写真館 3-1
上野口にて撮りました(昭和編)

 1.特急列車 
 〔はつかり〕 東北本線の王様〔はつかり〕は、583系と485系が共に8M5Tの堂々13両編成で、突っ走っていました。
栗橋-古河間で583系b 左同後ろb
久喜-栗橋間で583系d 左同後ろd
日暮里付近で485系c 久喜-栗橋間で485系d
左同後ろd
 〔みちのく〕 昔〔はつかり〕は常磐線経由でしたが、電化完成後は東北線経由になったので、その代りの列車が〔みちのく〕でした。
鶯谷でa 上野でひばりと並びa
金町通過a 左同後ろa
 〔ゆうづる〕 夜の王様は〔ゆうづる〕で、何と7往復もありました。
上野で583系a 鶯谷で583系c
客車 EF8019推進c
 〔ひばり〕 人気の〔ひばり〕は本数も多く、車両もバラエティーに富んでいました。
ボンネット車d 200番代車c
300番代車d 1500番代車b
 〔やまびこ〕 5往復しかなかったので認知度は少し低かったようです。
栗橋-古河間で上りb 左同 下りb
 〔いなほ〕鶯谷にてa
 〔つばさ〕 奥羽線系統のリーダー特急は新幹線にその名を引き継がれました。臨時の51・52号も割と走りました。
栗橋-古河間でb 鶯谷でa
51号栗橋-古河間でb
 〔やまばと〕 つばさの影で補完していました。
栗橋-古河間でb 左同後ろb
〔あいづ〕 〔新幹線リレー号〕
新幹線リレー号
上りあいづ(流してます)b  約半年間だけの列車でした。c
 〔ひたち〕 首都圏で最後までボンネットタイプが残った列車で、483系や先頭クロも存在しました。
三河島でa 上野で中電と並びb
鶯谷でc
 2.急行列車   
 〔新 星〕 全車寝台の20系急行でした
前部からa 後部からa
 EF58106牽引、というか推進c 〔おが2号〕EF58152牽引c
 〔十和田〕 3往復のうち、1往復が20系でした
4号 (EF8026牽引)a 返し回送 (カマアップ)a
〔津 軽〕 〔越 前〕
2号 (EF58123牽引)c 越前(その後の能登です)c
 〔つくばね〕  〔ときわ〕
運転ルート知ってるかな?d 荒川鉄橋を渡る姿を横からb
a=昭和55年8月撮影  (冷夏の昭和55年8月下旬、夏なのに寒くて手がかぢかんで痛かった。) 
b=昭和56年4月撮影  c=昭和57年8月撮影  d=昭和57年9月撮影