しゃしん |
せつめい |
1.本線用特急車両 |
|
12200系 新スナックカー
1967年にデビューした初代スナックカー12000系をさらに増備するために1969年に改良型としてこの12200系が作られました。
運転室のすぐ後ろにスナックコーナーがありましたが、利用者が少なくなったことや、名阪ノンストップ特急以外に使われることになり、スナックコーナーは撤去されて一般の特急として走っていますが、一部廃車になるものも出ています。 |
|
12400系 サニーカー
旧ビスタカーや京都線の古い車両を置き換えるために作られた車両で、12200系デザインを改良したものとなっています。
12400系のほか、さらに増備された12410系、12600系や、南大阪線用の16010系がこのグループになります。 |
|
30000系 ビスタカー EX
3代目の2階建て車両「ビスタカーV」として1978年にデビューしました。
その後サービス改善のために改造を受け、現在はビスタカーEXとして活躍しています。
EX改造後、2階建て車両は窓が連続タイプの大きなものになっているほか、塗り分けもオレンジの部分が多くなっています。。
|
|
21000系 アーバンライナー
1988年、それまでの特急車とは全く違った新らしいデザインの特急車をデビューさせ、乗客の減少していた名阪ノンストップ特急を回復させることに成功しました。
それまで近鉄特急の色であるオレンジと紺色のカラーから、白を基本にしたデザインへと大きくイメージが変わりました。
2005年4月を最後にアーバンライナープラスへと改造されました。 |
|
21000系 アーバンライナープラス
アーバンライナーデビューから15年近くが経ち、アーバンライナーネクスト並にサービス改善をするために改造工事が行なわれました。
全車禁煙車にするため、喫煙所(車体横の細長い窓のところ)を設けたり、座席も全部新らしいものへ取替えています。 |
|
22000系 ACE
1992年から11400系「新エースカー」などを置き換えるために作られました。
近鉄特急では初めてVVVFインバーター制御になったほか、電気指令式ブレーキ、ボルスタレス台車を取り入れ、最高時速130キロの性能をもっています。
また、それまでの車両と連結しても運転できるように、ハイブリッドブレーキを取り入れており、他形式との混結から単独運用まで自在に使える、次世代のエースとなっています。 |
|
23000系 伊勢志摩ライナー ISL
1994年、志摩スペイン村のオープンに合あわせ、伊勢志摩への新しいリゾート特急としてデビューしました。
明るい太陽と砂浜をイメージした黄色と白の車体と、グループ旅行向けにサロンシートを新たに設けています。
伊勢方面への特急のほか、最高速度130キロの性能があることから、間合い運用で名阪ノンストップ特急としても走っています。 |
|
21020系 アーバンライナーネクスト
アーバンライナーをさらに新らしくした車両として2003年にデビューしました。
全車禁煙車になったほか、車内設備は「ゆりかご型シート」や大型液晶表示器を取り付けるなど、21世紀の近鉄を代表する新車両にふさわしいものとなっており、名阪ノンストップ特急で活躍しています。 |
2.団体用車両 |
|
18200・18400系 あおぞらU
線路規格の低い京都・橿原線用の特急車として1966年に18200系が、1969年に18400系がそれぞれデビューしたものの、車体幅が狭く、サービス面での見劣りもすることから、1989年から団体用に改造されました。
現在も時々団体列車として走り、元気な姿を見せています。 |
|
20000系 楽 RAKU
1962年から活躍していた団体専用車「あおぞら」の置き換えのため、改造による「あおぞらU」の登場とともに、1990年に新車として20000系「楽」が作られました。
4両編成で、両端は2階建て、中間車はハイデッカー車となっています。
1編成しかないので、これを見るのはなかなか難かしいかも知れません。 |
3.南大阪線用特急車両 |
|
16000系
1965年から登場した南大阪線では初の本格的特急車で、近鉄に現存する一番古い特急車となっています。
26000系や16400系が登場したため廃車になるものもあり、そのうち6両は大井川鉄道で今も走っています。 |
|
16010系
1981年に南大阪線の特急増強のために作られたもので、12410系のスタイルを使っていますが、性能的には16000系と変わらなく、塗装も12400系グループとは異なり、16000系と同じものとなっています。
1編成しかないことと、16000系と同じ塗り分けのために、走っていても見分けがつかないことが多いようです。 |
|
26000系 さくらライナー
南大阪線にもアーバンライナー並みの特急電車をとのことで、1990年にデビューしました。
山あいを走ることから、景色の眺めがよいように、運転室後ろをガラス張りにしたり、カーテンを吉野のかすみ模様にするなどのデザインがされています。 |
|
16400系
1996年に22000系「ACE」の南大阪線版として登場したのが、この16400系です。
車体は22000系とほぼ同じながらも、台車やブレーキは新設計のものとなっています。
22000系と同じく、在来形式と混結で走ることができます。 |