撮影できる。上り列車は背景に道路陸橋が入る。

1.光線:朝の下り列車と午後の上り列車が順光。
2.あし:加賀笠間駅から徒歩30分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

北陸本線 動橋-粟津

下り 特急〔雷鳥13号〕 2010年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 田んぼの中を一直線に走る区間で、広角~望遠、正面がち~真横までさまざまなアングルで撮れる。訪問時は曇天だったので、線路北側から下り列車を撮ったが、晴天時は線路南側から撮影する(夕方などには線路北側から上り列車を順光で撮れる)。

1.光線:朝の下り列車と午後の上り列車が順光
2.あし:動橋駅から徒歩20~30分の付近の田んぼ一帯。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:動橋駅からの途中にローソン。
4.駐車:踏切付近は駐車不可。付近の農道は一般車の進入禁止になっています。

北陸本線 細呂木-牛ノ谷 (曲線築堤)

下り 特急〔雷鳥17号〕 2010年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 牛ノ谷というと駅南側の直線が有名ですが、ここは緩やかなカーブの築堤を流れるように走る列車をサイドから撮れる場所で、列車をずーっと追いながら撮れるのでビデオ撮影向きです。曇天だったので、下り列車を狙ってみました。

1.光線:上り列車が春夏期の午後遅くに順光。
2.あし:牛ノ谷駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:1~2台置ける。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

北陸本線 丸岡-芦原温泉 (上関)

上り 特急〔雷鳥92号〕 2011年2月撮影 《FHD動画切り出し》

 この区間は3ヶ所程、狙える場所があり、ここがちょうど中間地点。斜め45度からの撮影の他に、バックに雪山を入れた真横からの撮影や流し撮りなどもできる。冬季は除雪をしないため、踏切近くまでは入れません。

1.光線:上り列車がほぼ終日順光、夏場の朝夕は下り列車も順光期待。
2.あし:両駅の中間点で徒歩45分程かかる。徒歩だとえちぜん鉄道大関駅が一番近い。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:路上駐車になるので配慮を。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

北陸本線 丸岡-芦原温泉 (五本)

上り 特急〔雷鳥8号〕 2010年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 この場所は南側にパナソニックの工場があり、その北側を道路陸橋が通っている。陸橋上に誰も撮影者がいなかったので、ビデオパン撮影をするため、すぐ北側の踏切付近にて撮影。
 なお陸橋上は狭く、大型車の通行もあるため、三脚を立てての撮影は不可。

1.光線:上り列車がほぼ終日順光
2.あし:丸岡駅から徒歩25分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:踏切は冬季閉鎖になるので近くの路上に置けるが、通常期は農作業車の邪魔にならぬように停めること。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

北陸本線 大土呂-越前花堂 (南高前)

下り 特急〔雷鳥87号〕 2011年2月撮影 《FHD動画切り出し》

 ここは知る人ぞ知る曇天時の下り列車狙いポイント。駅からも割と近い(後ろに見えている)。この日も雪が降っていたため、下り列車をここで狙うこととしたが、列車通過間際になって急に晴れてきて、結果的に正面が影に。
 なお上り列車はバックが学校の金網とかぶるのであまり景色はよくない。

1.光線:上り列車が午後に順光
2.あし:大土呂駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:駐車不可。冬場は車の通行も不可。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。
(個人DATA:初回訪問2010年3月、訪問回数2回)

北陸本線 南条-王子保 (今宿)

上り 普通 240M 敦賀行  2011年2月撮影 《FHD動画切り出し》

 王子保駅の南側の踏切付近で撮影。大した場所ではなく線路脇の枝木が邪魔になるので、短編成の食パン電車狙いで行ってみました。駅を出たばかりなので爆音はMAX域に達してませんが、そこそこ楽しめます。ビデオ撮影にも向いている。

1.光線:上り列車が昼前から15時頃まで順光。
2.あし:王子保駅から徒歩15分位。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:駅の西側にローソン。
4.駐車:大型ダンプが通るので路上駐車厳禁。線路東側の生活道路は他車乗入れも禁止。
車椅子での撮影可否:舗装道路からの撮影です。

北陸本線 南条-王子保 (妙泰寺)

上り 普通 230M 敦賀行  2011年2月撮影 《FHD動画切り出し》

 南条-王子保間は何ヶ所かポイントがあるが、ここは南条駅から一番近いポイント。午前中は線路東側から列車を見上げる構図で、昼前からは線路西側から列車を見下ろす感じで撮れます。

1.光線:上り列車が順光、午後遅い時間は正面が影る。
2.あし:南条駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:線路西側の撮影場所付近に3台程度。

(個人DATA:初回訪問2010年3月、訪問回数3回)

北陸本線 湯尾-南条 (今庄365)

下り 特急〔雷鳥23号〕 2009年12月撮影 《FHD動画切り出し》

 人気の湯尾カーブですが、定番の線路東側からスキー場の看板をバックに入れた構図の他に、午後は線路西側のその看板付近からも撮影できます。
 この日は14系なにわ狙いで来ましたが、猛吹雪で午後から運休列車も出はじめ、近くで何発も雷が落ちだしたので団臨は諦めて一時避難、その後少し天気が持ち直した(と言ってもこんな感じ)ので、雷鳥号などを撮影してこの年の撮り納めとなりました。積雪が多いと列車の足回りが隠れてしまうので注意。

1.光線:上り列車がほぼ終日順光。
2.あし:湯尾駅から徒歩20分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:原則的に駐車不可。

北陸本線 南今庄-今庄 (田んぼ奥)

 確認要 
下り 特急〔雷鳥17号〕 2010年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 南今庄の隠れたスポットは田んぼの奥から下り列車を撮る場所で、築堤を行く列車を見上げる格好になります。3月にもかかわらず、雪の中にズボズボ埋もれながらたどり着きました。カンジキが欲しいところ。
※2023.1 車窓より確認で、この場所に柵が張られたようで、入れなくなっている可能性があります。

1.光線:午前早めの下り列車が順光。
2.あし:南今庄駅から徒歩15分。 (Y!地図) (goo地図)
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:歩いてのアクセスのみ。

北陸本線 南今庄-今庄 (線路脇)

 確認要 
上り 特急〔雷鳥34号〕 2010年3月撮影 《FHD動画切り出し》

 ホームで群れる駅撮り望遠族を尻目に線路脇から上り列車が奥のトンネルを出た所や、引きで編成を左サイドから撮ることができます。
※2023.1 車窓より確認で、この場所に柵が張られたようで、入れなくなっている可能性があります。

1.光線:上り列車が昼過ぎに順光、下り列車も午前中に順光になる。
2.あし:南今庄駅から徒歩10分。3月上旬でも要長靴。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:事前に用意のこと。
4.駐車:不可。アクセスは歩きのみ。

北陸本線 敦賀-南今庄

 確認要 
上り 普通電車 2006年10月撮影

 北陸トンネル南側の新デッドセクションを行く列車を撮影できる。上手くゆくと交直切替時の片目走行を撮れる。川の南側からも撮れる。
※2023.1 車窓より確認で、何かの工事の関係か、この辺りの一部が鉄板で覆われていて、撮れなくなっている可能性があります。

1.光線:午前中の下り列車・午後は上り列車が順光になる。
2.あし:敦賀駅から徒歩25分。新保行路線バス利用だと大蔵下車。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:途中にローソンあり。
4.駐車:路上駐車となるので注意。
5.その他:敦賀駅横の観光協会にはレンタサイクルがある。
車椅子で撮影可:道路上から撮影可

北陸本線 南条-王子保 (国兼)

上り 普通電車 2006年10月撮影

 直線区間を気持ちよく飛ばしてくる特急列車や王子保を出て爆音加速してくる普通電車を撮影できる。最近虎ロープが張られたとのこと(未確認)。

1.光線:上り列車はほぼ終日順光。下り列車は逆光になる。
2.あし:王子保駅から徒歩25分。駅北側の踏切を渡ってローソンの角を左折しひたすら南進すると分かりやすい。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:王子保駅の西側にローソンあり。
4.駐車:適当に停める。
車椅子で撮影可:道路上から撮影可

北陸本線 王子保-武生

上り 普通電車 2006年10月撮影

 ゆるいカーブを行く列車を撮影できる。上り列車向き。ちょうど昼過ぎに来た電車を撮ったら側面影っちゃった。地図を見れば明らかですが、まだ大丈夫だろと高を括らず反対側へ回っとけばよかった。

1.光線:上り列車が午前中に線路東側から、午後は線路西側から順光。下り列車は夏場の夕方に順光期待。
2.あし:王子保駅から徒歩10分。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:駅北の踏切を西へ行くとローソン。
4.駐車:路上駐車となる。

北陸本線 福井-森田 (九頭竜川南詰)

上り 特急〔雷鳥8号〕 2006年10月撮影

 九頭竜川を渡る上り列車を撮れる定番ポイント。手摺り柵も内側にあるためスッキリ撮れる。夏場の夕方には北岸から下り列車を撮れる。

1.光線:午前中早めの上り列車が順光。
2.あし:森田駅から県道30号へ出て右折、南へ徒歩25分。バス路線あり。 (Y!地図) (goo地図) 
3.食料:県道30号の途中にファミマ有。
4.駐車:雪がなければ3~4台置ける。

(個人DATA:初回訪問2006年10月、訪問回数2回)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1


Utility

概 要

全国の鉄道撮影地を現在 約1,700ヶ所掲載中です。 ★★駅ホームでの撮影場所の掲載はありません★★

路線別撮影地

記事検索

拍手送信

拍手送信フォーム

押していただけると励みになります。

モバイル用QRコード

スマホで見る時にご利用下さい。

新着コメント

Re:東武伊勢崎線 姫宮-東武動物公園 (姫宮)
2023/08/23 from 権限がありません
Re:南海高野線 林間田園都市-御幸辻
2022/12/01 from 蓑城透
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/30 from 六甲1号(管理人)
Re:京成本線 関屋-堀切菖蒲園
2022/04/29 from ユッキー
Re:室蘭本線 洞爺-有珠
2022/03/12 from 北海道大好き!

Feed