写真館 4-4
東海地方のディーゼル車特集


 1.高山本線 ( )内は撮影年
 特急〔ひだ〕
 飛騨金山−焼石(1979)
 ジリジリと溶けるような暑い夏の昼下がりの益田川橋りょうを渡る。
 特急〔ひだ〕 
 飛騨金山−焼石(1989)
 桜の咲く益田川沿いに走るうららかな春の午後。
 特急〔ひだ〕
 飛騨金山−焼石(1989)
 ポカポカと春の日差しを浴びて。のんびりムードが漂う。
 特急〔ひだ〕 
 飛騨金山−焼石(1989)
 この頃はまだ本数が少なく、のりくらが中心でした。
 特急〔北アルプス〕 (1979)
 当時唯一の国鉄乗り入れ私鉄特急、シーズン中には富山地鉄まで乗り入れていました。
 特急〔北アルプス〕 (1979)
 飛水峡を行く姿を川の対岸から。
 急行〔のりくら〕 (1979)
 高山線では〔ひだ〕よりもポピュラーな存在でした。小学生の時にはキハ91系も入っていて、美濃太田まで乗れたのは幸運でした。
 午後の楽しみ (1979)
 高山本線の貨物列車と言えば、岐阜−坂祝間や猪谷−富山間が有名ですが、中央部でも走っていました。
 キハ35系普通 (1979)
 関西線亀山電化に伴って余剰になったキハ35系が高山線にも入線。高山線らしくない車両。これで岐阜−高山間乗るのはキツイ〜!
 キハ55系普通 (1979)
 美濃太田区には55系も割といて、58系の代用で急行の増結で入ることもよくありました。私の好きな気動車の一つ。

  2.太多線 (全て1979年撮影)
 キハ35系普通
 美濃太田駅に入線する太多線437D、ブサイクな嫌われ者(?)のキハ35が先頭で入ってきた。
 キハ55系普通
 多治見駅に到着した438D、左のチップ用トラもアクセント。
 多治見を発車した442D
 多種にわたる編成。前からキハ20+キハ26+キハ17+キハ52と、モデラーならずとも泣きたくなるような編成美(?)。 
 車内から見た美濃太田区
 国鉄色20系、17系、55系の他、新たに入区してきた新鋭のキハ48も見られます。手前の線路が高山本線。

 3.紀勢本線
準備中